見出し画像

スマホゲームのやりすぎ問題

パズドラ、モンスト、荒野行動、フォートナイトなど。
みなさんはスマホのゲームをやった経験はあるだろか。

自らやらずとも、まわりでやったことある人は一人はいるだろう。

スマホゲームは「未成年の重課金」や「過度にやり過ぎ」など問題もあるみたい。今朝の日経記事にも載っていた。

画像1

どうやら日常生活に支障が出ている人も少なくないらしい。

今年の5月にWHOが「ゲーム依存」を国際疾患として認定していた。

WHOによると、(1)ゲームをする時間や頻度を自ら制御できない(2)ゲームを最優先する(3)問題が起きているのに続ける――などといった状態が12カ月以上続き、社会生活に重大な支障が出ている場合にゲーム障害と診断される可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45280950V20C19A5MM8000/

塾でも「スマホゲーム」の話題はよく耳にする。
健全な話のテーマとして挙げているなら構わないんだけど、

・とあるゲームに20万以上課金している大学生
・朝5時までゲームして授業中5分も目を開けていられない生徒
・子供のゲームのやりすぎに怒り心頭のお母様

他に支障がでるほどにやりすぎる問題が頻出している。
本来は勉強のやり方を教えるはずが、生活の整え方も重要なトピックの一つらしい。

今月に全てのご家庭と三者面談したんだけど、男子中学生の半数以上の面談で「スマホゲーム」の話が挙がっていた。面白いよね~、モンスターハンターとか大好きだった自分にも気持ちとってもわかる。


昔からあったゲーム。ラスボスを倒す、やり込み要素をクリアすると熱が冷めると思っていたんだけど、どうやら今は状況が変わったらしい。

あやにーさんが依存してしまう背景をツイートしていた。

ここまできたら自分の強靭な意志力でなんとかするのはもはやできないんじゃないかな。

ちなみに、スマホゲームをやる環境がありながら大きな問題にならないご家庭は下記のどちらか・両方を必ずやっていた。

①スマホのフィルタリングを利用している。
 ※フィルタリングとは?
https://www.daj.jp/cs/filtering/lessons/02/

②家庭内でもルール(強制でない本人了承済み)を設ける


スマホを使って知らない世界や新しい知識をみてほしいと思う反面、
子どもを守るための安全策は必ず必要だよね…と思わざるを得なかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?