マガジンのカバー画像

今日の140文字

612
平日の1日1回、140文字ぴったりでつぶやきます。 とれてたのことば #今日の140文字 ◆以前のものはこちら◆ https://togetter.com/li/103… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

自分のしてきたことはある程度正当化するようになっている。フリーランスになったなら「自由が手に入ったからよし」、会社員になったなら「守られているからよし」みたいな。隣の芝生は青く見えるというけど、歩いてきた芝生はもはや青くない。どんな道を選んでもそれを正当化できる能力がちゃんとある

言われたときは傷つくけど知っておきたいことってある。そのときの感情を相手に伝えると、相手はもう同じ類の話をしなくなるだろう。かたや、話してほしいからと気持ちをまったく伝えないのも不健康だ。「ザワザワするけどまた話してほしい」みたいに、遠回りで非効率な伝え方をするしかないのだろうか

本を要約する動画、あらすじを教えるダイジェスト版、そういうものに楽しみを見いだせない。そこまでして知りたくないのだと思っていたが、知りたいものでもダメだった。頭に残らない、納得感がない。文脈がないから自分と地続きにならない。私はどうあっても、道端の花を摘みながら歩くしかないみたい

好奇心がある状態で、それを満たすためのものは世の中にあふれている。では、好奇心はどのように生まれるのだろう。好奇心以前の状態とはどういうものか。同じものを見ても、好奇心が生まれる人と生まれない人がいる。同じ人物でもタイミングによってまちまちだろう。好奇心の生まれる仕組みを知りたい

「子どものうちはやることの意味なんて考えたらダメだ」と子どもの頃から思っていた。意味を考え始めたら、逃げることになると思って怖かった。レールから外れず、出来る限り前の方で進んでいくことが正しいと思っていた。子どもの頃に何も考えてなかったから、今考える羽目になっているのかもしれない