見出し画像

007 諸悪の根源は、不機嫌

思えば、世の中のいたるところに、不機嫌を蔓延させる構造が埋め込まれているような気がします。

戦争も、差別も、誹謗中傷も、さかのぼれば、きっと誰かの不機嫌から始まったのではないかしら?

間違いなく、不機嫌は伝染します。
いっぽうで、上機嫌は連鎖します。

ですから、私たちは思考や行動の指針を、「機嫌が良いか否か」に置いています。

例えば、真夜中にラーメンが食べたくなった場合。
食べれば今の自分はご機嫌だけれど、明朝の自分はご機嫌かしら?
仕事も同じで、ご機嫌な状態を維持することが何よりも大切だと思うわけです。

自分の機嫌は自分でとる
自分の機嫌を他人にとってもらえるのは、赤ちゃんだけ。

自分の機嫌は自分でとる。
チームの機嫌はみんなでとる。

チームの機嫌を上げるためには、ロマンが燃料になってくれます
越境のロマンは「ご機嫌な経済圏をつくる」ことですが、それについてはまた別の機会に。

カバー写真:「博士の異常な愛情」
核戦争は、不機嫌や恐れの伝染によって巻き起こる。