ついにFacebook から完全離脱できる日が来た
例によって松尾さんからのSurface Pro X 記事を書かなきゃいけないプレッシャーに押し潰されそうなドリキンです。
みなさんメッセンジャーアプリて何を使ってますか?
LINE とかiOSの純正MessengerアプリとかFacebookメッセンジャーとか色々選択肢がありますよね。たぶんBSMを購読してくれているリスナーさんだと、どれか一つに統一することはもう諦めて、友人によって メッセンジャーソフトを使い分けている人も多いと思います。
僕もメッセンジャーアプリの統一なんて、中華統一するより難しそうな難題はとっくに解決することを諦めてしまっています。
そんな状況ですが、どれか一つ一番メインのメッセンジャーを挙げるとするとやっぱりFacebookメッセンジャーが一番利用頻度が高いのです。
backspace.fmの業務連絡用にも、松尾さん、ジャーマネ、善司さん、ゲストの皆様と連絡する手段としては、結局Facebook メッセンジャーが一番活躍します。
特に意識が高いわけでもないのですが、Facebookも使わなくなった今、なんとなくFacebook メッセンジャーからの依存を解消したくて、定期的に他のメッセンジャー使おうとメンバーにも提案し、色々試行錯誤してきたんですが、これはこれでなかなかうまくいかなかったんですよね。
今回、Surface Pro Xを手に入れて、色々調べてる時に、偶然この問題を解決する新しいメッセンジャーアプリを発見してしまいました!
このアプリがついに念願のFacebookメッセンジャー依存を問題を解決してくれるんじゃないかと興奮しているので、Surface Pro Xのレビュー記事を書く前にこの記事を書いています。
そのメッセンジャーアプリの名はTelegramです。
このメッセンジャー、特に新しいサービスでもなくて調べてみると結構歴史があるみたい。
詳しくはググってもらった方が早いと思うので、細かい歴史の解説はしませんが、どうも仮想通貨系のコミュニティではかなり定番化しているメッセンジャーソフトみたいです。
理由は、匿名性が高く、セキュアなこと。またリアルタイム性が高く、完全無料ってあたりも仮想通貨系の人に受けてそうな気がします。
ただ、僕が一番感動したのはそういうテクニカルな理由じゃなくてこのメッセンジャーアプリの完成度の高さです。
結局、僕みたいな人間は流される生き物なので、セキュリティの高さよりも使い勝手が良いとか、見た目が良いとか、そういう点を優先しちゃいがちなんですよね。
セキュリティの高さを最優先に利便性を犠牲にすることできない生き物なんです💦
でもTelegramならこの問題をクリアできそう。なぜなら普通にメッセンジャーアプリとしてすごくデキが良いんです。
あらゆるプラットフォームに対応してて、もちろんマルチデバイスでログインでできるなんて当たり前。絵文字とかアニメーションステッカーのクオリティーが(いい意味で)無駄に高いんです。
あと地味にゲームチェンジャーだと思ったのが、メッセージの転送がものすごい早いという所。普段気にしたことなかったんですが、言われてみると相手に実際にメッセージ届くまでの時差って結構重要な気がします。メッセージの転送が低遅延になることでより快適な会話が続けられる気がします。
てか、メッセージの転送が速いだけじゃなく、Telegramのクライアントアプリがどの環境でもめちゃくちゃよくできてて、そもそもアプリがものすごい軽快に動作します。
さらにはセキュリティ機能が充実してて、投稿したメッセージを後で削除したり(←僕みたいなTypo上等でチャットする人には必須)、時限メッセージを投稿したり、チャットから抜けたらログも全部消えるみたいなシークレットチャットを作ったりすることもできるみたいです。
単純にメッセンジャーアプリの出来だけで判断しても、既存のメッセンジャーに遜色がないどころか、他にはない魅力的な機能も搭載しています。
続きをみるには

BS Magazine
テクノロジー系ポッドキャスト番組として人気の「backspace.fm」主催者の2人(ドリキン、松尾)を中心にお届けする雑誌。 ポッドキ…
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!