見出し画像

がん告知 ~ 入院 ~ 手術 ~そして…(9) 副作用現る!

2021年
1T治療7日目11/7(日)

0:00 肛門の周りが痛痒い とりあえずハンドクリーム塗布
0:03 トイレ排便あり(軟便)
4:10 目が覚める 肛門の周りが痛痒い(≧∀≦)
4:55 残りあと98ml  4.5h
5:51 起床 トイレ 洗顔
6:00 体重63.8Kg 体温36.1℃
7:08 血圧105-66 血糖値101
 「ご飯があまりたべられてないですねぇ…」と看護師
 「3割は食欲落ちたけど残りはご飯が不味いから
  こんなご飯じゃ食べられない!」と固まったご飯の画像を見せた

お箸で持ち上がるご飯の図

7:22 抗癌剤点滴終了 カテーテル取り外し
  お尻の周りが痛痒いので軟膏のようなものがないか?尋ねる
  先生に聞いてみるとのこと
  回診時に再度聞いてみる
※▽▽さんオキシコドン(各種癌における鎮痛薬)を服用している
7:30 朝食
8:23 シャワー予約(10時 大) ストレッチ
9:30 回診
9:35 歯磨き
10:03 シャワー  パジャマではなく久々にTシャツを着る
10:40 CVSで日経新聞、野菜ジュース、ミックスサンド購入

病院の朝食が食べられなかったので

11:53 血糖値121
12:15 昼食

昼食も食欲わかず

13:50 体温36.7℃ 血圧104-82
13:54 トイレ排便あり(軟便)
   下腹部がシクシク痛む 何だか腸が刺激されている

※日向ぼっこしにデイルームへ 窓際のカウンター席に座る
 その脇で学校の先生(女性)という患者さんがお友達と雑談している
 本を持参していたが会話が気になって読書どころじゃなくなった

 (以下、その女性同士の会話)
 復帰したくても体育とか出来ないから復帰できるか不安
 収入も不安 病院代もかかるしさ
 時短を使っているのは小さな子供のいる人でしょ?
 私のような病気で休んだ人間は会社は使いにくい
 体調のリズムはどの位でわかるかな半年かなぁ一年かなぁ
 なにかフルじゃない10時〜16時位の仕事は無いかなぁ

 虫コナーズはいいよ、ベランダに干して置くと虫に卵産み付けられるから
 吊るしておくとほんとに“虫来ない” 虫が無視するのかね
 でもこの間なんかセミが止まっていてほんと腹立つ

 仕事あるかなぁ パソコンは苦手だし特技は無いし資格もないしさ
 YouTuberとか凄いよね 確かにヒカキンのは面白い
 ベッドでYouTube見ていると面白くてつい見ながら寝ちゃう…
 ※これ以外にも話題はあちこち跳びながらとても豊富でした

17:07 昼寝していた ガスが出る 少し喉が渇く トイレに立ったが廊下の
  トイレは2つとも使用中!部屋に戻る際に少し漏れる(^^;) ショック!
  トイレ排便あり(軟便) パンツ交換
17:22 血糖値122 食欲無し
  胸のムカムカは収まってきたが腹の調子が良くない
18:25 夕食 ボソボソの赤飯で食欲なし 鮭の照り焼きを半分ほど食べる

なんかもう全部不味い!

19:10 レスタミンコーワクリーム持ってきてもらった
   早速おしりに塗布

プラケース入りで病院ぽい

19:15 歯磨き トイレ排便あり(軟便)
   部屋に戻って再度軟膏を塗り直し
   多少お腹の調子が落ち着いてきた感じがする
※19:30 女性患者の●●××子さんが病室脇の廊下で携帯電話でずっと話を
   している 家族に買い物頼んでいる内容が丸聞こえ
   下痢が起きてパンツがみんな汚れてしまったらしい
   ◇◇◇スーパーか洋品店の〇×▽◇で買ってきてほしい
   紙おむつは1枚病院に頼んだ 寝られないよ今夜
   早めに来てお昼までにね 黄色い財布持ってきて 
   ご家族も大変です
19:50 お薬チェック
20:00 大河  青天を衝け  視聴
20:50 血糖値124
21:00 NHKスペシャル“グレートリセット”視聴
  食品排気ロスの削減 植物性食品主体の食生活(肉を食べない)
  温暖化対策は小さな積み重ねが大事 
  機構市民会議(フランス)149のリセット案
21:53 就寝

※だんだん排便が下痢っぽくなってきてトイレに行く回数が増えてきました
 病院のトイレットペーパーが再生紙のため普段使っているペーパーより
 硬いため肛門周辺が荒れてきている この後、家内に家のペーパーを
 2ロールほど持ってきてもらうことになります

いいなと思ったら応援しよう!