糸魚川駅北ラボ

#糸魚川もっと面白くなるから 公民連携による駅北エリアのまちづくりを推進するため、駅北…

糸魚川駅北ラボ

#糸魚川もっと面白くなるから 公民連携による駅北エリアのまちづくりを推進するため、駅北まちづくり戦略 の実践活動等を促進する交流会等を企画実施しています。

最近の記事

  • 固定された記事

糸魚川駅北ラボ はじまります

糸魚川、もっとおもしろくなるから! アイディアも素質もすでにある あとは実践力 0.1→10へ。糸魚川駅北ラボ、始動。 今の糸魚川は? 2016年12月22日、糸魚川駅北側で起こった大火。約30時間にわたり延焼し、147棟の家屋が焼失しました。 また、2000年には5万人いた人口も、2021年4月の時点で4万人弱まで減少しています。 駅北大火からの復興とともに、糸魚川を活性化すべく、様々なワークショップ等を通してアイディアが生まれてきました。 ランドリーブック

    • 駅北ラボ#008-2 プロジェクトを成功に導く7つのフレームワーク(講師:MOVED 渋谷雄大さん)

      駅北ラボ#008-1では、株式会社MOVED代表取締役の渋谷雄大さんから 「プレゼン」と「説明」の違いやプレゼンの本質について、 非常に分かりやすく説明いただきました。 ※前回までの内容はこちらから↓↓↓ ◆プロジェクトを成功に導く7つのフレームワーク 渋谷:1つ目のワークが終わりましたので、ここからは 未来像を描き、実際にプレゼンを作っていきます。 具体的には、 「プロジェクトを成功に導く7つのフレームワーク」を実践します。 起業家が投資家に事業のプレゼンをする時に

      • 駅北ラボ#008-1 「プレゼン」と「説明」の違いとは(講師:MOVED 渋谷雄大さん)

        ミーティング#007-1~7はワークショップのプランづくりについて 勉強会を実施しました。 皆さんから、たくさんのアイデアが出たり、本番に向けた準備も進み、これからが楽しみです! ※前回までの内容はこちらから↓↓↓ 挨拶 本間より挨拶 今日は、イトいがわでコレやりたい!(イトコレ)の第2回です。 お集まりいただき、ありがとうございます。 前回、皆さんにプランを考えていただきました。 そこからさらに検討を進めて、プレゼンへと進みます。 今日は、株式会社MOVEDの渋

        • 駅北ラボ#007-5 ワークショップ&プラン共有

          ミーティング#007の結びに みなさんのプランを発表していただきました! ※前回までの内容はこちらから↓↓↓ ワークショップ *マネージャからのルール説明* 皆さんが6月に行うプレゼンは「10分」です。 この中で、企画のタイトルと5W1Hをお話しいただきます。 あまり長くない時間なので、凝縮して伝えられるよう準備しましょう。 手元の”宿題シート”に皆さんのプランを記入してください。 プラン発表 30分ほどのワークショップを経て、 いよいよ、みなさんの企画が動き出し

        • 固定された記事

        糸魚川駅北ラボ はじまります

          駅北ラボ#007-4 小林紘大が語る"プロセスメイキングを意識したプランづくり&実践"(後編)

          ミーティング#007part1〜3につづいて! 今回は、駅北ラボマネージャ・小林紘大が語るプランづくりの方法(後編) をお送りします! 前回の内容はこちらから↓↓↓ 事例紹介2 8BAN EVENING MARKET8BAN EVENING MARKETは 新潟市中央区 古町(ふるまち)の 「タキザワガレージ」という立体駐車場の屋上で ローカルマーケットとサウナをやる企画です。 なぜ、こんな企画をやったか?というと コロナで飲みに行く人が減って、駐車場利用率の

          駅北ラボ#007-4 小林紘大が語る"プロセスメイキングを意識したプランづくり&実践"(後編)

          駅北ラボ#007-3 小林紘大が語る"プロセスメイキングを意識したプランづくり&実践"(前編)

          ミーティング#007part1・2につづいて 今回は参加者それぞれがプランの組み立て方を学びました! ミーティング#007part1・2のおさらいはこちらから↓↓↓ 小林紘大が語る! 「プランづくり」のポイント 駅北ラボマネージャ・小林紘大より 「まず、自己紹介から! 小林紘大と申します。新潟市在住の建築士です。 糸魚川へ関わるきっかけは、 2019年と2020年に開かれたリノベーションスクールです。 そこで糸魚川との縁ができ、毎年ずっと関わっています。 現在は、

          駅北ラボ#007-3 小林紘大が語る"プロセスメイキングを意識したプランづくり&実践"(前編)

          駅北ラボ#007-2 イトコレの参加者、ご紹介します

          ミーティング#007は、 6月のプレゼン大会「イトいがわで コレやりたい!」(イトコレ) に向けた、ワークショップです。 4月19日(火)18:30より、駅北広場キターレにて、 「プランづくりの方法」の勉強会を12組の参加者と実施いたしました。 前回のおさらいはこちらから↓↓↓ 2022年度の活動に向けて 本間『駅北ラボは、駅北大火後の施策の一つとして、 糸魚川市が主体となって実施しています。 今年の駅北ラボでは、 「実践する方々を応援したい!」と考え、

          駅北ラボ#007-2 イトコレの参加者、ご紹介します

          駅北ラボ#007-1 イトコレはじまります!

          R4年度駅北ラボ開始!!今年度も引き続き駅北ラボよろしくお願いします。 今年は、早速ですが!!!! イトいがわでコレやりたい!(イトコレ)その場で出資が受けられるかもしれないプレゼン大会を実施します!! ☆☆昨年度に今年度の活動案を発表してますのでこちらで、 これまでの内容はご確認下さい(^^♪ ☆☆             ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ イトコレ参加者募集 本番の前にイトコレ(イトいがわでコレやりたい) とい

          駅北ラボ#007-1 イトコレはじまります!

          まちおこし活動実践者コミュニティの「加速する1年」

          こんにちは!この記事を見つけてくださりありがとうございます! 本記事は、2022年2月22日に行われたミーティング#006の様子を、前記事に引き続きお伝えしていきます。 前半内容はこちらをご覧ください。 来年度の活動案を電撃発表「マネーの虎&商品・サービス開発」1年間を振り返ったところで、来年度、駅北ラボではどういう事をやっていくかを小出マネージャーが話しました。 『今年度、駅北ラボが始まっていろいろやっていくなかで、いろんな活動がすでにある事を確認できました。 さ

          まちおこし活動実践者コミュニティの「加速する1年」

          まちおこし活動実践者コミュニティの「見えてきた1年」

          こんにちは!この記事を見つけてくださりありがとうございます。 駅北ラボライターの磯野絵里です。 本記事では、2022年2月22日に、駅北広場キターレで行われた駅北ラボミーティング#006「来年度の活動を計画する」の様子をお伝えします。 企画運営は、 駅北・まちを知りつくした頼れるリーダー 本間寬道 知識とスキルが桁違い 歌う弁護士起業家 小出薫 名刺14枚(今はさらに増えたかも)共創の場クリエイター 小林紘大 のマネージャー3人。 参加者には、もう顔なじみになっ

          まちおこし活動実践者コミュニティの「見えてきた1年」

          参加者募集〜来年度の駅北ラボ、どうなる?いや、どうしていこう?〜

          こんにちは!この記事と出会ってくれてありがとうございます。 駅北ラボライターの磯野絵里です。 今年度の駅北ラボミーティング、最終回となる#006についてのお知らせです! 日時 2月22日(火)18:30〜20:30 会場 駅北広場キターレ 内容 令和4年度の活動方針を決めよう! ・駅北まちづくり戦略の進捗について ・来年度の駅北ラボの進め方について 参加費 無料(事前申込み必要。下記のサイトより) こんなあなたにおすすめです ・糸魚川駅北エリアで、起業やまちづくり

          参加者募集〜来年度の駅北ラボ、どうなる?いや、どうしていこう?〜

          市のこれまでの取り組みと今後の方針ーーー足りないのは見える化、市民の声と変化

          こんにちは!この記事を見つけてくださり、ありがとうございます。 引き続き、2021年12月20日に行われた駅北ラボミーティング#005「わたしのくらし・エリアのみらい」の内容をお伝えします。 前記事はこちらです。 第2部では、糸魚川市が作成した「駅北復興まちづくり計画」や「駅北まちづくり戦略」によるこれまでの取り組みと今後の方針を、糸魚川市役所都市政策課の能登さんが話しました。 復興・復旧だけでいいのか?その先の”にぎわい”とは?『大火の後につくられた、駅北復興まちづ

          市のこれまでの取り組みと今後の方針ーーー足りないのは見える化、市民の声と変化

          糸魚川産の食材で子どもたちとピザを作り、てづくりのイルミネーションをして、子どもたちに素敵な記憶を残した1年間の話。

          こんにちは!この記事を見つけてくださり、ありがとうございます。 引き続き、2021年12月20日に行われたミーティング#005「わたしのくらし・エリアのみらい」の内容をお伝えします。 前記事はこちらです。 4組の団体が、一年間の活動報告をしました。続きまして、小野さんより、つなぐキッチンプロジェクトです。 つなぐキッチンプロジェクト~そういえばなかなかできない「収穫・調理・食べる」~『「食を通して人・もの・事をつなぐ」ということをテーマに活動しています。現在は主に、子

          糸魚川産の食材で子どもたちとピザを作り、てづくりのイルミネーションをして、子どもたちに素敵な記憶を残した1年間の話。

          この1年間の、越の丸茄子とジオ体操が新潟県糸魚川市で起こした変化

          こんにちは!この記事を見つけてくださりありがとうございます。糸魚川駅北ラボライターの磯野絵里です。 今回は2021年12月20日に行われた、ミーティング#005「わたしのくらし・エリアのみらい」の模様をお伝えします。 駅北ラボのこれまでの動きや、駅北でのあらゆる活動を、市民の皆さんや他のプレイヤーの方に発表する会でした。 参加対象は「未来の暮らしに興味のある方」。約20名が会場に来てくださいました。 オープニング司会は小出マネージャー。おなじくマネージャーの本間がはじ

          この1年間の、越の丸茄子とジオ体操が新潟県糸魚川市で起こした変化

          活動の核は何だ。

          引き続き、ミーティング#004についてお伝えします。前記事と併せて読むことをおすすめします。 今回はエンディングです。 想像力と創造力小林マネージャーが会をまとめました。 『想像力と創造力。 イメージすることと、クリエイトすること。 このふたつを同時にやる、行き来することが大切です。 そして、よく言われることですが、 ここでなければ、いまでなければ、あなたでなければ これらが合わさったときに、よしやろう!ってなるんだと思います。 何事においてもジャッジの基準になり

          活動の核は何だ。

          活動の核は何だ。自分軸か?他人軸か?

          引き続き、ミーティング#004についてお伝えします。前回と併せて読むことをおすすめします。 今回はワークについてです。 このようなシートを利用して、自分の活動について改めて考えました。 まずはひとりで考えシートを埋めて、異業種の4~5人のグループ内でまず共有しました。 その後、猪又さんと小林マネージャーが各グループに入り、代表者の話を聞きながら、アドバイスや深掘りをしていきました。 そのなかの4名を紹介します。 広めたい、けどどうすれば。 1人目は、糸魚川出身で

          活動の核は何だ。自分軸か?他人軸か?