英語と日本語で性格が変わる話

私はなぜが日本語を話すときは人との接し方に
消極的になってしまう。

しかし面白いことに、英語を話すときは真逆なのだ。— もっと相手のことを知りたい。 — 自分のことを知ってもらいたい そのような感情がうまれ、ほとんどの場合話はヒートアップする。

私は日本生まれ日本育ちだが、英語は自称話せる。大学で専攻したり留学を重ねたりして、英語を話すことは苦ではないレベルまできた。

英語に自信を持つようになってきた日あたりから
綺麗に反比例するかのように
日本語を話す私はアグレッシブさに欠けていくようになった。

昔は友達は多いほうだったが、今じゃ指折りだ。
自分の事を話すこともよっぽど仲がいい友達の前でしか言わなくなった。
新しい出会いなんて願わなくなった。
また1から説明するのがめんどくさい、そんなところだ。

何故なんだろう。
日本語を話すときの性格と
英語を話すときの性格が違う。

著者はちなみに英語を話すときの自分のほうが好きだ。自信に満ち溢れているし、何にでも興味がある。気になった人がいたらとことん話かけてしまう。 ある意味こっちのが人間味がある。


そんな症状が自分にあると気づいたとき、
理由がわからずにとても悩んだ。
どうなっちゃったんだ私って。笑

そのときこのサイトと出会ってこれだ!
と思った。これがこれだ。

社会言語学にとって「バイリンガル」は「多重人格」であることが判明

このサイトに私は救われたのである。

このことを逆手に取ると、違う言語を習得したら、新たな自分の違った一面が見れるんじゃないかと思った。

言語って面白い。笑





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?