見出し画像

カメラ片手に、プロの写真家と散歩した話〜浅草編〜 第3話

この記事は何?

・写真を撮ることが好きな素人が、プロの写真家・和田剛さんと街を歩き、撮った写真を見ながらプロからアドバイスをもらい、カメラの腕を上げてしまおうという連載。

対象読者は?

・写真撮影が上手くなりたい!と思っているカメラ初心者。
・プロは何を考えて写真を撮っているのか興味がある人。

前回は浅草・浅草寺周辺の商店街中心に散策しましたが、今回は、浅草といえばここ、浅草寺を中心に撮影した様子をお届けします。

いい景色だったんですが相変わらずの残念な天気……。まあでも、天気の悪い日にどういう撮影をしたらいいか、そんなヒントにもなる話があるかと思いますので、ぜひご一読下さい。

ということで、今回は以下の3)のエリアです。

1)東京メトロ浅草駅の地下(赤いエリア)
2)商店街と浅草寺裏の飲み屋街(青いエリア)
3)浅草寺周辺(黄色のエリア)

画像1

雨の浅草寺

設楽:
さて、天気の悪かった浅草編もいよいよ最終回ということで、今回は浅草の本丸ともいうべき、浅草寺周辺で撮った写真でお話をしたいと思います。

丁度雨足も弱くなって、前半ほどひどい天気ではなくなりましたが、暗い中での撮影となりました。

ここでの最初の1枚なんですが、浅草寺の境内にあった仏像が可愛らしかったので撮ってみました。

画像4

個人的に仏像を撮るのは好きなのですが、仏像って多くの場合、黒や灰色で結構地味な被写体ですよね。なので、センターに置かないでちょっとずらして、後ろに背景を入れたり、極力色々な色を織り交ぜて撮ることを意識するようにしています。

和田:
確かにこういうものを撮影する場合、設楽さんの言っているいわゆる「日の丸構図」にしないというのは一つのポイントですね。

ただ一つ残念なのは、この日は天気が悪かったので、お地蔵さんとか仏像を撮る時に、陰影がつかないんですよね。これが晴れてたら陰影がついて、もっと印象的な写真になっていたんですけど。

やっぱり彫刻物って、陰影を考慮に入れないとどうしてものっぺりとした印象になってしまうので、そこが撮影で難しい部分ですね。

設楽:
神社仏閣を撮るコツも教えてほしいんですが、よくランドマーク的な写真を撮るじゃないですか?これをみたら場所が瞬時でわかるような。たとえば浅草寺だったら雷門とか、東大寺だったら五重塔とか。

ああいうコテコテの写真を撮るコツなんかがあったら教えてほしいんです。

画像5

和田:
神社仏閣って、そのほとんどが木造建築ですよね。そして木造の建築物って、きちんと水平・垂直が出ているものが多いですよね? 

設楽さんはグリッドを使うようになってから、だいぶ垂直・水平を見れるようになってきたのですが(グリッドの話はこちら)、次に意識して欲しいのは、その建物がどうやったらチャーミングに見えるか?ですね。

建築物には当然設計した人がいて、その設計者は、どういう意図でその建物を設計したのか?

これは持論なんですが、私は神社仏閣って設計した人の「ここの角度で見てほしい」というアングルが必ずあると思っています。それを探りながら撮影すると、面白い写真が撮れると思いますよ。

【ポイント】
神社仏閣を撮る時は、設計者の見てほしいポイントを探ってみる

その建築物の趣とか重厚さが一番感じられるアングル、というのが必ずあって、撮影する時にはそこを意識しています。

たとえば今回だったら、こういう写真を撮りました。

画像6

設楽:
これは石畳の垂直と屋根の瓦の垂直と屋根の水平が綺麗に交わってて、とても気持ちいい写真ですね。

なるほど、たしかに奥行きも出てて重厚感が出てる写真ですね。さすがだなー。まさにこれぞ神社仏閣って感じですね。

和田:
ポイントは、正面から捉えて、雨に濡れた路面を入れ込んだことです。50mmのレンズで全体を写せないので、ぎゅっと集約してthe浅草を見せようとした1枚です。画像だと写真が沈んで見えてしまうんですが、こういう写真は大きなプリント見せてあげるといいんです。まあプリントの話は余談なのですが、また機会があったらどこかでお話します。

設楽:
はい、その辺の話も今度是非きかせてください!今回もありがとうございました!

【プロフィール】

和田 剛/Tsuyoshi Wada
フォトグラファー。1974年生まれ。
人物撮影と旅行が好き。
写真をまなぶ人のオンラインフォトスクール「good! Studio」を主催。
近日オープン。
http://tsuyoshiwada.com

画像2

設楽幸生/Sachio Shitara
編集者。1975年東京生まれ。週末カメラ片手に飲み歩くのが趣味な、写真の素人。Twitterやってます。

画像3


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

東京都八王子市高尾山の麓出身。東京在住の編集者&ライター。ホッピー/ホルモン/マティーニ/アナログレコード/読書/DJ