マガジンのカバー画像

習慣化

6
習慣化についての記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

読書習慣作りを助けるコツと最強ツール

読書習慣作りを助けるコツと最強ツール

最近はいかに習慣化するか色々と試行錯誤している。
勉強の習慣、運動の習慣、早寝早起きの習慣...

やらない習慣作りもある。
だらだらYouTubeを観ない習慣、スマホをいじりすぎない習慣、
休肝日を作る習慣…

どれをとっても難しい…

今回はその中でも最近『わりと』できるようになってきた、
読書習慣についてをサクッと、
後半は読書習慣を助けるツールについて書いてみる。

読書のすゝめぼくが読書

もっとみる
今すぐできる習慣化7つのコツ

今すぐできる習慣化7つのコツ

4月から新生活になった人も多いと思う。

なにか新しいことを始めたい人、
また、すでに始めた人も多いと思う。

それを継続して出来たら良いのだけれど、
習慣化ってなかなかむずかしい…。

以前の記事にも習慣化について記載したが、
今回はぼくが以前から実際にやってみて
『お、これは効果がある!』
という習慣化方法を7つ紹介。

今回は以前もご紹介した『超習慣術:著DaiGo』も
参考にしているので、

もっとみる
【おすすめ】瞑想を20日間続けてみて感じた変化

【おすすめ】瞑想を20日間続けてみて感じた変化

今オンラインビジネススクールに通っている。
1か月間の短期集中で朝と晩毎日あるのだが、
そこでは毎朝7時からまず瞑想をすることからスタートする。

最初は慣れなかったが、
今までたったの約20日間だが、続けてみたら体に変化を感じ始めた。
今日はそのことを踏まえ、瞑想の勧めについて。

瞑想を20日間やり始めて感じた変化は主に、

✅ひとつの物事に取り組む集中力が上がった
✅昼寝した後かのようにかな

もっとみる
【おすすめ】メモ書きを20日続けてみて感じた変化

【おすすめ】メモ書きを20日続けてみて感じた変化

前回の瞑想に次いで、
続けてみたシリーズ第二弾:メモ書き。

メモ書きを20日間続けて感じた変化とそのススメについて。

このメモ書きも前回紹介した瞑想とセットで毎朝ビジネススクールで実施している。

やり方は『ゼロ秒思考(著:赤羽雄二)』で推奨しているメモ書き術を採用している。
なので、本書の内容も併せて紹介していく。
※巻末リンク貼付
※この本は以前の記事でも紹介したがかなりオススメです。

もっとみる
【脱スマホ依存】デジタルデトックス3つの試み

【脱スマホ依存】デジタルデトックス3つの試み

スマホ依存➤特にYouTube依存スマホをいじり過ぎてしまう。
というかスマホでYouTubeを観すぎてしまう。
スクリーンタイムで確認すると週平均5時間22分!
うわっこんなにいじっているのか!とびっくりした。

みんなはどんな感じなのだろう…

ぼくの場合、stand.fmは音声収録・配信をしているのでまぁ良しとして。
特にYouTubeが良くない。

会社員の時はさすがに就業時間中にスマホい

もっとみる
勉強習慣を身に付けて感じた3つの変化

勉強習慣を身に付けて感じた3つの変化

ここ2~3年にかけて、それ以前よりも勉強の習慣が身に付いてきた。

まぁ今となってはただのニートで毎日ヒマでやることが無いから勉強しているのもある。

ぼくもまだまだではあるが、そんなぼくが感じる勉強習慣が身に付く前と今とを比較して感じた変化を3つに絞ってお伝えしたい。

①選択肢が増える知らないことを知れば、自分の知見や価値観が広がって物事への選択肢が増え、可能性が広がる。

問題にぶつかった時

もっとみる