2025年の熊手を買いに行きました。「応援し合い助け合い」を表す熊手はあったのか?
求人募集中! 自信を持って業務に取り組める職場環境を提供しています!
こんにちは、コミュニケーションデザイン部の五十嵐です。
イー・エージェンシーのオフィスには熊手が飾られています。
熊手には商売繁盛の願いのほか、従業員やそのご家族、そしてお付き合いのある皆さまの健康とご多幸への祈念が込められています。
毎年11月の「酉の市」にあわせて、一年間見守ってくれていた熊手をご返納したうえで新しい熊手を購入し、また次の一年への願いを込めます。
2024年11月5日、「酉の市」で賑わう浅草の「鷲神社」(おおとりじんじゃ)へ行き、新しい熊手を買ってきましたので、その一部始終をレポートいたします。(動画も併せてご覧ください)
いざ浅草の鷲神社へ
浅草 鷲神社は「酉の市」起源発祥の神社です。
まずは一年間見守ってくれた熊手を返納いたします。
正面入口前に納める場所がありますのでそちらにお納めいたします。
そして境内に入り、熊手を見て回ります。
神社内には多くのお店が出ており、お店により熊手のデザインや個性が異なります。そんなたくさんの熊手の中から甲斐社長が「これは!」と感じる熊手を探し求め、散策します。
2025年の熊手のテーマは「応援し合い助け合い」
2024年4月の年度初めに掲げたイー・エージェンシーのテーマは「応援し合い、助け合い」。社員みんなで支え合って頑張っていこう!ということで、それに見合った熊手を探します。
本殿にて御祈祷を受ける
大体の目星を付けたところで、次に本殿に向かいます。いつもの年ですと、参拝だけなのですが、今年は本殿にて御祈祷を受けます。
熊手を買いに行こう!
御祈祷が終わり、次は目星を付けていた熊手を買いに行きます。さぁ、「応援し合い、助け合い」を表している熊手なのでしょうか??
今年、甲斐社長が選んだ熊手は「船」をモチーフとした熊手でした。
選んだ熊手に、飾りつけや社名札を刺して完成です!
熊手に込めた想い
甲斐:今回はモチーフが船なんですけど、世の中にAIとか入ってきて、働き方とかいろいろなことが変わっていく時に、やっぱり仲間の大切さっていうのが大事かなと思ってます。そこで一つの船に乗って、みんなが目的に向かってこう旅に出る仲間であるってことをイメージしまして、このような熊手にしました。
そしてこの船の真ん中に龍の人形が飾られているんですが、これも選んだポイントです。弊社のメールアドレスにはドラゴン(dragon.jp)って入ってますが、これは昔会社を立ち上げた頃に、当時の経営陣が坂本竜馬大好きで、その竜馬みたいに世の中を変えていくような会社になったらいいなということで、ドラゴンをシンボルにした経緯があります。今回この熊手を見たときに真ん中に龍がありまして、これは縁起がいいなということで選びました。
オフィスに飾っていますので見に来てください
みんなで支え合っていこう!という思いを込めた熊手は有楽町 森の本社オフィスに飾られています。
有楽町オフィスにいらっしゃった際はぜひご覧になってみてください。
2025年もどうぞ宜しくお願いいたします!