見出し画像

365日連続投稿のメダルをいただきました!~毎日書き続けてみた私の所感~

お陰様で、昨日の記事をもって連続投稿365日を無事に達成することができました✨

上のヘッダー写真はパソコンからとった画像ですが、下はスマホからとりました~。嬉しかったので、両方とも保存して掲載しました(笑)。

ということで、この一年間を振り返ってみたいと思います。

ゴールの記事とスタートの記事、その心境

まず最初に、記念すべき365日目の記事はこちら。

350日目を越えた辺りから、だんだんと「365日」という日数にこだわらなくなりました。なのであっさりと書いて、投稿して、後で「あれ?これが365日目だったの?」と驚いたくらいです。達成できて嬉しいのだけど、記念日のようにカウントダウンしてお祝いする!・・・というところまで気分は盛り上がらず、意外と淡々と受け止めていました。

◇◇

ちなみに、今日は2020年9月5日ですが、1年前の今日(2019年9月5日)に書いた記事は、こちらです。

1年前の私は、25年ぶりに筆を持ち、久しぶりに大物の書道作品を書いていた頃でした。

今思えば、これも絶妙なタイミングで、もしも昨年じゃなくて今年だったら、道具を買いに遠方へ出かけることもままならず、書道展も中止に追い込まれ、新たに作品を作ることはまず無かっただろうと思います。

こうして締め切りに追われながら、毎日コツコツ作品を書いていくなかで、ふと思いつき、書いたものを写真に撮ってnoteに掲載し始めたところから、私の「毎日note」が始まりました。「ちょっと試してみようかな~」的な感覚です。こんな感じで、最初はあまり気負いもなく、気楽な感じでのスタートでした。

毎日noteを始めて最初の頃は、楽しくて仕方かなかった

スタートの頃は、辛いとか苦しいとかは一切なく、むしろ楽しく感じられました。ワクワクしながら毎日何かを投稿し、投稿すること自体を面白がっていました。

こうして毎日コツコツ続けていくうちに、投稿がだんだん習慣になっていきました。毎日の歯磨きと同じくらいに習慣化できれば、あとはただ続けていけばいいので、とても楽です。

私の場合は、そのうちに「毎日どんな形でも良いので必ず一記事以上は投稿する」というのが、マイルールになっていきました。

一度「習慣化」していくと、それなりに淡々と続いていくものです。

私はインスタもやっているので、インスタ用に撮った写真をnoteにもアップしたり、忙しい時はつぶやきで済ませたり、時間に余裕がある時はテキスト記事をしっかり書いて投稿したり・・・と、その日の気分に合わせて、手を変え品を変えて楽しみながら続けていきました。

順調だった投稿、それでも「スランプの波」は2回きた

順調に続いていた連続投稿ですが、やはり途中で「ちょっとしんどいなぁ。」と感じる時がありました。

それは、今振り返ると2回来ました。

まず、最初の波は、連続投稿200日目を越えた頃です。(←私の中の第一波・汗)

連続200日に到達したのは、ちょうど今年の春頃でした。

この頃は、コロナ禍&自粛生活と重なって気分が滅入っていた上に、「200日投稿」=「まだ、あと165日も残っている」という受け止め方になっちやって、何だかゴールが果てしなく遠くに感じられて、先が見通せないジレンマを感じました。「えっ?ここからまた165日も続けなきゃいけないの?」と考え始めちゃったのです。すると、まだ頑張らなくてはいけないというプレッシャーで、だんだん気が重くなり滅入っていきました。

それでも、持ち前のガッツと持久力を出し切って、何とか継続・・・。文章を書くのが大変なときは、「写真」「動画」「つぶやき」等を利用して連続投稿を維持していきました。

上は4月の私のnoteです。ご覧の通りで「動画」「写真」「つぶやき」が多いですよね(汗)。

でも、連続投稿を目指すなら、別に「テキスト」記事にこだわらなくても、どんな方法でもOKなので、その時の自分の心情や条件に合わせて、臨機応変にいろいろ投稿していくと良いと思います。

私も、上記の通りで、春はいろんな方法を駆使して、何とか投稿を繋いでいきました。しかし、テキスト以外の記事であっても、こうして振り返って見ると、当時の私の様子が思い出されて、なかなか興味深くて面白いです。

◇◇

春のスランプを耐え抜き、頑張って持ち堪えたものの、また次の波が・・・(泣)。今度は、連続投稿300日目の頃にやってきました。(←ここが第二波)

次の波は、他のnoteの皆さんと自分を比較して「私はダメなんだ~」と落ち込む・・・という形のスランプでした(汗)。「フォロワー数」とか「スキ」や「閲覧数」など、数値が気になり始め、もっと上手く書かなくては」と焦り始めたのです。(ドツボでしたね・汗)

でも、この時は、自分の悩みを隠さず、「うまく書けないジレンマ」をそのまま記事にしちゃいました。開き直ってネタにしたのです。

「スランプで落ち込んでいる今だからこそ、それを記事にしてみよう。案外面白いかも…」と、気持ちをネガティブからポジティブに切り替えました。

そうしてコツコツ書いていくうちに、だんだんと迷いが消えて気持ちが晴れていき、無事に復活しました。

この時、しみじみ感じたこと。それは、スランプに陥っても、とにかく書く!・・・これは鉄則ですね。書けなくても、とりあえず何か書く。上手く書こうと思わないで、等身大の自分を隠さず出せば、それがネタになります。自分にしか書けないスペシャルなネタです。そして、これをネタと定めたら、そこから自然とアイディアが湧いて出てきます。文章の構想が浮かんできたら、それをただただ書いて表現していく…。ホントそれで良いんだ~と思いました。

フィニッシュまでの日々

こうしてウンウンと病みながらも、必死になって匍匐前進で書き続けて、目の前の霧が晴れてきたところで、季節は夏へ・・・。

8月に入って早々、私は【本当の自分を生きる31日間プログラム】という企画に出会いました。noteお友達が参加していたを見て、興味を持ったのです。これは毎日「今日のテーマ」が出題されるので、そのテーマに沿って自分自身を振り返り、順番に回答していく…というものです。答えていくことで「本当の自分」を見つけていく…という企画に、私は心惹かれました。私はちょうど「毎日note」で連続投稿をしているので、それならついでに、このプログラムに参加させていただき、私も毎日書いていこう・・・と思いました。そこで仲間に入れていただきました。

こうして8月は毎日「自分自身について」の記事を毎日書き続けて、noteに投稿しました。

これを毎日書き続けていたら、あっという間に350日を突破し、やがて360日台に突入しました。

この頃は、このプログラムのために、毎日4000字越えの記事を夢中になって書いていたため、「365日連続投稿」のカウントダウン…という意識が吹っ飛んじゃって、全然気にならなくなりました。いや忘れていたかも…です(汗)。ただひたすら書く!書く!…の毎日でしたから。

でも今思えば、それで良かったんだと思います。あまり「あと〇日!」と意識しない方が、気が楽ですもんね。私は意識しすぎるとプレッシャーでこけちゃうタイプなので(汗)、最後は、周囲からの雑音を気にすることなく「ひたすら書く」ことのみに集中できたので、そこはラッキーだったなぁ~と思いました。

こうして無事にフィニッシュを迎えたのです。

365日投稿の先に見えてきた風景

一年前の9月、

毎日noteを描き続けて365日間連続で投稿し続けたら、どんな世界が見えるんだろう?

…そう興味をもち、なんとなく気分で始めたことですが、一年頑張ってみた今は、「やってよかった」と思います。

今、私が感じていることは、

・「365日も続けられた私ってすごい!」という大きな自信

・「noteで1年間連続で記事を書き続けたんだよ~」と自慢できる喜び

・これで「noteやっています」と堂々と言える権利を取得したような…不思議な安心感(笑)

・とりあえず目標を達成したから、これからは「毎日投稿」に縛られず自由に書いていけるわ…と、ホッとした気持ち&安堵感

・一年前よりは、うんと書くことが上手くなった…と感じる

・noteの扱い方が分かってきた!(今更ですが…汗)

…などなど。

今までは、noteの中に居候しているような…変な遠慮がありました(汗)が、連続365日をやり遂げて、「書くこと」にも「自分自身」にも大きな自信がつきました。お陰様で、これで立派なnote住民になったような気分です(笑)。これからは堂々とどっしり構えていきたいと思います。

最後に

365日達成のメダルをもらったその日に、今の気持ちを記録しておきたくて、今までを振り返って書きました。この記事が、これから「毎日note」を始めようとしている方&「365日連続投稿」にチャレンジしようと考えている方の参考になれば、とても嬉しいです。

最後まで読んで下さり、ありがとうこざいました。よかったら、どうぞ下の「♡スキ」を押してください。これからもどうぞよろしくお願いします😊

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨