見出し画像

サラリーマンでもリスクを極限まで抑えて資産1億円を作る方法

 皆さんは『資産1億円』と聞いてどの様なイメージを持つでしょうか。

 1億円の資産を作るのは私には不可能だと感じる方も多いと思います。特に若い方はその様に感じる人がほとんどでしょう。

 しかし日本人はとても裕福なのをご存知でしょうか。

 実際の統計では日本で純金融資産1億円以上を保有する層は世帯主100人の内2〜3人の割合でいるのです。これを聞くと自分でもできると思う人も出てくるのではないでしょうか

 

 しかし資産を1億円作るには少なからず投資をするかビジネスを当てるかの必要が出てくると思います。

 しかし、投資を始めたいけど、リスクは取れないし、元本がマイナスする可能性があるし、せっかく貯めた貯金が無くなるの怖いからという人も少なくないのではないでしょうか。

 当然、人それぞれ投資に使える金額は違いますし、取れるリスクも違うと思います。私の場合は、生活に必要最低限の現金だけ確保して、余ったお金を全て投資に回していますが、その様な事が出来る人も少なくはないでしょう。

 それでも私は、裕福な生活を将来的に送るために一番手っ取り早い方法は投資を覚えると言う事だと考えていますので小額から投資を始めていく事はとても大事であると考えます。年収1億円以上を稼いでいる日本人の56.4%が投資家であると言うデータからも、信憑性が高いと思います。


 

画像1

 投資の原則としては、リスクを背負った分だけ、リターンが大きくなります。しかし各個人貯金も収入も支出もバラバラの中で、どの程度投資にお金を割くべきか分からない方も多いと思います。

 そんな時、目安となるのが「アセットアロケーション」です。これを理解する事で、求める目標に対して、自分はどの程度のリスクを取るべきなのかが分かります。

 今回の記事はプロのトレーダーも使っている方法です。実際に各個人が目安とするアセットアロケーションを把握する方法もお伝えする貴重な内容となっています。

■目次

アセットアロケーションとは
資産を増やすアセットアロケーションの考え方
アセットアロケーションの具体例
ローリスクローリターン
ミドルリスクミドルリターン
サラリーマン資産1億円パターン

それでは始めていきます。

【アセットアロケーションとは】

 アセットアロケーションとは、その人がどれだけリスクを取れるか (リスク許容度) に応じて、資産を複数の金融商品や資産 (アセット) に配分 (アロケーション) することです。

 自分の資産をもし1ドル100円の時に日本円だけで持っているとした時、将来的にもし1ドル120円の円安になった場合、あなたの資産はドルの価値で20%も目減りする事になります。

 もしあなたが”日本円だけ”しか持っていない場合、急激な円安に相場が動いた場合資産が激減してしまいます。このリスクを減らす方法がアセットアロケーションです。資産は様々な物に分配しておく事で、暴落事にも資産を減らさない事が出来るのです。


 主なアセットとしては、日本の株式、日本以外の先進国の株式、新興国の株式、日本債券、先進国債券、新興国債券のほか、不動産あるいはREIT (不動産投資信託) 、金などのコモディティ、最近では仮想通貨もがあげられます。

 この金融商品をうまく掛け合わせて所有する事で資産が激減するリスクを抑え、コツコツと利益を生む事が可能になるのです。


 一般的に富裕層は資産を守ることを重要視するといわれています。なぜなら、すでに多額の資産を保有しているので、大きなリスクを取ってさらに増やそうとするより、いかにして減らさないかを重要視するからです。

これから投資を始める人や、投資をしている人など全ての人にとっても知っておく事でこの先手にする資産の額を大きく変化させます。「アセットアロケーション」の知識は投資は投資は危ないものであると言う認識を変えてくれます。あなたの資産運用のリスクをヘッジしてくれるのです。

【資産を増やすアセットアロケーションの考え方】

◆資産を分散する

 アセットアロケーションのメリットは、なんといってもリスクを抑えられることです。「卵は一つのカゴに盛るな」という投資の格言をご存知でしょうか。大切な卵をすべて同じカゴに入れてしまうと、カゴを落としてしまった時に全部が割れてしまい大きな損失を取り返せなくなります。

 資産運用において、たとえ低リスクの預貯金でも100%同じアセットに置いていると、インフレや予想外の危機が起こった時のダメージは大きくなってしまいます。

例えば自国通貨だけで預金をしている人はインフレや通貨安に大きなダメージを負います。

反対に個別株や投資信託などで資産を保有している人は、コロナショックやリーマンショックなどの経済危機が起こった場合、言わずもがな資産が大きく減ります。

この先、世界に何が起こるかは誰も予測できません。つまり、世界に何が起こっても自分の資産を守りきり、かつ増やしていく事が必要なのです。

その為には、資産を分散しておく事が重要となります。お金の置き場を分散することで、どこかの金融市場でショックが起こった時でも、ダメージを小さく抑えることが期待できまるのです。

◆値動きが連動しない資産を組み合わせる

 資産配分の基本は、主に国内外の株式と債券で構成するのが主流となります。

なぜなら、株式と債券の値動きは逆相関するといわれているからです。基本的な動きとしては株式が値上がりすれば債券価格は値下がりし、株式が値下がりした時は債券が値上がりします。

また株式の業界によっても値動きが相対するものを組み合わせます。例えば銀行株とグロース株を同時に保有をするのです。

また、不動産やコモディティなどは、株や債券の相場から受ける影響が比較的小さく、独自の値動きをするとされています。

 このように値動きが逆相関する資産や、連動が少ない資産を組み合わせることで、結果的に値動きが相殺され、全体的には安定した値動きとなることが期待できます。

 
◆「何を買うか」より「どう配分するか」

ここから先は

2,064字 / 8画像

¥ 1,900

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?