見出し画像

あなたは人生にメリハリをつけていますか?

人生においてメリハリは大事です

仕事は普通一日8時間くらいだと思うのですが8時間は長いですよね。

その中でもこの時間は頑張る、この時間はゆっくりする、みたいにメリハリをつけることが仕事は効率よく進むはずです。

そして長期的な目線で見たときに強弱をつけるというのは大切です。

例えばトレーニングでも一年を通してずっと同じことはしません。

ある時期は重いものを扱ったり、ある時期はゆっくりしたりと明確な目的を持って課題に取り組みます。

今回は長期的な目線で見たときのメリハリについての記事です。


長期的に見るという事が出来ない

画像1

メリハリ以前に長期的に継続することが難しいですよね。

読書なんかは長期的に見れないのが一番続かない原因です。

筋トレもそうです。

筋トレをして体が変わるのは最低でも3か月はかかりますし遅い人なら半年くらいはかかります。

今日やって明日力が付くみたいなことはありえません。

まずは半年、一年という長期的な目線を持つことが大事でしょう。


惰性で進んでいく事が一番良くない

画像2

長期的な目線を持てないと惰性で進んでしまいがちです。

サラリーマンでも半年後までにこういう目標を達成する!

という風に具体的な目標を持たないと惰性で仕事をしてしまいます。

惰性で生きるよりは変化しながら成長しながら仕事をしなければなりません。

ずっと現状維持では惰性になりダラダラと生きることになってしまいます。


集中というのは一時間しか持たない

画像3

学校の授業って50分でしたよね?

人間の集中力というのは一時間前後くらいしか持たないモノなんです。

だから50分して10分休憩してまた別の分野の授業みたいな感じで進んでいくんですね。

一つの事は一時間くらいしか持たないという事を覚えておけば仕事もやりやすいかと思います。


Twitterを2ヶ月続けています

画像4

僕はこの2ヶ月はTwitterにコミットしていますが、Twitterを1時間以上連続では触れません。

集中が持たないのでTwitterを20分やったら別の事をして、別の事が終わったらまたTwitterを触ってという風に考えて作業しています。

そして今日はツイートが思いつかないなという日は諦めて放置したりします。

それがメリハリですね。

やるときはやる!やらない時はやらない!休憩する!

これが大事です。


一日一日テーマを変える

画像5

そんなこと言っても長期的にメリハリなんてつけれない!

という人がいるかもしれません。

そういう人は一日一日のテーマを決めると良いと思います。

TO DOリストなんかは良いと思いますね。

今日はこれをやるというのをスマホやノートに書いておいて一個一個潰していく

週五回はやるべきことを決めて週2回は休憩する

という感じでもいいと思います。

・今日はこの一冊を読み切る

・今日は筋トレに集中する

・今日は自分の趣味に時間を使う

など一日一日のテーマを決めて行動して、休むときは休んでという風にメリハリをつけると効率よく一日一日を無駄にせず生きることが出来ます。


まとめ

頑張るときと頑張らないときを決める

ということが一番大切な気がしますね。

ずっと頑張りっぱなしでは持ちません。

ずっと頑張らないのも良くないです。

それを長い目で見てメリハリをつけて行動していく事が大事でしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?