えむ@ゲームレビュアー
ミステリーバンドルの中身の公開する記事まとめ
毎月買ったゲームを書いちゃう記事のまとめ
ゲーマーたちが雑談をする作業用BGM的なラジオ番組「超脱線!ゆるゆるゲームトーク」まとめ
大型セール情報のまとめ
こんにちは、ゲームレビュアーのえむ(@emu_game2020)です。 本記事ではSteamキーの転売問題から誠実な配信者やレビュアーにSteamキーを届ける方法について考えてみたいと思います。 私は現在ゲームレビュアーとして活動しており、アドベンチャーゲームとシミュレーションゲームのレビューサイトを運営しています。 そのなかで大手パブリッシャーから少人数開発のデベロッパーまで、規模を問わずレビュー依頼を頂いています(みなさん、ありがとうございます!)。 そのため、本
2022年は毎月と言っていいほどFanatical Mystery Bundleを購入してきました。興味のないジャンルあり、被りありの回もあれば、結構当たりだったなと思う回もあり、Mystery Bundleは買いだ!とは言い難いのですが、何がでるか分からないガチャ感が楽しく、筆者はついつい購入し続けてしまったのでした……。 本記事ではMystery Bundleって一体どんなタイトルが出るの?という方に向けて、筆者が購入したMystery Bundleの中身を公開していき
2022年は私がゲームのレビューを書き始めてから一番忙しい年だった。 夏あたりまでは積みゲーでキャッキャする余裕があったのだが、ありがたいことに次々とレビューの依頼を頂くことになり、自分で買ったゲームはどんどん積みゲーと化していった。 しかし、そのほとんどは電脳空間に積んでいるだけ。つまり物理的にはノーダメージだ!ヤホォーイ! その電脳空間から引っ張り出してきたタイトルやPR依頼を頂いてプレイしたタイトルのなかから2022年の個人的GOTYを書き出していきたい。 1.
今回のゲー制デー(2022/12/10)に#スーパーゲ制デーのタグをつけてツイートされたゲームをすべてチェック。気になったゲームのツイートをひたすら貼っていく。
今回のゲー制デー(2022/10/8)に#スーパーゲ制デーのタグをつけてツイートされたゲームをすべてチェック。気になったゲームのツイートをひたすら貼っていく。
2017年9月にブログをはじめて、今年で5年経った。 自分にとってどんな5年間だったんだろう?と薄れた記憶を引っ張り出しながら振り返ってみたい。 2017年、私は税理士事務所に勤めていた(その後、退職)。職場の税理士がブログをはじめたという話を聞いて、興味を持った。 有名な税理士ブロガーがいて、今までの枠組みを壊すように「独立して人を雇う旧来のビジネスモデルから自己完結型で仕事をこなすスタイル」に切り替えることを提唱していた。 「そのためにはブログをやって、本業につなげ
2022年4月のミステリーバンドル『Mystery Egg Bundle』が出た(10本、884円)。 今回はOMENがスポンサードしている様子。いつもと内容に変化はあるのか?その中身を公開していきまーす! ※同じ内容になるとは限らないので、あくまで参考程度で。 1.Deponia【日本語:なし】 ゴミ捨て場に成り果てた世界からの脱出を目指す、ポイント&クリックアドベンチャー。 2.Spirit Hunter: NG【日本語:あり】 エクスペリエンスの心霊ホラー第2弾。都
買わないと言いつつ、ここ最近は月に20~30本のゲームを買っていた私。ついに忍耐を覚えましたのよ!うふふふふ。 というわけで、今回も2022年3月に買ったゲームをまとめていきまーす! ※いつものとおり、雑な文体で失礼 1.Recipe for Disaster 早期アクセス中のレストラン経営シム。 ストアページの紹介文のシャレが具合が好みだった。 やる気満々のスタッフ→わかる 要求の厳しいお客様→わかる 料理の怪しい腕前→え? 信頼できないサプライヤー→ええ? 早
2022年3月のミステリーバンドル『Mystery Bounty Bundle』が出たので、購入(10本、885円)。今回も中身を公開していきまーす! ※同じ内容になるとは限らないので、あくまで参考程度で。 1.Hob【日本語:あり】 無秩序な世界を舞台にしたアクションアドベンチャー。 持ってる!被ったー! 2.Yooka-Laylee and the Impossible Lair【日本語:あり】 「スーパードンキーコング」に関わったクリエイターによるアクションゲー
ゲーマーたちが雑談をする作業用BGM的なラジオ番組「超脱線!ゆるゆるゲームトーク」です。 #8:ゲームの難易度設定どうしてる?【出演:えむ、はる、みお】 収録日:2022/2/25 ■メンバーへの質問やトークテーマのリクエスト ↓下記で受付中です! https://marshmallow-qa.com/yuru_game ■Spotify https://open.spotify.com/episode/1h3y2oZZoVTVSdTOhkquWK?si=qOw3wUW2QtGRlWp1sJv6Jg
ウインターセールで燃え尽きたと思っていた買い物パワーがまだこんなに残っていたなんて……。買っても数本だろうと思っていたのにさ。 今回も2022年2月に買ったゲームをまとめていくぞー!! ※いつものとおり、雑多な文体で失礼 1.Morkredd怪しい雰囲気のパズルアドベンチャー。 オーブを転がしながら先に進んでいくスタイルで、2人のキャラを上手く操作する自信が出てきたらプレイする!(それはいつだ?) 購入価格:512円(Steam) 2~4.女装神社/女装神話/女装創
ゲーマーたちが雑談をする作業用BGM的なラジオ番組「超脱線!ゆるゆるゲームトーク」です。 #7:2月後半に買ったゲーム・プレイしたゲーム・積みゲー崩し【出演:えむ、はる、みお】 ■メンバーへの質問やトークテーマのリクエスト ↓下記で受付中です! https://marshmallow-qa.com/yuru_game ■Spotify https://open.spotify.com/episode/3EyIkqxyhH1aFo4HR9GvoV?si=SXfF8L6iTeW2ac8qtFQVdw
2022年2月のミステリーバンドル『Mystery Crate Bundle』が出たので、早速購入(10本、885円)。今回も中身を公開していきまーす! ※同じ内容になるとは限らないので、あくまで参考程度で。 1.Yooka-Laylee and the Impossible Lair【日本語:あり】 「スーパードンキーコング」に関わったクリエイターによるアクションゲーム。 2.A Blind Legend【日本語:なし】 音だけで楽しむアドベンチャー。 日本語なしで音の
ゲーマーたちが雑談をする作業用BGM的なラジオ番組「超脱線!ゆるゆるゲームトーク」です。 #6:サブクエや実績はどこまでやる?【出演:えむ、はる、みお】
ウインターセールという名の魔物は、私の忍耐力を無効化していきました。やはり、奴は最強の魔物だったのだ……。 と茶番はここまでにして、今回も2022年1月に買ったゲームをまとめていくぞー!! ※いつものとおり、雑多な文体で失礼 1.There Is No Game: Wrong Dimension"ゲームじゃない"コメディーアドベンチャー。 メタ視点全開のクレイジーさで、Switchで発売するインディーゲーを紹介する任天堂の番組・Indie Worldでも注目を集めていた
ゲーマーたちが雑談をする作業用BGM的なラジオ番組「超脱線!ゆるゆるゲームトーク」です。 #5:爆買い!年末年始セールで買ったゲーム【出演:えむ、はる、みお】