見出し画像

ネット小説のファンアート

昔は、商業コミックのアシスタントをしていました。短い期間でしたが、お金をもらい、少しでも携わった作品を雑誌や単行本で見た時は嬉しかったものです。

最近はネットの普及により、イラストを有償でご依頼頂くこともちらほら。ありがたいです。

その合間に、自作品のイラストを描いたりファンアートを描いているのですが、自作はともかく、ファンアートは無償です。
たまに「ファンアート欲しい!」と言ってる方がいますが、(ファンだとしても)簡単に描けるものではありません。
叫んだらもらえるなら私も叫びますが、強要したものはファンアートではないので沈黙(仲良し絵描き仲間が描いてくれる絵は、有り難く受けとる)。
そして「単なるキャラ絵」か「作品内の1シーンか」によって、難易度がかなり変わります。
どの絵描きもそうですが、他人の脳内で構築された文章からのキャラデザインはかなりの労力を費やしますので、気にいったキャラで好きなシーンを忠実に再現希望なら、工数に見合った有償依頼で綿密な打ち合わせをしたほうがお互いのためです。

そうは言っても、私は気に入った作品があるとやたらに描く傾向があるのですが、一度具現化されたキャラクター(最初に描いたのが他の方でも)は、描きやすい。
特に、キャラクターの性格や背景が伝わる作品だと、自作よりはるかに楽に早く描けます。
商業の二次までいかなくても、基本的には同じだろうと思います。

画像2

しかしやはり、ポーズやシーン(背景込み)は、いざ絵として描くのは難しい。
他人のキャラを勝手に描くことによる良し悪しも勿論あります。

・自分が思い付かないキャラクターが描ける
・自分じゃ考えられないシーンに挑戦したくなる
・他の読者から怒られたくないという微妙なプレッシャーを感じる
・でも無償だから気楽。

自分が読者として好きな作品だからこそ気軽に描けないときもありますが、描き上げたあとはスキルも上がる(気がする)し、さらに作者さんに感謝されたら嬉しいものです。
作者さんイメージと違ったら…と躊躇もしますが、子供がピカ◯ュウを描いてもほほえましい、あれもファンアートやな、と気楽に考えます。金もらってないし、とりあえず誰も損はしない。

せっかくなら、Twitterや投稿サイトで作家本人に送りつけましょう。気持ちよ届け。当たり前ですがレスポンスがあるとモチベがあがりますし。
読了ツイもですが、ネットの海に埋もれてしまうと、エゴサしない作者さんは探せません。
あと個人的には、一番最初に作者に送ることで、転用・自作発言防止になると思っています。
自作の挿し絵を投稿サイト運営から突然「パクリだ」と削除された私が言うよ。問い合わせて解除してもらったけど。

画像3

私は多少ですが漫画制作に携わったので、シーンや性格描写を意識して描いていますが、漫画を描いている方は他の方の小説ファンアートを描くと、構図力や客観視を養える(気がする)のでおすすめです。

※ファンアートを、ネットに掲載もしくは同人誌に使用…という場合、無断で加工・転用・流用など(特に利益が発生するもの)はNGです。
その他諸々、私は絵描きと文字書き両方やっているので、特に絵描きが軽視されるトラブルを見ると悲しく(大半は腹立たしく)なりますが、相互理解・相乗効果で創作が盛り上がるのは陰ながら応援しています。

画像1

ファンアートをTwitter等に載せる際には、作品名や作者名はなるべくわかるようにしています。それこそ小説の自作発言にならないように。双方の気遣いは大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?