【オープン社内報 2025年1月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース
採用強化中! 自信と安心感を持って業務に取り組める環境づくりに努めています!
あけましておめでとうございます。
街はクリスマスムードでイルミネーションが瞬いています。一方で寒くなってきてインフルエンザも流行ってきていますので、皆様、体調にはくれぐれもお気を付けくださいー
というわけで、コミュニケーションデザイン部 広報・PR課の五十嵐です。
イー・エージェンシーでは、1ヶ月分の社内の動きをまとめた社内報的なニュース動画「イー・エージェンシー プレミアムニュース」を社内で公開しています。
今月もその内容を社外向けに再編集して、「オープン社内報」として公開します。
イー・エージェンシーの「今」をぜひご覧ください!
GA4・GCP等によるデータ活用コンサルティングからのお知らせ
ご契約企業様同士、活発な情報交換の場に!「GA360 ユーザー会 2024」開催レポート
2014年11月に開催されたGA 360ユーザー会の運用のレポート記事です。下記の写真からもすごいイベントだったことが伝わるかと思いますけど、このようなお客さまと実際に会える機会はこれからも大事にしてきたなと思ってます。
今回はデータ事業本部だけじゃなく、クラウド事業本部も合流して、部署の垣根を越えたイベントになりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
Firebaseとは?データ計測と分析を支える強力なプラットフォームFirebaseでデータ計測を次のレベルへ!データの可能性を引き出す方法【シリーズ第1弾】
Firebaseは、Webアプリケーション開発プラットフォームでアプリの構築・実行・分析をサポートしてくれる機能を提供していますが、これにGoogle Analyticsを組み合わせることで、アプリのユーザー行動を分析できますよという記事です。
【オンデマンド配信】「データ統合活用とプライバシーリスク評価」~マーケ担当者がすぐに使える!モデルケースで学べる!~
2024年10月に行ったウェビナーが編集されて公開されました。お申し込みいただいた皆様は無料で視聴いただけますので、ぜひお申し込みください。
【オンデマンド動画】GA4活用 × 回遊率を高めるサイトUI によるCX向上術とは?
2024年11月に開催された、visumo様との共同ウェビナーも公開されました。こちらもお申し込みいただければ無料で視聴できますので、ぜひお申し込みください。
「コンテンツレコメンド」からのお知らせ
部署間の調整にも役立つ?コーポレートサイトにレコメンドエンジンを組み込んでおくメリットとは
コーポレートサイト立ち上げやリニューアル時に起きがちなハードルが、レコメンドエンジンを導入することで回避できることもあるよ、というコラムです。
弊社コーポレートサイトをリニューアルした暁にはコンテンツレコメンドを導入して、各サービスサイトと連携していけたらなと思っております。
「さぶみっと!メール配信」からのお知らせ
初めてでもすぐに導入!迷わず簡単!初期費用無料ではじめるメール配信システム「さぶみっと!メール配信」が、お正月に向けて年賀状テンプレートを追加リリース
「さぶみっと!メール配信」に、お正月に向けた年賀状テンプレートが追加されたという記事となっております。正月メールを弊社イー・エージェンシーも毎年出しておりまして、今年の新しいテンプレートも早速使いました。
「shutto翻訳」からのお知らせ
shutto翻訳がムック本デビュー!宝島社『この一冊でわかる! はじめての生成AI 超入門』に取り上げられました
昨年11月に発売された「この一冊でわかる! はじめての生成AI 超入門」にshutto翻訳が取り上げられました。chatGPTや、claudeといったAIと横並びでshutto翻訳を紹介されておりました。ありがとうございます!
DXソリューションサービスからのお知らせ
【セミナーレポート】イー・エージェンシー代表 甲斐真樹が指摘する、ホテル業界における顧客戦略の転換期
2024年12月、大分で開催されたHOTERES(ホテレス)セミナーにて、イー・エージェンシー代表の甲斐が講演した動画が公開されました。
このセミナーは、ホテル業界関係者以外にも、IT業界からも多くの方が来ていただいたようです。お申し込みいただいた方は無料で視聴できますので、ぜひお申し込みください。
甲斐社長 note
イー・エージェンシー代表の甲斐が、日頃の取り組みや考え、想いをnoteに書き綴っています。
2024年12月は記事を10本公開しました。
書かれた10本の内、まずは「経済」をメインテーマに据えた記事4本をご紹介。地方経済の活性化や、新たな経済のあり方など、甲斐社長の未来予測が詰まった内容となっております。
続いて、急激に働き方に対する意識が変わってきていますが、働き方が問われる時代になってきていることを感じる記事4本をご紹介。どこで働くかよりも、誰と働くかの方が重要視されるようになってきていますが、さらにどのような働き方をしていくのか、も今後考えていかなくてはいけないということでしょうか。
本格的なAI時代を迎え、そこに対する所信表明的な記事を2本紹介。特に2番目の記事はある意味衝撃的です。ぜひご一読ください。
イー・エージェンシー 公式note
イー・エージェンシーの文化や風土、そこで働く人やオフィスや制度についてなど、noteを通じて発信を行っています。
2024年12月は7本の記事を公開しました。
1つめ。毎年、浅草のおおとり神社に熊手を買いに行くのですがそのレポート記事です。
2つめ。「猫よりAI」シリーズの第4回目。「Claude」「MCP(Model Context Protocol)」「SQLite」を組み合わせて活用してみようという記事です。
3つめと4つめは、2024年のクリスマス企画「クリスマスだよ2024!」に関しての記事です。今までいろんな季節イベントを開催してきましたが、今回は社外にも飛び出してみようという企画もやってみました。
5つめは、イー・エージェンシーの次世代を担う部長インタビューということで、ビジネスディベロップメント部を率いる竹内部長のインタビュー記事です。今までのキャリアから、リーダーとしての姿勢までお話いただきました。
6つめ。2024年からグランフロント大阪のナレッジキャピタル コラボオフィス内で定期開催している、「 ヨクスル大阪 × ナレッジキャピタル」の第3回目のレポート記事です。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
7つめはイー・エージェンシーが参画している「みうらの森林プロジェクト」の紹介記事です。デジタル偏重の時代に、人間らしい感性や創造性を再発見する貴重な機会になりました。
日本全国からのご応募をお待ちしています! 2025年1月の募集職種一覧! エンジニア職からビジネス職まで採用強化中!
https://editor.note.com/notes/n1abe16f1cff4
今月のオープン社内報「イー・エージェンシー プレミアムニュース」は以上です。
それぞれの取り組みを通じて、イー・エージェンシーの「今」を少しでも感じていただけたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
また来年も元気にお会いしましょう。
引き続きよろしくお願いいたします!
イー・エージェンシーでは一緒に働く仲間を募集しています!
採用強化中! 自信と安心感を持って業務に取り組める環境づくりに努めています!