見出し画像

猫の見守りテクノロジー「Catlog」導入2か月。我が家の愛猫ちょろと「ねこテック」の出会い。#毎日note66日目


IT系ベンチャーで広報PRとして働いている私ですが「新しいものには目がない」「ガジェット大好き」というわけではなく、どちらかというと、うとい部類に入る人間です(日々勉強中です・・)。

そんな私にテクノロジーを身近に感じさせてくれたのが「Catlog(キャットログ)」です。

画像10

今日は、「Catlog」導入体験について書きたいと思います。

「Catlog(キャットログ)」とは?

「Catlog(キャットログ)」とは、猫ちゃんの首にペンダントと呼ばれるデバイスをつけると、専用アプリから猫ちゃんの様子を把握できるサービスです!

世界中の猫と飼い主が 1秒でも長く一緒にいられるように、
猫の生活をテクノロジーで見守る。

https://rabo.cat/catlog

catlog_イメージ画像

(▲ttps://rabo.cat/catlogより引用)

うちの猫ちゃん今何してる?がリアルタイムに分かる

毎日ずっと一緒にいられないので(最近は在宅勤務なので、一緒にいられる時間が長くなって嬉しい)、「一人でいるとき何してるのかな?」「ごはん食べてるかな?」「元気にしてるかな?」など気になります。

画像4

「Catlog」は、「ごはんを食べている」「お水を飲んでいる」「寝ている」「くつろいでいる」「走っている」「歩いている」「毛づくろいしている」といった行動が分かるのです!

画像2

▲我が家のCatlogアプリの画像です。

ほぼリアルタイム(若干のタイムラグあり)で、今なにしているかの行動がアプリ上に反映されます。

過去のログも残っているので、ほかの日と比較することもできるのです。

Catlogは2つのデバイスと様々なアプリの機能で、猫様の大切な情報を自動的に記録し、わかりやすくお知らせ。健康に関する重要なサインを見逃すことなく、すべての飼い主さんの安心した愛猫ライフをサポートします。

とのこと。「今何してるかな?」が分かるのはもちろん、いつもと違う行動は「いつもより睡眠が少ないみたいです」とお知らせしてくれるなど、健康面でのサインを見逃さないようなサポートをしてくれるのです。

Catlogの使い方は?

Catlogは、デバイス本体(猫ちゃんの首につけるペンダント&ペンダントについているセンサーから情報をキャッチしてアプロに送る受信機的な)と、アプリのセットで使います。

画像11

本体は、9,800円(初回購入)、アプリは月額580円。一度購入すると、あとはアプリの月額のみで使えるのです。

こちらが我が家に届いたCatlog。

画像5

「猫様へ」と書いてある!

画像6

我が家の猫様ちょろ。赤&ゴールドが似合っています。(色はいろいろ選べます)

ちょろは、元々チョーカーをつけていたので、Catlogも抵抗なくつけてくれています。「嫌がらないか心配」という方向けに、お試しプランもあるそうです。

本体が届いたら、充電してペンダントを猫ちゃんにつけ、アプリを設定するだけで使えます(かんたん!)。

※充電は3日に1回、2時間くらい?で使えています。電池の残りや充電完了のお知らせもアプリで届くので便利。

CCOは猫のブリ丸さん。猫ちゃんファーストな世界観

購入前、「電波(?)や重さで身体に負担がかからないかな?」と心配もありました。

LINE公式アカウント上からチャットで相談できるとのことで、心配だったので質問してみました。

すると、CCO(Chief Cat Officer)のブリ丸さんが、ニンゲン社員とも相談の上、丁寧に対応してくれました。

画像3

▲実際のLINE上でのやりとり

ブリ丸さんは、試作品段階からCatlogを使っているそうなので、猫様視点で答えてくれます。

※ブリ丸さんは実在する猫です。こちらの会社は、福利厚生に「猫手当て」(猫関連の用事は休んでもよい、チュール―食べ放題、猫様同伴出社可能、など)もあるなど、猫様ファーストな様子が伝わります。うらやましい。

愛おしさが倍増した

Catlogを使い始めて2か月がたちました。

ログの正確さという面では、正直まだまだ精度は完璧ではないです。(今、目の前で水飲んでいるのに反映されていない・・ということなど)

ただ、機能の改善や追加などを常に行っているので、これからの進化が楽しみです。(トイレ&体重の記録ができる新製品も近々出るらしい!)

画像7

個人的に追加してほしい機能は、「声を出してる」の記録です。(我が家のちょろはよくおしゃべりするので、一人のときもしゃべることあるのかな?と知りたい)

Catlogを導入してよかったことは、離れているときも何をしているか分かる、ことはもちろん。それを見て、「今歩いてるー!」「ごはん食べてるー!」「毛づくろいこんなにしたんだ!」「いっぱい走ってるー!」「寝てるー!」「くつろいでるー!」と、いつもの行動をアプリを通してみることで、改めてかわいい、愛おしい気持ちが湧いてくることです。

画像8

(クリスマスはツリー、お正月は鏡餅、など季節に併せてアプリ内の猫ちゃんイラストが変化。静止画じゃなくて動いているのもかわいい。細やかな部分まで猫様愛を感じます)

猫って、寝る、くつろぐ、甘える、遊ぶ、ごはんたべる、遊ぶ、寝る・・・とうらやましい悠々自適生活を送っていますが、何をしていても何もしていなくてもすべてが愛おしいのです。

画像9

愛おしい気持ち、一緒にいられる幸せをCatlogを通して改めて噛みしめています。そして、家族や(家族にも一台分の料金でアプリを共有できます)会社の同僚や友人に「見て!うちのちょろ今寝てるみたいです!」と共有できるのもとっても楽しい嬉しいです。

「ねこ」×「テクノロジー」=「ねこテック」(FinTech的な)。猫ちゃんの暮らしをより良く、健康に楽しくするテクノロジーの活用を応援していきたいなと思いました。

読んでくれてありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?