見出し画像

入社後研修は私が全力でサポートします😤

皆さん、こんにちは!Earth Technology/広報室の山下です🎶
先週は雨や気温差に悩まされていましたが、今週は暖かくて良い天気の日が続きそうですね🌞

これまでnoteでは「」にこだわって情報発信をしてきましたが…
皆さんが研修時に必ず関わる、教育担当の方をまだ紹介していませんでした😲

そこで今回は、研修を通してフォロー・サポートしてくださる阿部さんにインタビューをしてお話を聞いてきたので、ぜひ読んでみてくださいね♪

記事を読み終わる頃には、研修を不安に思う方も安心感でいっぱいになるはずです🌈


【プロフィール】

Shiho Abe
所属   :Earth Technology Group株式会社
      コーポレート本部/情報管理部 情報システムG
入社時期 :2016年/中途
出身地  :東京都
大学/学部:帝京大学/法学部
趣味   :ゲーム(レトロゲーム、ポケモン)、映画鑑賞

・・・

【入社後、教育担当になった経緯とは?】

―Earth Technologyへは教育担当として入社したのですか?

阿部:前職はシステムエンジニアとして、サーバーやネットワーク機器、自社サービスの保守や運用、構築、設計の全般の業務を行なっていたため、その経験を元にEarthへもエンジニアとして入社しました。エンジニアとして約1年間働いた中で携わったのは3つの案件です。一つはWebページの土台を作る案件(1ヶ月間)、二つ目はマイクロストラテジーというサービス(会社のデータを共有するためのプラットフォーム)の設定を行う案件(半年間)、そして最後はAWSを用いて構築・設計を行う案件です。
 

―では、なぜエンジニアから教育担当になったのでしょうか?

阿部:簡単な構築・設計を1人で担当できるようになった頃、2017年に産休・育休の取得により休職し、その約1年後に教育担当として情報システムグループに復職をしました。復帰を考えているときに当時の代表からお誘いいただいたのですが、前職でもEarth Technologyへの入社後も社員向けの勉強会を行っていたので、教える立場になることに特に抵抗がなく、新しいことへの挑戦として提案を引き受けました。その後は2度目の産休・育休を経て昨年(2021年)の4月に再度復帰し、現在に至ります。

・・・

【どのように研修生との関わりを持っているのか?】

―業務内容を教えてください。

阿部:研修生の学習カリキュラムを組み、その中でのサポートが主な業務です。昨年から導入したPacket Tracer研修もリモートで実機演習ができないかと考えた末に実施を決めたのですが、常により有意義な研修になるように試行錯誤しています。サポートについては、基本的に研修生主導で研修を進めてもらいますが、都度質問をされたときに対応を行い、技術的なものについてはオンラインミーティングの形で説明をすることもあります。時間が許す限り皆さんの力になりたいという意識で働いています。
 

―私も研修生の時に阿部さんにお世話になった一人ですが、一人ひとりの質問に対応するのは大変ではないですか?

阿部:学習意欲を持って取り組んでいることを感じられるのでとても嬉しいです。私自身もエンジニア経験が長くなり、初心者の時にどこに躓いたのかをあまり覚えていないので、ダイレクトに聞いてくれることで適切なサポートに繋げられています。
 

―業務にあたって何か心がけていることはありますか?

阿部:私はサポートをする側の人間なので、勉強をする研修生のやる気が出るような空気づくりを意識しています。1ヶ月、2ヶ月の研修となるとうまくいかずに辛い時期もあると思いますが、行き詰まった時にもポジティブなアドバイスをするようにしています。
 

―研修生の共通点として感じるものはありますか?

阿部:人とコミュニケーションを取るのが好きな方が多い印象です。あとは、私からの話・アドバイスを聞いて取り入れる姿を見て、その素直さも共通していると思います。

・・・

【教育担当者からみたCCNA研修とは?】

―CCNAはどんな資格ですか?

阿部:入社後に取り組むCCNAはネットワークの基礎を学べる資格です。Cisco(アメリカの通信機器メーカー)の資格としてCisco機器独自の知識を得ることができますが、ネットワークの基礎を習得するのに役立つため、配属先でネットワーク機器の保守・運用・設計をする際などに幅広く活きる資格だと思います。
 

―その勉強方法や必要な心構えを教えてください!

阿部:Earth Technologyでの研修において大事にしているのは、問題を繰り返し解くことです。学んだことをアウトプットするのが最も効率よい知識定着に結びつくと思うので、問題を解いて解説を読むという流れを反復するようにアドバイスしています。受動的にならず、苦手な分野の分析など、自ら点数向上への改善方法を考えるような姿勢が勉強を続けていくのに大事だと思います。
 

―CCNA試験に合格するコツはありますか?

阿部:努力を続け、最後まで諦めずに踏ん張れるかが合格への鍵です。資格取得推奨期間の1週間前の時点で模擬試験の正答率が80%に届いていなくても、1日+5~10%の勢いで試験本番まで追い上げる方もいます。「まだ大丈夫!いける!」とモチベーションを保とうという姿勢を持って欲しいです。

―研修生に大事にして欲しいことはありますか?

阿部:研修期間だけでなく社会人としても大事にして欲しいのは、困ったら相談することです。自分で調べることも大事ですが、時間がかかってしまう時は周りを頼るのも必要です。特に研修中は周りに声をかけるのも勇気がいると思うのですが、自分と異なる視点からの話を聞くことでひらめきを得られることが多いので、他人の意見はよく聞いたほうがよいと思います。
 

―入社前準備ですべきことはありますか?

阿部:事前勉強でおすすめしたいのは「1週間でCCNAの基礎が学べる本」というバクの絵が書いてある本です。CCNAの全容を掴むのにとても役立つので、予習をしておきたい方にはちょうどよいと思います。そして入社前にイメージを持っていただきたいのは、システムエンジニアと言っても様々な分野に特化したエンジニアに分かれ、その中でもEarth Technologyで活躍するのはインフラ系のエンジニアであるということです。エンジニアと聞いてプログラマーだと認識する方も多いので、その違いはしっかり理解しておいて欲しいと思います。

・・・

【最後に、就活生に向けたメッセージを...!】

―就活生へのメッセージをお願いします!

阿部:入社後は教育面において全力でサポートするので、困った時はなんでも相談して欲しいです。未知の分野に足を踏み入れる不安もあると思いますが、ぜひ安心して飛び込んできてください。


読んでいただき、ありがとうございました!

この記事によって、
「IT未経験の自分が本当にエンジニアになれるのかな…」と不安に思う方に安心感を与え、チャレンジする背中を押すことができたらとても嬉しく思います🍒

***

《23卒新卒採用選考について》

Earth Technologyでは23卒新卒採用選考を行っています!!🙌
この記事を読んで、「Earth Technologyいいかも!」と少しでも興味を持ったら、ぜひ採用サイト(下記URL)よりお気軽にエントリーしてください🌠

▽Earth Technologyの採用サイト▽
https://recruit.tech-earth.net/

この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?