シックデイについて

・シックデイとは

糖尿病患者さんが体調悪くなったときのこと

発熱や吐き気、下痢、あるいは食欲低下など、体調が悪くなると血糖値が大きく乱れます。 また、糖尿病でない方と比べて、体調の悪化が急激に進むことがあります。

そのため糖尿病の方は、体調が悪くなったときの対応を前もって知っておくようにしましょう。


・血糖値は上がったり、下がったり

シックデイでは血糖値は上がることも、下がることもあります。

何も食べてなくても身体は血糖値を作ることができます。 特に体調が悪いときは、ストレスに対する反応で血糖値は上がります。

逆にインスリンや血糖値を下げる薬の効果が食事量よりも大きい場合は血糖値は低くなります。


・脱水に注意

シックデイでは脱水に注意が必要です。

嘔吐や下痢だけでも脱水の原因になりますが、血糖値が高いと尿量が増えるためさらに脱水になりやすいです。

口当たりのよいものを食べ、糖分の入っていない水を飲みやすいペースで飲むようにしましょう。 


・薬やインスリンはどうしたらいい?

1. 持効型インスリン(ランタス、グラルギン、トレシーバなど)は継続
2. 超速効型インスリンは食事量に合わせて減量
3. 飲み薬は基本中止

これらが基本となります。
特に持効型インスリンについては食事量がとれなくても続けることは重要です。 自己血糖測定をいつもよりも頻回に行いましょう。


・こんなときは病院へ

1. シックデイの原因になった病気の症状(発熱、嘔吐、下痢、疼痛など)が強くなったとき。
2. 水分や軽い食事でも嘔吐してしまうとき。
3. 倦怠感が強くなってきたとき。
4. 意識レベルが低くなってきたとき。

一人暮らしや旅先の場合は、体力があるうちに家族や友人に連絡を取りつつ、早めに医療機関に受診しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?