見出し画像

SDGs勉強会「これからのインフラ開発」(11月~1月)@Zoom ご案内

ECFAでは、この度、拓殖大学の徳永先生の協力を得て、著書これからのインフラ開発の著者を招いた勉強会を行うことになりました。

画像1

社会変化の激しい時代、わたしたちの生活様式も変わりつつあることは、皆さん体感されていることでしょう。それに伴い、「インフラ」に求められるものも変化が迫られています。
私たちも、まちも地球も持続可能であるために、ひとりひとりが考えていく必要のある大事なテーマです。

画像7


さまざまな角度からの「インフラ」について一緒に学んでみませんか?
どこからでも参加できるオンライン開催ですのでお気軽にご参加ください。

第1回  11月22日 (月) 15:00‐16:00 
「 新しい時代に向けたインフラ開発」

画像2

徳永達己氏
(拓殖大学国際学部国際学科・学部長/教授)

私たちの社会は、国内的には少子高齢化・人口減少の影響を受ける一方、国際的は持続的な観点から新しい時代に向けたインフラ開発が求められている。このような背景から、新時代のインフラ開発を考えるうえで重要な視点として、①グローバル化(持続的な観点(SDGs))、②地方創生、そして③新しい技術の概念であるSociety5.0の3つの視点に着目し、それらの視点を組み合わせたこれからのインフラ開発のあり方を論じる。

「これからのインフラ開発」国際開発ジャーナル記事抜粋 ↓

第2回  12月6日(月) 15:00‐16:00
「NGOによるインフラ整備支援」

画像3

福林良典氏
(宮崎大学工学教育研究部工学科土木環境工学プログラム担当・准教授)

NGOによるインフラ整備支援の事例を紹介する。地域住民が主体的に実施するインフラ整備が、アフリカ諸国での農道ネットワークの50%以上がpoorな状態というデータがある現状を改善する一つの手段と考え、その支援活動を行ってきた。またその経験をもとに、日本の地方大学の視点から防災インフラと農村インフラを概観する。日本でも災害対応に「公助」のみならず「自助」や「共助」の重要性が認識され、インフラ整備も進められている。また農村インフラは個人の生業かつ国の食糧確保の視点から、整備されてきた。

第3回  12月13日(月) 15:00‐16:00
「東部・南部アフリカにおける港湾選択と経済回廊開発」

画像5

川崎智也氏
(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻・講師)

東部・南部アフリカには多くの内陸開発途上国が存在する。内陸開発途上国は自国に港湾を持たないため、経済成長に不可欠な国際貿易(特に海上輸送)を他国のインフラに依存せざるを得ず、また国境を少なくとも1回通過する必要があり、物資輸送に大変な労力を要している。本発表では、東部・南部アフリカ地域における港湾の貨物獲得状況と物流円滑化の取り組みを紹介する。

第4回 12月20日(月) 15:00‐16:00
「 学際分野におけるインフラデータ分析」


画像5

武田晋一氏
( 拓殖大学国際学部国際学科/Vietnam Japan University(日越大学)
社会基盤プログラム・准教授)

DX、AI、ビッグデータなどの言葉が広く浸透し「データ分析の必要性」を誰もが認識するものとなった。同時に大学教育においても、従来のPC全般リテラシーにおけるExcel操作などではなく、実践的なデータ分析力が求められている。しかし非理系(=非数学)学生諸君は、数値・数式そのものに抵抗感があり、さらに必要性を感じて従来型の「統計学」などの授業を受講しても、実なかなか理解できないのが実情であろう。そしてそれは国や学生・社会人を問わないのではないだろうか?

第5回 1月17日(月)15:00‐16:00
「アフリカの水道インフラ」


画像6

杉野晋介氏(JCCP M株式会社・マネージャー)

アフリカの水道インフラを例に水道インフラの種類を類型化し、それぞれのタイプの水道インフラに内在する課題を概説すると共に、それらの課題に対して将来的に必要とされる対策について、検討を試みる。また、公衆衛生上、果たされるべき水道インフラの役割を再確認し、アフリカの水道インフラの現場を事例として紹介しつつ、公衆衛生の観点から現在の課題を明らかにする。

応募方法

開催1時間前までにこちらより登録ください。参加に必要なURLを送付します。関心のあるテーマ、1回のみの参加も歓迎です。

https://forms.gle/Uq5PSkfBmGozhux5A


※変更等ある場合は再度登録をお願いします。
※キャンセルの連絡は不要です。

対象

途上国支援等開発援助関係実務者、大学生・大学院生、JOCVに限らず、ご関心のある方は所属問わずご参加いただけます。

参加費

無料

ご参考

「これからのインフラ開発」
https://www.koubundou.co.jp/book/b585606.html

ちょい読みできます
https://www.koubundou.co.jp/files/55198.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?