見出し画像

朝の舌磨きで虫歯・口臭・風邪&肌荒れしらず!

朝起きて、一番最初に何を飲んでいますか?

というのはカウンセリングでいつもお聞きする質問です。

回答は様々で、

・コーヒー

・紅茶

・コールドプレスジュース

・牛乳

などなど、意外とお水以外のものを選択している方も多いようです。

起きたばかりのわたしたちの体は一晩中消化活動を行い、カラカラに乾いていて、胃腸も静かな運動から目覚めたばかりです。

消化が必要な成分を含んだ飲み物はもちろんのこと、コーヒーなど刺激が強いカフェインは一杯目にはおすすめではないですね。

なのでひとまずはお水。体がいつも温かいピッタ体質の方や夏場は常温で、それ以外の体質の方や季節には白湯がおすすめです。乾いた体全体でごくごく吸収し、胃腸が動き始めるのを感じるのはなかなか気持ちのいいものです。

ただ、その一杯の水を飲む前にひとつ注意点。

起きたての体は、夜中の消化活動の結果、老廃物が体の表面に浮き上がってきている状態です。老廃物というのは、

・目(目やに)

・耳(耳垢)

・鼻(鼻水)

など、顔周りの主要な感覚器官に目に見えて現れるので、これらを洗顔するときに取るという方は多いと思いますが、忘れていけないのは「舌」です。

画像1

アーユルヴェーダをはじめ、中医学でも行う「舌診」は舌の上を見て体の状態を把握することができます。これは一般の方でも比較的わかりやすいので、毎日の消化の状態を見られるように舌診について紹介します。

このサイトがすごくわかりやすくまとまっていました。

冷え、炎症状態、血液不足、血液のどろどろ、胃腸の消化機能の低下、こもり熱の状態などなど。

起きて洗面所に行ったら、まずは鏡で目、耳、鼻、その次に舌診を行う習慣をつけると、前の日の行動や飲食の結果が顕著に現れているのですごくおもしろいです。

そして、アーユルヴェーダでは「消化力」をとっても重視しているので、胃腸の消化機能の状態を把握しておけるように上記のサイトでいうと

・まわりに歯のあとがある

状態に加えて、

・舌の上にたまった白い苔の量

をチェックするのがおすすめです。

舌苔は口臭予防のCMなんかでも話題ですが、舌の上皮がのびたものに細菌や食べカス、粘膜のカスが付着したもので、

・ストレスなど心身の疲れ

・免疫力の低下

・消化器系の疾患

などがある場合、こんもりとつもったように舌を白く覆います。

普段からある程度ならあってもよいものですが、蓄積しすぎると、口腔内環境を悪化させますし、口臭の原因にもなります。

そこでアーユルヴェーダで朝行うこととして、推奨しているのが舌磨きの「タングスクレッパー」です。

ここから先は

487字 / 1画像
アーユルヴェーダの生活法を無理なく取り入れていくと、長年付き合ってきた不調に振り回されない元気な身体と心に変化していきますよ。

睡眠や運動、オイルのセルフケア法などまず1日を整えて、1年を通して元気な体に変化したい方のためのマガジン。

サポートしていただいた分は、古典医療の学びを深め、日本の生産者が作る食材の購入に充て、そこから得た学びをこのnoteで還元させていただきます^^