見出し画像

問題集選びにご注意を!

自ら成績を上げられる子を育てる
世田谷区松陰神社駅前校にある学習塾
Dreaven教室長の都丸です!

ホームページはこちら

教室の様子はこちら

https://www.instagram.com/dreaven_shoin/?r=nametag

少し間が空いてしまいました。
更新したい記事は山ほどあるのですが
盛りだくさんになってしまい
下書きが溜まるばかりの今日この頃です。

共通テストが行われ
出願先の面談、私立入試
都立推薦、私立入試
都立一般そしてテストと
イベント盛りだくさんの時期。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

問題集選びにご注意を!

先日、久しぶりに書店に行ってきました。
ボールペンの替え芯を買いに行ったのですが
活字中毒が出てしまいまして
新刊を見たり話題の本を見たり
気付けば1時間以上。

最後に参考書・問題集コーナーにも
足を運んでみました。
普段利用する書店は小さく
あまり扱っていないのですが
この日は大きな書店に行ったため
幼児用から社会人用まで
ずらっと並んだたくさんの参考書・問題集たち。

様々な人、様々な会社が
こだわりを持って作っていることが
よく分かるものばかりで
とても勉強になりました。

が!
大量にあって選べない
という方も多いのではないでしょうか。

今回は
「避けるべき問題集」
について少しお話しします。

○日で仕上がる!

とても魅力的な言葉ですよね。
気付いたら試験まで1週間!
どうしよう!
そんな時に
「〇〇の勉強が〇日で仕上がります」
縋りたくなる気持ち、分かります。

これが有効なのは
今までずっと勉強していて
最後の総仕上げに使う場合
または
実力よりも低い試験に向けて
なんとなく要点を掴んだり
傾向に慣れたりしたい場合だけです。

1から勉強する時や
実力よりも上の内容に取り組む場合
全く足りないです。

試験の内容や自分の実力を
よく考えた上で選ぶ事が大切です。

書き込みが出来ない

一問一答形式や英単語は
全て書かなくても覚えられるかもしれませんが
問題は解かなければ出来るようになりません。

また、1回解いただけで全て
出来るようにはなりませんから
出来た問題・出来なかった問題の
記録をしておくことが大切です。

ですから問題を解く部分が無い問題集は
勉強するにはあまり向いていません。
問題があったとしても
パッと見て学習履歴が分かるよう
書き込みが出来ないと効率が悪いです。

少々面倒でも
1回の試験のためにもったいなくても
自分で問題を解く部分がある
書き込みが出来る
そんな問題集をオススメします。

高校生へのオススメ

小中学生は
学校や塾の教材で十分なので
高校生向けの
個人的なオススメを少し紹介します。

ジーニアス総合英語

英文法がまとまった参考書です。
問題量は多く無いので
文法が分からなくなったら
ココに戻るイメージで!

基礎英文法問題精講

3回以上解けばかなり力がつきます!
コンパクトで持ち歩きやすいところもオススメです。
これが全て出来るようになったら
次のレベルへと進む事も出来ます。

カルキュール

数学が苦手な生徒に向いている
解説が丁寧な基本問題集です。
数学が得意な生徒には物足りないと思います。

セミナー

学校で一番よくつかわれているかもしれない
理科の副教材ですが
これが完璧に解ければ
共通テストまで対応出来ます。
二次試験で使う場合や
難関校を受ける場合は
重要問題集がオススメです。

古典文法基礎ドリル

古典文法が全く分からなくても
これを読んで繰り返し解けば
必ず出来るようになります。
漢文バージョンもあります!

漢文早覚え速答法

古文を勉強すると
漢文も出来るようになる!
と分かっていても
時間が無い人にオススメです。

日本史B一問一答

共通テストから難関私大までカバーした
充実の一問一答です。
マニアックな問題もありますが
志望校に応じてどこまで覚えるか
選択する事が出来ます。

大事なこと

避けるべき問題集と
オススメについてお話しましたが
大切なことは
ヤル気を持って取り組むこと
そして
色々なことに手を出さず
1つ1つ完璧にすること
この2つです。

やってみよう!と思って
問題集や参考書を買ったものの
そのままになっていて
また新しいものを購入する。
これでは勿体ない。

1回解き切ったので
解き直しや復習をせず
新しいものに取り組む。
これも勿体ない。

難しくても大変でも
やり抜く気持ちを持って
是非1冊を完璧に
を徹底してみて下さい!

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?