雑誌「ViVi」×自民党キャンペーンについて。編集者として(後乗り)
雑誌『ViVi』と自民党のタイアップキャンペーンについて、今さらだけど、私も編集者として感じたモヤモヤを、noteに書こうと思う。というのも、我々のプロジェクトに参画し...
23
発想力・プレゼン力・加工力・発信力を楽しく磨こう
みなさん。唐突ですが、編集ってどんな職業だと思いますか? 実は、<編集のがっこう>を立ち上げて以来、「編集ってなんて説明しにくい仕事なんだろう?」と考えることが...
15
編集のがっこう<Vol.15>炎上せずに意見を書く難しさに悩んだnoteチームの結末
LGBTQを支援するブランド「snails_project」について、自分たちが配信可能なさまざまなメディアで記事を書いていくワークショップに移行した編集のがっこう。今回は、残るn...
9
編集のがっこう<Vol.14>LGBT支援ブランドをSNSで発信する苦悩の過程を公開
インプットからアウトプットしていく授業内容に移った編集のがっこう。LGBTQを支援するために立ち上がったプロジェクトブランド「snails」を、instagram(以下インスタ)と...
10
編集のがっこう<Vol.13>生徒の記事がWWDに掲載されるまでの道のり
ワークショップに移行した編集のがっこう。3ヶ月弱に渡る11講義でインプットした全てを生かしてどれだけアウトプットできるかが、このワークショップで試される。 お題は...
5
編集のがっこう<Vol.12>ブランドコンセプトを理解し、伝える実践編がスタート
情報収集の方法や企画の立て方、見出し術など、編集の基礎知識を学んだステージ1から、情報発信のノウハウや仕掛け方をインプットしまくったステージ2までが終了。「編集...
10