見出し画像

ミュージシャンは沈黙しない

パノプティコン・ワールドにようこそ!

2021年秋現在、感染対策を口実に、超高度管理社会が構築されようとしています。オーストラリアなんて、もう北朝鮮以上になってますよ。


そんな世界で、ミュージシャンは何を歌ってるんでしょう?

「二回接種した人だけライブにきてね」なんて、それでいいんでしょうか。

今回は、WHOと厚労省に逆らうアーティストをご紹介!


まずはエリック・クラプトン。

ファイザーを二回打って、ギター持てなくなるほどの状態になって、この騒動のおかしさに気づきました。インタビューはこちらより。翻訳付き!


それで、こんなに1984年ナイズされた歌を発表しました。

「THIS HAS GOTTA STOP」歌詞の翻訳はこちら。

This has gotta stop 
もういい
Enough is enough 
うんざりだ
I can’t take this BS any longer 
政府からの押し付けはもうたくさんだ

ゲーム機のデザインがゲームボーイそのままで、なんだか懐かしい。


「Stand & Deliver」もおすすめ。これも翻訳してくれてます。

Stand and deliver
立ち上がれ そして真実を伝えよ
You let them put the fear on you
いったいなにを怖がっているんだ
Stand and deliver
立ち上がれ そして真実を広げよ
But not a word you heard was true
耳に入ってくるニュースじゃなくて真実を語れ


ヴァン・モリソンと作った曲はこちら。

Slowhand & Van - The Rebels (Eric Clapton, Van Morrison)

エリック・クラプトン、ヴァン・モリソンが書いた反ロックダウンの楽曲に参加


お次は「Liar Game」です。

リズムがよいので「みんなのうた」で流してほしいです。

ロックダウンを歌った「TOKYO IS DEAD」もよろしく。


三曲目はちょっと外してギャバンの替え歌です。

もちろん、HEAVENESEもいいんですけどね。

自頭さん、意外と歌がうまい……。

ソウルがこもりまくってる歌ですね。


「なんかおかしい」と思ってるみなさん。

声を上げるなら、今のうちですよ。

#創作大賞2023 #エッセイ部門

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!