見出し画像

ぼっちギタリストがオリバンを組んだ話

 やぁ!B3、3系の江戸です👍逆TUT Advent Calendar 2024のために、大学に入ってからオリジナルバンドを組んだ話を、かなり遡って思い出して、書いてみます。大学に入るずっと前の話から書くので、そふもあがいかにして結成されたかだけを読みたい方は飛ばしていただけると嬉しいです!!長い自分語りになりますが、よろしくお願いします!!



2022年3月31日

銀杏BOYZ終演後の写真。呆然としていた。

 そもそも、僕が初めて自分の曲をやるバンドを作りたいと思い立ったのは、この日があったからです。札幌旅行中、Zepp札幌に銀杏BOYZというバンドが来ていました。本当はその一週間後に来るサンボマスターに行きたかったけど、予定が合わなかったから、サンボマスターと仲が良いらしいという銀杏BOYZを観に行くことにしたのです。
 そんな感じで観に行ったライブで、なにか、ガツンと、僕の頭蓋骨を突き破って脳みその一番深いところまでやってきたものがありました。うまく説明はできないのだけれど、とにかく、この日から自分もロックがやりたいと、自分で曲を作ってバンドでやってみたいと。そう強く願うようになりました。そんな感じで、ちょくちょく一人で曲を作るようになります。

 そこからしばらくは、バンドを組めない日々が続きます。当時の友達を誰彼構わず誘いまくっていましたが、誰ともバンドを組めず、、、この年の文化祭の前くらいに、FastSwingerという、主にスカというジャンルをやっているバンドのリーダーから、サポートでギターを弾いてくれないかと頼まれたのでやることにしました。最初は文化祭ステージのサポートで入ったのですが、最終的にそのバンドを卒業するまで続けることになります。

2023年前半・大学を選び、合格

大学に合格して喜ぶいしかわくんと僕。函館山山頂で撮影。

 大学に行きたいとは考えていたのですが、2023年3月頃になっても志望校が決まっていませんでした。というものの、もともと行きたい学校があって、そのために勉強をすごく頑張っていたのですが、病気になってしまったため成績がガタ落ち、とても受かるような状況じゃなくなってしまったので、受験を一から考え直して、ほかの大学を選ぶ必要があったのです。
 そんなころ、高専1年生の頃からの友達のいしかわくんが、豊橋技科大はどうかと誘ってくれました。しかも彼の話では、どうやら豊橋技科大は軽音楽部が盛んらしい。これはもしや👀と思いました。もしかしたら夢だったオリジナルバンドも組めるかもしれない!!しかも仲が良い友達も一緒に受けるから、比較的気が楽そう。そう考えた僕は豊橋技科大を受けてみることにしました。結果、合格しました、よかったぁ😊

 それと、2023年の5月に、初めてライブハウスで歌いました。ギター一本で弾き語りをして、緊張しましたがそれがなかなかに楽しかった記憶があります。今でも、バンドをやりながら弾き語りも時々やってるので、ぜひ聴きに来てください!!

2023年後半~2024年3月まで

高専祭で歌いました。

 2023年の後半になってくるととても暇になってきたので、11月頃にDTMを使ってアルバムを作りました。そのアルバムはSpotifyとかApple Musicとかで配信されているので、聴きたい人は連絡ください、恥ずかしいから聞かせるかどうかはわかんないけど。
 この時期は人前で歌うことが多く、ライブハウスに出たり、文化祭、新しくできた学校の音楽祭とかで弾き語りをしたりしました。結構楽しんで聴いてくれる人が多くて、うれしかったです。こういった経験から、より強くバンドを組みたいと考えるようになりました。

 なんだかんだ、卒研もこなして卒業、2024年3月の下旬ごろ豊橋に引っ越しました。これから、そふもあ結成までの話が始まります!!

2024年4月・あらき、さっちゃんと出会う

ドラムをやっているあらきちとのファーストコンタクト。

 4月に入って入学式をやったかどうかの頃、僕はいきなり動き出しました。すぐにでもバンドを組みたいと思っていたのです。そこそこTwitterで技科大生とつながり始めていたころに、定期的に来る3ピースバンドやりたい欲がきてる、ベースとドラム募集中と、ツイートしてみました。
 すると、20分後くらいにTwitterのアプリから通知が。「ドラムやってみたいです🥁」と返信がきている‼️まさか連絡がくるとは思っておらず、とてもびっくりしました。

いきなり光が見えた。連絡をくれたことに本当に感謝です。

 上の画像の通り、急激にバンドが組めそうな雰囲気になってきました。連絡をくれたのは、今、そふもあでドラムを弾いているあらき。ただ連絡をくれただけでなく、参考までにと、自分のドラムの演奏映像まで送ってくれました。いきなり光が見えたので、この時の心の踊り具合はそれはもうとんでもなかったです。リプしてくれて本当にありがとう😊😊そこから、とんとん拍子で彼と一緒に軽音楽部の部室見学に行くことが決まります。

さっちゃんと出会った、3系の懇親会的な奴。

 一方、今、そふもあでベースを弾いているさっちゃんとは、4月の初めにあった3系の懇親会的なイベントで出会いました。その会では、人数が多すぎるので、選ばれた人だけ自己紹介をしようということになっていました。その日の星座占いで最下位だった人が自己紹介をする流れになり、そこで選ばれたうちの一人が彼女です。
 その自己紹介にて、彼女が八戸出身だと知り、僕と同じく青森出身のいしかわくんと話しかけに行きました。色々話しているうちに、トランペットをやっていて、ベースも少しだけやっていると聞き出せました。僕はそれを聞いてすぐに、「バンドを組もう‼️🤩🤩」と勢いよく話しかけました。正直怖かったと思います🤭実際、社交辞令だと思われていたらしく、本当にやることになるとは思ってもみなかったそう。その日は連絡先だけ交換して帰りました。

2024年4月・そふもあ結成

初めての部室練習。ワクワクしたのをはっきり覚えてる。

 この流れで、あらきと軽音の部室見学に行き、入部し、初めてのミーティングで部室を取りました(説明をしておくと、軽音楽部には週に一度ミーティングがあり、そこでスタジオを使う権利を、抽選で順番を決めて取っていきます。)。しかしまだベースが決まっていなかったので、後日さっちゃんに「この日に部室取ってて、ドラムの人も来るから、さっちゃんも来て!!」と再び話しかけに行きました。快諾してくれたので、すぐさまLINEグループを作って、「andymoriのすごい速さって曲を合わせたい」とLINEしました。見事ここに、新しいバンドが結成されました‼️
 そして4月22日、部室にて初めて3人で顔を合わせて、すごい速さを合わせました。初めてのギターボーカル、慣れませんでしたが、すごくワクワクしたのを覚えています。あらきとさっちゃんは、ここで初めて会いました。その日の夜にバンド名を決めようという話になり、なぜか英語で大学2年生を意味する、「Sophomore」に仮決定しました。名前の由来は、前から僕の弾き語りを聴いてくれていた人のTwitterアカウントの名前からきています。この時はまだ仮の名前でしたが、のちのち正式に、「そふもあ」になります。

2024年5月~6月・「でかい犬になりたい」を作る

 初めての練習から少しずつ時間が立ち、andymoriのすごい速さ、革命、ベンガルトラとウイスキーあたりを合わせていました。そして、徐々に自分で作った曲をやりたいと、思い始めてきたのです。しかし、この時はまだまだバンド内での関係性も出来上がっておらず、すごく恥ずかしかったし、不安でした。それでも、勇気を振り絞って、5月19日の練習で、まだサビしかできてなかった「でかい犬になりたい」をメンバー二人に聴いてもらい、合わせてみることにしました。割といい感じにできて、二人も、「作ってみよう!!」って言ってくれました。この時の喜びと言ったらもう、半端なものじゃなかったです。
 後日、カラオケにこもって、「でかい犬になりたい」を完成させました。ついでにその日に「濃い恋来い!!」も作っちゃいました。

 6月になると、その2曲を中心に練習し始めました。途中、練習中にandymoriの「革命」のコード進行をいじって遊んでいたら、「メメント・モリ」という曲ができました。そして、その3曲を引っ張って、7月に初めてのライブ「サマー・ライブ」に出演することが決まりました!デビューライブなので気合を入れた練習を始めました。

 それと、5月、6月は、そふもあが関係性を築いていった時期でもある気がします。バンドとしての目標ができ始めたのもそうですし、遊びに行く機会も増えました。ご飯に行ったり、花火をしたりして、ちょっとずつ、ちょっとずつ仲を深めていきました。

2024年7月・初めてのライブ

そふもあ初ライブ直後、ライブハウスの階段にて。
ステージの様子。
観客席の様子。見てくれた皆さんありがとうございます。

 7月15日、いよいよ初めてのライブです。とても緊張しましたが、みんな優しくて、すごく盛り上がりました‼️ステージから見た景色は圧巻で、自分の作った曲に合わせて手を上げてくれたり、歌ってくれたりする姿を見ていたら、自然と涙が出てきました😭噂によると、そふもあのパフォーマンスを見て泣いていた先輩もいるとか。とてもありがたいことです😊

その後

またKNOTにでます。取り置きはDMまで!!

 それから、あらきが青森に来てくれて一緒に観光したり、club KNOTというライブハウスに、軽音楽部を介さず自分たちの力で出演したり、三人で島根・広島・東京に旅行したり、新しい曲を作って別の大学で披露したり、いろいろありましたが、この記事は一旦ここで終わりにしようと思います。またもう少し書こうかな。
 宣伝ですが、2024年1月19日(日曜日)に、豊橋club KNOTで行われるイベントに出演するので、観に来てください‼️ではまた。


いいなと思ったら応援しよう!