見出し画像

e発明塾通信 vol.747(2020年7月9日号)「10年かけて育てられるテーマ」を見つけたい~企業内発明塾でのメッセージから

無料登録で最新号が配信されます!是非ご登録をお願いします!

・・・ e発明塾通信 vol.747(2020年7月9日号)

「「「 「10年かけて育てられるテーマ」を見つけたい~企業内発明塾でのメッセージから 「「「 


おはようございます、「発明塾」塾長の楠浦です。

本日は、発明塾OBのエピソード、および、それについて最近、企業内発明塾でお話したことを、紹介いたします。


==以下、「お話ししたこと」から、抜粋

発明塾のOBで一名、先日、10年越しの発明を完成させ、特許出願した方がおられます。
これから、具体的なものづくりに取り掛かり、同時に、社会に広げる仕組みを回していくフェーズに入ります。

彼(Aさん)が、以下のようなメッセージをくれています。


●以下、Aさんからメッセージ

今振り返ると、最初は「単なる思いつきの、ジャスト・アイデア」ではあったが、粘り強く、10年越しで、エッジ情報を探し続けた。

その結果、「ギリギリ取り組まれていない課題」をうまく抽出でき、
10年かけて育てられるテーマ(発明塾で取り組むべきテーマ)になった。

なんで、10年間、あきらめずに続けられたか。

端的に書くと

「他の人が見落としているが、解くべきで、自分ならギリギリ解きうる課題、を見つけてしまったから」

だろうと思う。

これが、よい企画の肝であり、発明塾式のもっとも重要な部分ではないか、と思う。

==抜粋、以上


Aさんは、東京開催の発明塾に、初期から参加されていた、技術者の方です。

産業機械メーカで設計者として経験を積まれた後
医療機器メーカーで、新規事業立ち上げを経験されています。


設計者から、新規事業開発へ、ということで、私の経歴とも近い部分がありますね。

(楠浦の経歴と実績)
http://www.techno-producer.com/teacher/kusuura.html


しかし、本当の意味で

「ゼロから、企画を考える」

のは、今回が初めて、ということで大変苦労されました。

しかし、

「ここから、さらに10年」

かけて、やりたいことを見つけられたようです。


発明塾、そして、企業内発明塾では、こういう方々を

「どんどん増やして」

行きたい、と考え、2019年末から、そのためのインフラを構築してきました。

この数ヶ月、いくつかの企業様での

「企業内発明塾」

にて、部分的にご試用いただいておりますが、これまでにない

「よい企画」

が生まれており、手ごたえを感じています。

ここから先は

4,707字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?