見出し画像

バイリンガル育児にもおすすめ!『単位のひみつ モノの数え方』

長女が香港に来たのは年長の夏。香港では、grade1のスタートと同時にインターに通いはじめました。

それで、中々身に付かないなぁと困っているのが、単位!というか、数え方。~枚、~匹、~頭など。何回教えても、すぐ「~個」になり勝ちで…

子供が楽しく覚えられたらと、私が子供の頃好きだった数え歌、「いっぽんでもニンジン」の動画を探して見せたりもしたのですが、そしてそれは気に入って歌えるようにもなったのですが、

♪一本でもニンジン、二足でもサンダル、三艘でもヨット、四粒でもごま塩、五台でもロケット、六羽でも七面鳥、七匹でもハチ、八頭でもクジラ、九杯でもシューズ、十個でもいちご♪よくできている。しかし、依然として会話文の中で使うのは苦手です。

そんな中、日本の小学2年生になり単位の換算がスタート。そこで思い出したように引っ張り出してきたのがこの図鑑。

所謂、小学校で習う、メートル法、リットル法などだけでなく、物によって変わる数え方、古くから使われる数え方、世界の数え方。温度、震度、光年・・・身近に使われている「単位」が網羅されていて、とても使いやすいです!

単位にわくわくできる気持ちを教えてくれる一冊。

苦手な子供も多い「単位の換算」は、その量をいかにイメージできるかにつきます。なので、こういった図解された本はすごく助けになりますし、ニュースで出てきた単位を確認したり、料理で実際にいろんな単位で測ってみることも、引き続き大切にしたいと思います。

よりたくさんの良書をお伝えできるように、頑張ります!