見出し画像

コンテンツの海で「言葉」を拾うためのこと

あんたも色んな作品を楽しんでいるかい?

世の中には俺たちが子供の頃とは比べ物にならないくらいのコンテンツにあふれている。
商業雑誌に載っているマンガもそうだし、ネット上で公開されている様々なマンガ。さらにはYou Tubeに日々アップロードされていく動画たち。

その各々が確実な「思い」を込められて作られているような気がする。
もちろん玉石混交でやっつけ仕事にしか見えないコンテンツもあるように思うけれどね。

1億総発信者になっている現代という瞬間。
その発するメッセージの内容は多岐にわたっていて、俺たちはその意味を咀嚼する余裕も無い。

今回は、このあふれるコンテンツの海を俺たちはどうやって渡っていけば俺たちを楽しませることが出来るのかってシンプルに考えてみようって回だ。

せっかくこんなにたくさんの作品があるんだから、楽しまない手は無いよな。

電子書籍というアーカイブ

コンテンツの商業化という意味で俺たちが子供の頃と絶対的に状況が違っている要素がある。
電子書籍だ。

俺たちが子供の頃って、親にねだりまくって買ってもらったマンガが本棚にズラッと並んでいたもんだよな。
生まれた初めて買ってもらったマンガはドラえもんだったと思うんだ。
そのドラえもんを読みながらのび太のママの理不尽さに怒りを覚えてマンガを引っ掻いていたことを思い出す。

紙のマンガにも良いところはある。何しろ目に優しいしね。
でも、日本の特に都心に住むものとしては、何よりも場所が大切なので、本棚なんてものは贅沢品って分類になるものだよな。

かくして、俺たちの読書の多くは電子書籍に移行していっている。

この電子書籍って媒体はコンテンツの寿命を圧倒的に伸ばしている。

例えば、俺が子供の頃に読んでいたこんなマンガがある。

普通にKindleで読めるわけだ。
このマンガの場合は、紙の書籍としてはとうの昔に絶版してしまって、普通の書店では手に入れることが出来ない。
でっかめのブックオフならあるとは思うけれどね。

物理的に本の流通量には限界があるので、すべてのコンテンツを流通させ続けることは出来ないから、あまり売れなくなったコンテンツは書店には置かれることが無くなっていく。

ところが電子書籍は流通コストがほぼ0なので、ずっとコンテンツを流通させる事ができるってわけだ。

コンテンツの寿命と消費

電子書籍を始めとするコンテンツのデジタル化はコンテンツが「存在する」という寿命を遥かに延命した。
それは、現時点で味わうことの出来るコンテンツの量が飛躍的に増大することを意味するよな。

何しろコンテンツが無くなっていかないんだから、増える一方になるってのは火を見るよりも明らかってやつだ。

そうなってくると、俺たちはまた別の問題に直面する。
すなわち「どのコンテンツを見るか」問題だ。

You Tubeのような動画サイトでどの動画を見るのかをあんたはどうやって決めているんだろうね。
おそらくは、明確な意図を持っているとき以外は、なんとなくYou Tubeのおすすめに従ってコンテンツを見ているんじゃないだろうか?

この意図なきコンテンツの消費ってやつは、驚くくらいに俺たちの中にものを残さない。
楽しかったと思ったのは事実だと思うんだが、そのコンテンツが「どんな内容だったか」って振り返ったときに、あんたの中に明確な言葉が残っていることってレアなんじゃないか?

俺たちが子供の頃に夢中になったマンガは、それこそ本が崩壊するほど読み込んで、その内容を暗記するくらいに楽しんでいたんだ。
あんたもそうだったろ?

ところが、コンテンツの寿命が伸びることで、俺たちはじっくりと一つのコンテンツを楽しむってサイクルをこなす余裕が無くなってきた。

次から次に新しいコンテンツが生み出され、それらのコンテンツに対して検索エンジンは容赦なく俺たちに「おすすめ」をしてくるんだからね。

ところが、この「おすすめ」作品は主体的に楽しむ意識を伴っていないので、俺たちの中に「言葉」を残しにくい。
そうなってしまうと、俺たちの中に残った「言葉」は必然的に昔繰り返し読んでいたコンテンツに帰り着いてしまう。

この輪廻が生み出すもの。
それは、自分の中の嗜好の固定化だ。

こんなにもコンテンツが溢れかえっているのに、新しいコンテンツから俺たちは俺たちの中に何も残せていない。
こいつはまあまあな悲劇だ。

なら、俺たちはどうするといいんだろう?

意図を持って新しいコンテンツを楽しむこと。
言葉にすればそれだけのことかもしれない。
でも、それが出来る奴はすでに主体的に自分の人生を楽しめている奴なんじゃないか?

逆に言えば、俺たちは主体的に人生を楽しめばいいってことだ。
そのために必要なものは何なのか?

なあ、あんたはどう思う?

俺たちが主体的に人生を楽しむために必要なもの。なんだと思う?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?