見出し画像

賃貸vs持ち家論争に自分なりの決着を

多分永遠に終わらないであろう論争シリーズの1つ、持ち家vs賃貸
(ちなみにこのシリーズには男性が奢るべき論争もある)

・持ち家派
持ち家は支払いが終わった後資産になる
老後は借りるのが大変
いらなくなったら売ればいい
立地の良いところはむしろ値上がりしているので売って引っ越せばいい

・賃貸派
35年ローンは長すぎる。コロナとか目の前のこともわからないのに、そんな中で長期ローンを組むのはリスクが高い。
購入でも結局はいろんな費用が発生する。修理費用とか管理費とかランニングコストはわりとかかる。
賃貸でライフスタイルに対応しながら、家の大きさを変えていくのが最も効率が良い。
不動産は負動産である。家は資産でなく負債だ。
隣人リスクもあり、簡単には引っ越せない
家は買った瞬間に値下がりする。

自分が思うのは、きっと多分どれも正しいんだと思う。正直ケースバイケースなので一概にどっちが正しいというのはないのだ。不安定な社会情勢、災害。将来は誰にも分からない。

そんな中、自分が重視したいのは時間と経験だ。これはお金に変えるべき価値がある。

リモートワークも増えた現在、家にいることも増えた。より良い住環境に身をおいて生活の質を上げる事は人生において有効なことだと思う。たぶんメンタルにも健康にも、だ。そのためには賃貸よりも購入の方が建材などは優れてるので、分譲または持ち家の方が上だ。

時間を買うにはどうしたらいいか。通勤や通学の時間を減らすことだ。なのでライフスタイルやそれぞれの所属について引っ越しやすい賃貸に軍配が上がる。

また良い住環境は家族関係を良くするとも思ってる。これも人生に有益だ。

何が言いたいのかというと、損とか得とか、お金の勘定だけでなくクオリティオブライフを考えて動くことが大事だと思う。
お金があったら分譲マンションを借りて引っ越していったほうが1番正しい。ただ、そんなお金は簡単に手に入るだけではないからみんな四苦八苦、議論するのだ。

家で満たせないことを近所の環境で補う方法もある。近所にお気に入りのカフェがあるとか、ジムがあるとか、家で補えないことを外に求めても良いのかもしれない。

田舎だったら持ち家一択だと思う。東京は賃貸で路線に合わせて移動したりするのが良いのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?