見出し画像

【当日レポート】三ッ輪運輸で学んだ物流業界のホントのこと

皆さんこんにちは!ドット道東です!
 
2022年8月23~25日にかけて、釧路市とドット道東で開催したインターンシッププログラム「#道東天職活動」。
 
釧路市に本社を置く3社のプログラムに全国各地から計8名の大学生が参加しました。

 今回は、釧路市、道東の物流を支える三ッ輪運輸株式会社での3日間のインターンシップの様子をレポートします。

インターンシップについて


当日レポートに入る前に、まずは今回のインターンシップについて。
本インターンシップの目的は大きく3つです。

①    学生が釧路や地方で働くイメージを掴む
②    学生が業界の選択肢を広げる
③    企業が学生の発想から刺激を得る

①    学生が釧路地方で働くイメージを掴む

Uターンを考えるとき、多くのひとが「仕事」を気にするはず。仕事の経験が少ない学生であればなおさら気になるのではないでしょうか。「地方で働きたいけど、市役所、郵便局、あとどこがあるんだろう……」 そんな学生も多いはず。そこで、まずは地方の仕事、釧路の仕事の選択肢を知ってもらうことを本インターンシップの1つ目の目的としました。

②    学生が業界の選択肢を広げる

地方での就職に限らず、いざ就職活動しようとすると元々ある程度知っている業界や企業ばかりを調べてしまいがちではないでしょうか。特に今回インターンシップを開催した3社が属する物流業界や建設業界は「社会の裏方」であると同時に「個人ではなく企業を相手にサービスを提供する業界・企業」であるため、多くの人に実際とは異なるイメージを持たれがちな業界です。そこで、学生に新たな業界の選択肢を広げてもらい、自分に本当に合った仕事を選ぶ一助となることを2つ目の目的としました。

③    企業が学生の発想から刺激を得る

「学生が業界の選択肢を広げる」でも触れたように、今回インターンシップを開催した3社は、多くの人に実際とは異なるイメージを持たれがちな業界です。企業の方々も採用活動を行う上でこのイメージのギャップの解消に苦労されています。そこで、企業が学生のリアルな意見を受け取り刺激を得る機会とすることで今後の採用活動の一助となることを3つ目の目的としました。 

「企業→学生」の情報提供によって学生にとって価値があるだけでなく、「学生→企業」へ新しい刺激があることで企業にとっても価値のある、そんなインターンシップを目指しました。 

それではさっそく、インターンシップの当日レポートに入っていきましょう!

▼続きはこちらから▼
https://doto-job.com/column/1212/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?