COVID-19 updates 08/01/20エストロゲンと大豆が効く

エストロゲンという女性ホルモンが効くという報告です。エストロゲンをオスのラットに吸入させました。SARS-CoV-2の細胞への侵入を90%近く減らせました。エボラウイルス、HIV、肝炎ウイルスでも同じことが起こりました。閉経後の女性では、COVIDが重症化しやすくなります。ウイルスと細胞が接着する部分はお互いに両方とも砂糖のコーティングで覆われています。細胞側のコーティングが分厚いほどウイルス側の糖分とくっつきやすく、糖尿病のために細胞側の砂糖が厚くなっていると重症化しやすくなります。エストロゲンは細胞表面の砂糖を取り除いたり、べたべたするのを減らします。さらにウイルスが付着する部位そのものを細胞の内側に引っ込めてしまいます。さらに、大豆イソフラボンが代謝されてできるエクオールという植物エストロゲンでも同じ結果でした (198)。大豆、ベリー、ゴマに含まれる植物エストロゲンにはCOVIDに対する予防効果がありそうです。大豆を食べると、腸内細菌がエクオールを作ってくれます。日本、韓国、中国人の50~60%がエクオールを作る腸内細菌を持っていますが、ヨーロッパ人のそれは25~30%でした。菜食、海藻、乳製品の摂取はエクオールの産生を強めます。
It is a report that a female hormone called estrogen is effective. Male rats were inhaled with estrogen. The entry of SARS-CoV-2 into cells was reduced by almost 90%. The same thing happened with Ebola, HIV, hepatitis virus. In postmenopausal women, COVID is more likely to become severe. The parts where the virus and cells attach each other are both covered with sugar coatings. The thicker the coating on the cell, the easier it is to stick to the sugar on the viral side, and the thicker the sugar on the cell side due to diabetes, the more likely it is to become severe. Estrogen removes cell surface sugars and reduces stickiness. Furthermore, the parts where the virus attaches will be retracted inside the cell. Additionally, equol, a phytoestrogen produced by the metabolism of soybean isoflavones, produced the same result (198). The phytoestrogen contained in soybeans, berries and sesame seems to have a protective effect against COVID. When you eat soybeans, the intestinal bacteria make equol. Fifty to sixty percent of Japanese, South Korean and Chinese people have intestinal bacteria that make equol, compared to 25 to 30 percent of Europeans. Ingestion of vegetarian diet, seaweed, and dairy products enhances equol production.

(198)

5歳未満のCOVID-19に罹った幼児の鼻咽頭からは5歳以上と大人の罹った人の10~100倍のウイルス量が検出されました。症状があって感染者と判明する幼児はかなり限定的なのですが、幼児も一旦病気に罹って軽症から中等度の症状が出るところまで行った場合は、周囲への感染力がむしろ大人よりも高くなる可能性があります (199)。他の実験では、ウイルスが細胞内に侵入しなければ、細胞の外側にウイルスが溜まってしまう状態が見られます (198)。幼児の細胞にはウイルスが付着する部分が少ないので、余ったウイルスがそこに残っているのかもしれません。あるいは、軽症の場合、免疫が暴走していないので、ウイルスがたくさんいる割に症状が軽く済んでしまっている可能性もあります。この報告からは、無症状の幼児のうちどれぐらいがキャリアであり、そのウイルス排泄量がどれぐらいなのかはわかりませんでした。
In infants with COVID-19 under the age of 5, 10-100 times more viral load was detected in the nasopharynx than in adults aged 5 or older and adults. The number of infants who have symptoms and are found to be infected is quite limited, but once an infant gets sick and goes from mild to moderate symptoms, the infectivity to the surroundings can be rather higher than that of adults (199). Other experiments have shown that if the virus does not enter the cell, it accumulates outside cells (198). Since the cells of infants have few parts to which the virus attaches, the surplus virus may remain there. Or, in the case of mild illness, the immunity is not out of control, so it is possible that the symptoms have diminished despite the presence of many viruses. From this report, it was not possible to determine how many of the asymptomatic infants were carriers and their viral excretion.

(199)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?