見出し画像

TOEICを1年間受け続けてみる‐2か月目‐

3月から受け始めたTOEIC(ちなみにその前のスコアは350点)
なんとなく2か月連続で申し込んだ時にうっかり

1年間受け続けたらおもしろいんじゃ

とか、思いついてしまったので、チャレンジとして自分の気分をアゲることにしました

まあ、世の中のTOEIC参考書を作っている人はそれこそ100回とか受講しているらしいので、そんな珍しいことでもないかもしれませんが、身近にはいないし、やってみようかと

そもそも最近じゃ受験が抽選なので、まずは当たるのかっていうのが問題

と言うわけで、2021年5月11日現在の申し込み~受験結果は以下
1か月目 3/21 午後 520点
2か月目 4/25 午後 585点(今日結果来た!)
3か月目 5/23 午前 受験予定
4か月目 6/20 午前 当選・受験予定

午前がいいのか、午後がいいのか悩み中
5回目の7月午前のエントリー締め切りは5/24だったので、5/23の午前の受験の感じからどうするか決める予定


1か月目までの学習方法

最初の40日間で取り組んだのはこの2冊


①スコアが上がるTOEIC L&Rテスト本番模試600問(旺文社)
②TOEIC L&Rテスト壁越えトレーニング Part 1-4(旺文社)

画像2

①模試は3回分あるけれど、取り組んだのは第1回目分のみ
●本番40日前、時間制限なし、休憩あり
●本番1週間前、時間制限ゆるめ
●本番3日ぐらい前、時間制限あり
と、合計3回やりました

そして、最初に模試に取り組んだ後、どうしてよいかわからず手に取ったのが②のLitseningパートメインのテキスト
受験の際のコツから、学習方法まで書かれていたので、その通りに実行しました。本当にこの通りにやって、特にディクテーションをやったのがよかったようで以前より自信をもって答えられる問題がぐっと増えました

人生で初めて参考書をちゃんと1冊やり切った!

1か月目の結果

画像1

ここで、当初の目標だった500点をマーク
Readingは対策ゼロだったので、まあこれで仕方がないけれど、2~3年前にTOEIC350点だったことを考えるとそこそこ伸びた印象


2か月目までの勉強法

Readingが全くの手つかずだったので、ここで同じシリーズのReadingパートメインのテキストを購入
③TOEIC L&Rテスト壁越えトレーニング Part 5-6(旺文社)

画像3

これも頭から言うとおりに取り組みました。ただ、文法はどうしても理解が及ばず、何度も取り組んで語彙を増やしたレベル
それでも、こちらも1冊最後までやり通しました

①の模試は本番1週間前に第1回目分の4回目のトライ、3日前ぐらいに第2回目の最初のトライ、と言う具合で取り組んで、「本番の時間感覚」と「2時間の試験への体力的な慣れ」を目指しました
今回も試験は午後を選んだので、午前中のうちにリスニングを1回受けたり、あとは耳慣らしってことで、本番直前までリスニングパートを1.1倍速で聞いたり

2か月目の結果

画像4

2か月目の会場はホテルの宴会場で、音が変にわんわん響いて全然聞き取れなかったけれど、まあほぼ前回のスコアをキープ
そしてやっぱり、ちゃんと取り組んだReadingは70点アップ

やっぱりやると上がるんだなぁ

次回は5/23あとおよそ10日
昨日から模試をやり直して、これから②、③のテキストもひととおりやり直す予定


それにしても

Facebookで英語学習やTOEIC受講を投稿すると、みなさん反応してくれるし、応援してくれてうれしいし、同じ日に受験していた人もいたり、なんなら「頑張ってるの見て自分も受けることにした」なんて言ってくれる人もいるし

空は飛べませんが、おだてられるといくらでも木に登るタイプの豚なのでぼちぼち頑張っていきます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?