画像1

子供の身長をグングンのばすための見落としがちポイントがダイエットにも良い_

ダイエットコーチEGU
00:00 | 00:00
以前、リクエストいただいていたテーマの
「子どもの身長を伸ばす方法」
調べてみると、なるほど、そこは見落としがちだよね。
 
 
という、ポイントがいくつかあったのでシェアしまーす。
(こうやって、リクエストいただけること自体嬉しいのよ、またよろしくね)

 
 
まずは、身長に関しては遺伝の要素が大きいということ。
 
 
みなさん、何%ぐらい「遺伝」が身長に影響すると思います?
 

 
私の読んだ書籍だと・・・
 


 
90%!
 
 

90%が遺伝的要因だそうです。
 
 
おい、じゃあもう意味ないじゃん。と思うか、
 
へー!あと10%の要因もあるなら、大切じゃん!と思うか、
 


それは、皆様次第ですが、
 
 
私は現在170cmで、
あと5cm欲しかったーーー!!
 
 
父と兄は175cmぐらいなのに、私だけあと5cm!
 
 
今日、お伝えする「見落としがちポイント」を知っていたら、もしかすると・・・
 
 
そういう風に思う方いません?
(いるよね、いてよね、いないと次の話がない)


  
子どもの身長に影響を与える10%を大切にして、
あと5cmをフォローするのは、やっぱり親しかできないので、
どうぞ読んでみてね。
(たぶん、長くなる、覚悟してね、ごめんね)
 
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉(食事編)牛乳のんでればいいよね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
牛乳は子牛がスクスク大きくなるくらいなんで、
そりゃあ栄養価が高い食品です!
 
 
 
だが、しかし、牛乳をがんばって飲んでいるが故に、お腹いっぱいになっちゃって、他のごはんの量が少なくなってしまったー!なんてケースもあるようです。
 
 
 
だから、昨日もお伝えしたけれど、
大切なのは食品などの食べるモノじゃなくて、「タイミング」が大切。
 
 
基本的には3食しっかりバランスよく食べていればいいのよ。
(優しいお母さん風に)
 
  

 
あと、牛乳といえば、カルシウムが連想されるかと思います。
 
 
ただ、カルシウムが骨になるためには他のミネラルも必要です。
 
 
よく言われるのはマグネシウム。
 
 
ただ、ここでは見落としがちポイント!のみをお伝えするところ。
 
 
それはー。
 
 
亜鉛!
 
 
亜鉛は「成長ホルモン」の分泌促してくれる、とても大切な栄養素です!
 
 
何に入っているのー?
 
  
1日10mgを推奨されていますが、
ダントツ「牡蠣」が多いです。
小さいの2つで9.2mgです。
(ほぼ1日分じゃん。)
 
 
 
あとは、続けやすいんじゃないかなーというものは、納豆。
 
でも、1パックで1mgあるかないかです。
 
 
牛、豚のモモ肉は100gで3mg前後。
 
うーん。
 
 
なので、お肉類はよく食べようね。という風に思っておけば、まずはいいのかな。と思います。
牛乳にはほとんどありません。
それに、鉄分・マグネシウムも少ないので、牛乳オンリーの朝食がいつも!ってなっていると、貧血起こしちゃうケースもあるので、お気をつけなはれや。
 
 
 
次っ!
 
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉(運動編)引っ張られるからってぶら下がり運動はないよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
どんな運動が伸長伸ばすのって話ですよね?
 
 
こりゃ、もう単純明確で、ぶら下がって重力で身体を引っ張ればいい・・・わけではないのが分かると思います。
(その発想はないでしょ)
 
 
 
骨粗しょう症のところでも言われる事なのですが、
「長軸」の刺激を加えると良いです!
 
 
 
骨もなぜ作られるか。
 
 
ということを考えれば明白な答えで、ほどほどなストレスをかけたから、作り直される(必要があった)ということです。
 
 
身体は全てこれです。環境適応を常にしているよ。自分の意志じゃないよってことです。
 
 
 
だから、骨に対して「縦」の刺激がコンコン加わって、
「あっ!ストレス受けた!作り直さなきゃ!」
と反応してくれるわけです。
 
 
 
競技で言えば、水泳・自転車とかは骨が作られずらいですよね?
 
バスケ・バレーボール、そんな風に縦の移動がある競技は良いね!ということです。
 
 
水泳選手は陸でのエクササイズも必要だから注意してね!
 
 
自転車競技のアスリートでバリバリしているのに、骨粗しょう症になってしまった!なんてケースもありますから縦の刺激をして。ここは見落としがちポイント。
ただね、「ほどほど」なストレスね。
 
私は中学バスケをひたすら頑張りまくり、ストレスかけまくり、の生活だったので、あと5cmが伸びなかったんじゃないかなー。と思っています。
 
 
ストレスも加減しないとね。
 
 
だけど、ストレスをかけないと強くなれない。
 
 
 
日本は根性論が先行しがちだから、ここのバランスを取るのが難しいよね。
中学男子の時は(というか自分か)甘えようと思えばいくらでも甘えられるから。
ちょっと過度かな?というストレスをかけないと、行動しきれない場合もあるだろうし。
 
 
 
指導者の方は本当に悩まれるところかと思います。
私は一見過度なストレスと思われるものをかけてくれたおかげで今があると思っているので、バスケの先生には感謝しかないですけどね。
(話が逸れた)
 
 
 
はい、次っ!
 
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉(精神編)寝る子は育つ。分かっちゃいるけどの心にビンタする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
寝る子は育つ。
 
 
これはもう共通で必須で、とても大切なことですよね。
(成長ホルモンが分泌するよ)
 
 

みんなが知っているし、やらなくてはならないこと。
 
 
  
ただー。
 
 
習い事だー、塾だー、なんだかんだー、で、
分かっちゃいるけど、どうしても寝るのが遅くなってしまう。
 
 
思春期の子どもたちに「早く寝なさい」を言えば言うほど、うるせーなー。となって動かない。
 
 
さて、どうしたものか・・・。
 
 
ここまでくるとケースバイケースになってくるので、書籍でも言いようがないですよね。
 
 
がんばって、寝るようにしましょう。以上。
 
 
みたいな。
 
 
 
一つだけ、私からアドバイスさせていただくなら、
「寝る1時間前を入浴する」というのをルールにしてみて!
ということ。
 
 
これはもうルールなんです。
 
 
えー。でもー。という心にビンタ入れて、やってみてください。
 
 
この時、シャワーじゃだめですよ。お風呂に浸かること。
(今、アフロって誤入力しちゃった。アフロに浸かるって何?)
 
 
いつもシャワーで済ましてマース。みたいな学生をリハビリすると、
総じてみんなめちゃくちゃ身体が硬い!
 
 
 
やっぱり、あれだけ簡単に深部体温をあげて、血流改善させてくれるツールは「お風呂」以外にない!!
(もしくはアフロをかぶってディスコで踊り浸るか)90年代っ!
 
 
その入浴をトリガーにして、他の生活タイムスケジュールを組んでみてください。
 
 
睡眠の質が上がるのは間違いないです。
 
 
精神的にも入浴することで落ち着くことに気付くはずです。
 
 
寝なきゃ寝なきゃとか。
 
 
早く寝なさーい!!とストレスを与えてしまうとか。
 
 
これまた避けたいし、避けやすい方法かと思います。
 
 
どうぞ、やってみて下さいませ。
(いらつく語尾だな)
 
 

 
 
ーーーーーーーーーー
◉ その他
ーーーーーーーーーー
 
ほどほどなストレス、これが難しいけど、やっぱりコレ。
 
  
それはもう自分では分からないこともあるので、プロに相談した方がいいです。
(客観的に見つめ直せるし、一番のストレスは戦う相手が見えないこと。)
(そのストレスと怖さはこのコロナウイルスでもみなさん体感しているはず。)
 
 

過度なストレスは思春期を早くこさせ、早く終わらせてしまいます。
それが低身長の要因にもなる。
「ゆっくり、ほどほどに。」
この心持ちが良いようです。

 
  
口で言うのは簡単なんだよねー。
ちょっと無責任かな。
 
 
 
その他、
「僕は伸長これからまだ伸びますか?」
という疑問を解決する方法だったり、
 
「それにしても、この子伸長低すぎるけど、大丈夫?」
を、確かめる方法をご紹介しています。
 
 
音声聞いてみてね!

 
 
では、以上でーす!
 
 
 
※ いつもいいね!と、コメントありがとうございます。超いいね!とコメントいただけると、「あなたのお役に立ちたい!」と、江口がひざまずくイメージになる場合があります。
 
 


===ちょいとお知らせ=== 
 
音声ではnoteに「スキ!」してくれる方のお名前を読み上げるようにしました!
 
コメントいただいたら、それも読み上げます♪
(ご自身のサービスPRでもOK!)

==============

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪