1学期を振り返る②〜日本語パートナーズ〜
新年快樂!
今年の台湾の旧正月は10連休でした。
旧正月中は仕事がなければずっと帰省していますという人が多い印象。
私も先生方の帰省に便乗させてもらって南部で過ごしてきました。
さて、今回は日本語授業以外の振り返りをしていきます!
台日交流コーナー
毎日昼休み、図書館にいるだけでしたが笑
基本適当に雑談の場所です。
ジャニーズの話をします!って決めた日がすごく盛り上がりました笑
ただ、特にテスト前などは誰も来ないこともザラ。
次の学期はもう少し体験系のことだったり、テーマトークとかしたりしてもいいのかなとか
毎日ではなくて時間を絞ってやってもいいのかなとか思ったりしてます。
日研社団
社団は、日本で言うところの部活に違い感じでしょうか…
1.2年生で構成されていて、学生主体で進めます。
基本的に週に1回一コマですが、全員が何かしらの社団に参加しなければいけません。
日本のアニメや芸能人、声優などの紹介が多く私の苦手分野なので発表を聞きながらすごく勉強になっています。
アニメから派生して、日本の文学作家や歴史などにすごく詳しい学生もいて感心しきりです。
Instagramで少し書きましたが、一度時間をもらって鳥獣戯画の紹介、体験を行いました。
中国語でやらなければいけなかったのでぐだぐだでしたが、あまり知らない日本文化だったみたいで興味を持ってもらえたのではないかなと思います。
公民
日本語ができる教育実習生の科目が公民で、1年生の授業に一緒に入らせてもらいました。
基本聞いてるだけでしたが、たまに日本はどう?という話になったり、選挙制度の違いだったり勉強になりました。
特にメディア関連の内容は印象深かったです。
日本も同様ですが、フェイクニュースであったり悪質コメントだったり、台湾も深刻な問題で先生も日本はどう?と気になるテーマだったようです。
個人的には、外国人の名前をそう表記するのね!という発見が多い時間でした笑
教師会
空きコマで都合の合う先生たちが集合して、週に一回日本語勉強会をしています。
と言っても、私は日本語教育の勉強こそしたものの現場に立った経験はないのでゆるゆるとした会です。
そんなに高いレベルではない、かつ先生もそれぞれ持ってるテキストが違うので、どこの部分やりたいですか?何か気になる言葉ありますか?と聴きながらやっています。
教師会の先生方はテストで授業がない日には、有給を取って私を観光に連れ出してくれます。
車で行った方が便利な場所に連れて行ってもらえたり、美味しいご飯が食べれる場所を見つけてくれたり、毎回楽しくてとてもありがたいです。
社区大学
一度だけ、社区大学という名のコミュニティカレッジに参加しました。
私の学校の日本語CPの先生方は、複数の学校を掛け持ちされている方ばかりです。
学校によっては毎週社区大学や他の学校に訪問しているNPもいるようですが、私は今学期は一度だけでした。
大人の方が反応が良くて、教える側としてはやりやすい…笑
日本語CPともよく高校生の日本語学習者と大人の学習者の違いについて話しますが、みんな口を揃えて同じことを言っています。
たしかに、勉強って大人になってからの方が好きなことや実務的に必要なことを学べるのでやる気出ますよね〜。
気づけば1学期終わってました。
約3ヶ月半の活動、本当にあっという間でした。
手探りで最適解を探しながら、気づけば1学期が終わっていました、早い。
次の学期は参加するコマ数が増えますが、メンバーも二年生以外は入れ替え。
同じ内容はブラッシュアップして、他の新しい内容も用意して日本に少しでも興味を持ってもらえるような内容を準備していきたいです。
日本の寒波と同様、台湾も冷え込む日は寒いのですがあと2ヶ月もしないくらいで暖かく、なんなら暑くなるんだよなあと思うと不思議な気持ちです。
冬休み期間中、次の学期への準備もしつつ台湾をゆったり満喫しようと思います♪