見出し画像

45% of Japanese university students say "Life is not fulfilling "/日本の大学生の45%「生活が充実していない」

45% of Japanese university students say "Life is not fulfilling "


Today, I would like to share a survey of university students in Japan living during the pandemic.

The National Federation of University Cooperative Association conducted a survey on the Internet.
This is an extensive survey of about 7,600 respondents from about 250 universities across Japan.

The results of the survey showed that life during the pandemic is not fulfilling.

The figure is nearly 20 percent higher than the same survey in the fall of 2020, which means that the number has increased significantly.

When asked "What are you worried about?", about 67% said they "feel concerned about the future."
In addition, almost 1 in 5 respondents answered that they "earned less money from their part-time jobs."

I see financial instability as a major part of their concerns.

Aside from that, about 45% answered that they “are lethargic and have no motivation.”

It is terrible that young people feel uneasy about their future and have no motivation.
Perhaps the situation is similar all over the world now.
Maybe the cause of unfulfillment and lethargy is that university classes are held online and it is difficult to meet people in person.

I'm one of the people who hope that the pandemic will subside sooner, but I find online life very convenient and comfortable.
It has become commonplace to work online with my clients, so I don't have to spend my time and money on business trips.

And I'm an indoor person, so I don't get too stressed if I don't meet people in person.
I also can chat with my friends online, so it's easy going for me.

Of course, not everything is solved online, but the rapid spread of online activities has made my work more efficient.
I can do a lot of work at home.
I'm also lucky that online services have spread all at once.
There are more options for studying and exercising at home.

Life is clearly more convenient.
However, for young people, convenience and happiness are not directly connected.
It seems that to live with happiness and fulfillment is easier said than done.

日本の大学生の45%「生活が充実していない」

今回はコロナ禍に生きる大学生についての調査を紹介します。

全国大学生協連がインターネット上で調査を実施しました。
これは全国約250の大学から約7,600名が回答した大規模な調査です。

なんでも、日本の大学生の45%がコロナ禍の生活は充実していないと感じているそうです。

昨年2020年の同調査では、「生活が充実していない」と回答した大学生は約20%だったので、大幅に増えたことになります。

「心配していることは何か」という質問では、回答者の約67%が「将来に不安を感じる」と答えました。また、回答者の約5人に1人が「バイトで稼ぐお金が減った」と答えました。どうやら経済的な不安定さが彼らの大きな懸念要因のようです。

また、約45%で「無気力で、やる気が出ない」と答えました。

将来性がある若者が将来に不安を感じ、やる気が出ないのは由々しきことですね。
おそらく世界中で似たような状況になっていると思います。
大学の授業がオンラインで行われ、直接人と会うことが難しいのも不安や無気力の原因かもしれませんね。

私もコロナ禍が早く収まることを願う1人ですが、オンラインの生活は助かっています。
私のクライアントともオンラインで仕事をするのが当たり前になってきたので、いちいち時間とお金をかけて出張する必要がなくなりました。

私はもともとインドア派なので、直接人と会わなくてもあまりストレスになりません。
またオンラインで毎日のように英語仲間とおしゃべりをしているので、気楽です。

オンラインですべてが解決はしませんが、オンラインが一気に普及したお陰で仕事が効率的になりました。多くの仕事が家でできます。
オンラインサービスが一気に普及したことも私にはラッキーなことです。
勉強やエクササイズの選択肢が増えました。

生活は明らかに便利になり私のように喜んでいる人もいます。
しかし、若者にとっては便利であることと幸せは直接結びついていません。
幸せで充実した人生を送るのは、言うほど簡単なことではないようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?