マガジンのカバー画像

DooRuマガジン(ドアルマガジン)

113
毎週月曜日・水曜日・金曜日に教育情報を発信 最新情報から勉強に関するお役立ち情報まで家庭学習でお困りの皆さんへお届けします。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

学校は「一斉休校せず」

連日報道されているように、4月25日から5月11日の間、 東京・大阪・京都・兵庫の4都府県で緊急事態宣言が発令されています。 この期間は、酒類を提供する飲食店に休業要請が出されていたり、イベントは原則無観客と決められたりと、人が長時間集まる機会がより減るようになっています。 では、子どもが多く集まる 学校はどうなるのでしょうか。 期間の差はありましたが、去年の今頃は全国一斉の休校期間でした。 感染者は増え続けているものの、現時点で一斉休校に踏み切る動きはなく、 文科

共通テストの民間試験活用について

「中学校の教科書が変わる」という内容の記事を以前紹介しました。 教科で学ぶ内容・身に付けさせたい力が書かれた「学習指導要領」の改訂に合わせて教科書も変わっています。 中学校では今年の4月から、新しい学習指導要領に沿った授業がスタートしていますが、高校生は来年4月からの実施となります。 今回は、来年の高校1年生(現 中学3年生)の、大学進学希望者の多くが受験する「大学入学共通テスト」についての記事です。 記事に出てくる「2025年の大学入学共通テスト」というのは、現在の

大学のオンライン授業をふりかえって

昨年のこの時期は、多くの地域で学校が休校になり、授業が行われない日々が続きました。 今年は、感染対策をしながらも、通常通り新学期を迎えられた人が多いのではないでしょうか。 今回は大学での授業に関する話題です。 「新年度の4月以降は多くの大学が「対面授業を中心にする」予定ですが、少なくとも前期はオンラインとの併用が続きそうです。大人数の講義は遠隔、少人数なら対面、と区別したり、同じ講義でも教室で受ける組と遠隔組に分けたりするなど「3密」を防ぐため知恵を絞っています。」

今年度からの中学英語について

中学校の学習指導要領が改定され、今年から教科書が変わります。 その中でも英語は内容がかなり変わっているので、今回はそのことについてまとめます。 一つ具体的なものを紹介すると、中学1年生にとって最初の障壁になるであろう「be動詞」と「一般動詞」が、両方ともUnit1で扱われます。 まとめてやる方が、違いを押さえやすいのでは? 肯定的に考えることもできます。 それでも、「主語」「動詞」というような文法用語にも慣れていない段階の中学1年生にとっては、押さえるポイントが多すぎる