見出し画像

路傍の花

「路傍の花」というタイトルは、明治から昭和に掛けて活動された詩人川路 柳虹(かわじ りゅうこう)の本のタイトルから来ています。

通りを歩くと何処かでは見かけてるはずの花ですが、気づかずに通り過ぎてしまう、そんな春の花を撮りました。

画像5

綿帽子。子供の頃に良く吹き飛ばして遊んでいました。

画像1

椿。「路傍の花」の 詩の一遍に 「ODELETTE」という中に「血のやうな椿が落ちる」という一文があるのですが、まさにそのままです。

画像3

ハルジオン(春紫苑)。「春に咲く、キク科のシオン(紫苑)」という意味です。似た花に「ヒメジョオン」というのがあります。参考サイトを見ると分かりますが、花びらの線が細いことからも「ハルジオン」と判断出来ます。


画像4

ハナミズキ。元々は外来産で日本ではあまり見かけなかったようなものですね。一青窈の唄で 花の名前は知っていましたが、今までこの花が「ハナミズキ」だとは意識したことはなかったです。

画像6

タンポポ。路傍に咲く花としては定番でしょうか。

画像7

画像8

パンジー。

画像9

シャガ(射干/著莪)。今回初めて知りました。地味な花ですが凛とした姿が印象に残りました。

画像10

帽子

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?