見出し画像

8GBではなく16GBで

同じ容量の話なのですが、片方はパソコンのメモリ(RAM)の話、もう一つは、ストレージの話。たまたまメモったら両方とも8GBから16GBという話だった。

メモリの方

サイボウズ、“メモリ8GB”の社用PCを撤廃していた 全て16GB以上に エンジニア以外も

これは良いよね。こういうのを公にしてくれるのが特に良い。そうすることで、他の会社でも気にかけるきっかけになるし。

開発者側も必要なんだけど、結局ExcelとPowerPointとかを使って作業している人たちだって、メモリ容量はあったほうが良いので。

余談

ちょっと話しそれますが、公にしてくれるということでは、さくらインターネットの有給取得に対する休暇手当制度も12年も続いているそうな。これはもっと話題になってもいいと思うなぁ。

さくらインターネットには「2日以上連続の有給休暇を申請すると休暇手当が1日あたり5千円出る制度」があって効果てきめんらしい「ペナルティよりベネフィット」

なんにせよ、どっちも羨ましい。


ストレージの方

端末登録日をみたら、2013年11月19日になっているのでもう9年も使っているのが、Kindle Paperwhite 第6世代 (2013)です。

読みながら値落ちするのにちょうどいい端末なので使っているのですが、流石に処理が遅かったり、固まって強制再起動みたいなことはおきます。

Paperwhiteじゃないけど、Kindleの新しいモデルがでました。それが容量が8GBから16GBに上がっていると。

画面サイズや防水機能とか確かにKindle Paperwhiteと比べると違いはあるんだけど、これなら普通のKindleでも良いかなぁと思える。

年末のブラックフライデーセールで安くなったりしたら考えようかな。

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?