見出し画像

サポーターのためのサッカー映画10選+1、コロナ禍に自宅で!

Jリーグをはじめとするサッカーの試合は中止。自宅に籠る時間が長くなっています。こんなときに、サッカー 映画を見ては如何でしょう。サッカー映画は多種多様ですが、今回は「映画館の大スクリーンで上映するにふさわしい映像や音」「サッカー好きというよりもサポーターの心理で共感しやすい」「自宅で見られる」映画を集めてみました。

You'll never Walk Alone

リバプールの本拠地アンフィールドをはじめ、世界各国のサポーターが歌う名曲You'll never Walk Aloneをめぐる物語。この曲が、どのように生まれ、なぜ世界中で歌われるようになったのかを紐解くドキュメンタリー映画。ドイツ・ドルトムントを中心に撮影している。東京の名も少しだけ出てくる。

マラドーナ

世界最高の選手と言われたディエゴ・マラドーナの引退後に密着したドキュメンタリー映画。破天荒なマラドーナの行動や発言も面白いが、この映画の見所は、なんといっても「マラドーナ教」。1960年を「ディエゴ暦」の元年と定めた、マラドーナを愛する狂信的な宗教団体だ。

We are REDS! THE MOVIE 開幕までの7日間

2014年シーズン開幕に焦点を当てた浦和レッズとサポーターのドキュメンタリー映画。2014年はJAPANESE ONLY事件が発生し波乱に満ちたシーズンとなった。浦和の人々の生活とサッカーの関わりを感じられる映画だ。

レフェリー 知られざるサッカーの舞台裏

イングランド出身の審判員であるハワード・ウェブさん他に密着し、ユーロ2008を舞台に撮影されたUEFA(欧州サッカー連盟)公認ドキュメンタリー映画。ただの記録ではなく、人間の心理を描き出す編集が素晴らしい。

ベッカムに恋して

ベッカムに憧れる少女が偏見や差別にも負けず、プロサッカー選手への道を目指す青春ドラマ。原題は「Bend It Like Beckham(ベッカムのシュートのように、ボールよ曲がれ!)」。主役はインド系イギリス人少女。国籍・人種・民族を問わないサッカーの魅力を感じられる映画。

明日へのチケット

ローマに向う列車を舞台に同じ列車に乗り合わせた乗客たちの人生を3人の監督が描く。特にケン・ローチ監督による3つ目のストーリーはセルティックの試合を観戦するため、ローマ行きの列車に乗ったスコットランド人の若者3人組が主役。サポーターならば納得できる結末だ。

シュート!

SMAPの6人が主演。井ノ原快彦、長野博、堂本剛、堂本光一も出演。日本サッカー協会、Jリーグの協力により制作。柏レイソルがJリーグ昇格前の時代の、スタンドの小さな日立台サッカー場、江戸川陸上競技場等で撮影。ラモス瑠偉ら選手も出演している。青春スポーツ映画の傑作。

オフサイドガールズ

女性が男性のスポーツを観戦することが法律で一切禁止されている時代のイランの映画。どうしてもワールドカップ予選をスタジアムで観戦したい女の子が10万人収容の巨大スタジアムに潜入しようと試みる。イランを代表する名監督ジャファル・パナヒの作品。

勝利への脱出

シルベスター・スタローン主演の戦争映画。ナチスドイツの占領下のパリで、元名選手の捕虜を集めた連合軍チームとドイツ代表が試合をする物語。ペレ、アルディレス、ボビー・ムーア他のかつての名選手も出演している。見所は、満員のパリのスタジアムで響き渡るサポーターの歌声。サポーターならば、必ず心に響くシーンだ。

エリックを探して

マンチェスターユナイテッドのレジェンドであるエリック・ザ・キング・カントナが本人役で出演。ダメ男を描かせれば世界一ともいえる巨匠ケン・ローチ監督作品。失敗続きの郵便配達員のエリック・ビショップを、彼の憧れの選手であるエリック・カントナとサポーター仲間が励まし、人生最大の失敗を挽回する。これぞサポーターライフを描いたサッカー映画の傑作。なお原題は「Looking for Eric」でKINGに掛けたダジャレとなっている。

以上が私のセレクトしたサポーターのためのサッカー映画10選だ。

ここで、もう一つ紹介しよう。「飛び出せ!青春」だ。

「飛び出せ!青春」は1972年から1973年に放送されたテレビドラマ。劣等生揃いのサッカー部の顧問に就任した新任教師が生徒と共に奮闘していく物語だ。その映画が1973年に公開されている。映画では強豪校との対戦を前に、引いて守って守って守り抜き、セットプレーで1点を奪って逃げ切るという作戦を立て特訓。果たして本番の試合は・・・というストーリーだった。私は、おそらく幼稚園児だったはずだが、なぜか横浜の映画館で見た鮮明な記憶がある。私のサッカーに関する最も古い記憶だ。

幼少期に、この映画を見た体験のせいだろうか、今でも、私は、守って守ってカウンターサッカーへの抵抗感がない。私のサッカー観に、とても大きな影響を与えた映画だったと思う。

自宅にいる時間が長い今、あなたのサッカー観に影響を与える映画と出会えるかもしれない。
Let's begin !(レッツ・ビギン)


ありがとうございます。あなたのご支援に感謝申し上げます。