見出し画像

オランダ坂の近辺散策

Feb 29, 2020

朝ご飯をカフェで食べて、散策へGO。

葉山珈琲
2階でゆったり

オランダ坂へは、ここから入っていきました。

ほどなく、オランダ坂の石碑が見え活水女子大の横を通りました。

活水女子大

ラッセル記念館へ入ってみます。

狭い道、急な坂など風情があります。

Googleマップを見ずに気の向くままに歩いているので、どこにいるのかわからなくなったりするけど、それもいいもんですね。

昭和会病院横のオランダ坂通りを歩き

東山手洋風住宅群へ到着。ドイツのヴァイセンホーフの住宅団地をちょと思い出しました。

ブルーの建物
東山手地区町並み保存センターでした
屋根の煙突?が特徴的。
瓦と洋風の家

狭い道が多くほとんど人にも会わなかったので、ちょっとした冒険気分でした。面白かったー!

路面電車に少しだけのって、海のほうへ移動。

歩いているときに偶然みつけたNAGASAKI PEACE MUSEUMへ

特徴的な外観

「長崎に平和発信ミュージアムをつくろう」という、さだまさし(会長)の呼びかけにより発足した「ナガサキピーススフィア貝の火運動」(現在はNPO法人)。それを母体とし全国から集められた募金により設立されたミュージアム。世界の現状を伝えつつも、美しい自然や子どもたちの笑顔をとおして、平和の尊さを感じ、私たちに出来ることを提案しています。「貝の火」とは宮沢賢治の、動物の王様の印「貝の火」を神から授かったウサギが、周囲にそそのかされて増長し、たった6日でその火が消えてしまうというお話に由来するもので、平和を願う火を絶やさないという誓いを表しています。名誉館長は画家の原田泰治、建物は古市徹雄の設計で、照明デザイナー・石井幹子による「貝の火運動」を象徴するライトアップが施されています。また敷地内にデザイナー福田繁雄のモニュメント《宙(そら)へ》が設置されています。

長崎文化ネット
光の回廊

旧香港上海銀行長崎支店(国指定重要文化財)に立ち寄る。

外観
動画上映が良かったです

さらに、ふらふらきょろきょろと歩きながら

こちらも古い建物
歩いて

出島の駅まで歩いてきました。ここから長崎駅へ。

特急に乗って福岡まであっという間。また行こう、長崎!

長崎駅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?