見出し画像

【デュエプレ】クローシスビートダウン【デッキ紹介】


どうもです。

デュエプレのロマノフカップADにおいて、ジャックヴァルディとエンペラーマルコを採用したビートダウンで
・マスターランク
・レジェンドタッチ
・早期レート1600達成(10/10に達成)

できたのでその記念にデッキを記すnoteになります。
デュエプレ関係の知り合いが多くないので開始10日でレート1600が早いのか遅いかは知りませんが、個人的には早いのでまぁ自己満足できてるんで早いってことにしてください_(:3」z)_

ロマノフカップは途中から新弾が入るため環境が変わる可能性があります。そうなると記すタイミングを逃しかねないのでこのタイミングで書きたかったというのもあります。

では、早速中身に入っていきます。

1.構築経緯

画像1

まず、永遠のジャック・ヴァルディのテキストが上方修正されたことでこのカードを使いたくなった。小学生の頃に使っていた記憶があるので思い出補正で使いたかったことも否めない。

このカードがクロスギアを除去できるようになることである最も強く出れる対面はvs武者ドラゴンだと考えた。ザンゲキマッハアーマーを除去できてかつパワー7000というラインは武者ドラゴンの除去能力にも引っかからない。この武者ドラゴンに有利を取れるということが最大の利点であると認識している。
欠点としては赤黒という色だと手札補充もマナ加速もないこと。また、進化クリーチャーを軸に戦おうとしているのでカード2枚で一体のクリーチャーになる。デーモンハンドなどで除去されるリスクを考えると単純にコスパが悪い。ゆえに相方にはリソースを確保手段を用意したい。
というわけで相方に選ばれたのはエンペラーマルコ。
リソースを確保できる青の中でも特にずるい3枚ドローを有するエンペラーマルコ。ジャックヴァルディと共に進化クリーチャーで枠を取り合うと見せかけて、進化元を共有できるのでしっかりとデッキの形になってくれた。
また、エンペラーマルコは自身のパワーが6000でありクロスギアをバウンスできないことから武者ドラゴンがかなりきつかった。エンペラーマルコ視点でもジャックヴァルディは良い相方である

このような思考からこのデッキは生まれた。

2.デッキレシピと採用理由

画像2

画像3

◯トリア×2
上振れ要素。また、青の単色としても偉い。
1+5の6マナでマルコを発射できたり、コメットチャージャー+トリア召喚で4ターン目にマルコを発射できたりする。
ブロッカーとして黒緑速攻などに対しては序盤に引ければ壁になって時間稼いでくれたり、終盤に相手の要求を1つ増やせたりもできる。
来すぎても困るので複数枚は必要ないが、青の枚数を増やす意味も込めて2枚採用。

◯電磁傀儡ポワワン×2
デッキ内の青と黒の枚数を増やしつつヴァルディとマルコの進化元。また、自身でビートできることはビューティシャンにはない強みである。仮に除去されてもタダではやられないのも良い。
色のバランス見ながら2枚。

◯電磁翔天ピピッピ×4
ヴァルディとマルコの進化元。2ターン目に最も出したいカード
攻撃した効果があるおかげで進化先を探しにいける。仮にこの効果で進化クリーチャーが捲れなくてもそのカードは山札の下にいくため、その次以降のトップドローで引ける確率は上がっている。
パワー3000あることも偉く、ジャックアルカディアスやメツから除去されることもない。ピン採用されるような呪文(魂と記憶の盾や翔天と天恵の声援など)からは除去されるが2マナにしては十分すぎる耐性である。
2ターン目に最も出したいカードだから4枚。

画像4

◯闘竜炎霊パイロン×2
デッキ内の赤と黒の枚数を増やしつつヴァルディの進化元。
ポワワンやピピッピと比べるとマルコに進化できず、ただの2マナ2000になりがちではある。しかし、そのオーバードライブ能力は強い
ビートダウンデッキではあるために対面が「最速ゲキメツを成立させれば勝ちやな!」というようなプレイングをしてくるときがある。その時に相手がハンドのリソースを切らしながらゲキメツをたててQブレイクしてきた返しにパイロンをオーバードライブ込みで召喚することでそこから巻き返せうる。
とはいえ、基本的にはあまり強くないため色を理由に採用している面が強い。マナに埋めがち。
オーバードライブを活用する試合で引きたいことと色の兼ね合いから2枚。

◯クゥリャン×4
潤滑油。
特別強いわけではないが弱くなさすぎる。
単色でマナに埋めやすく手札のリソースを減らすことなく盤面にサイバーロードを置けることが強い。
3ターン目の安定択のために最大枚数の4枚。

◯深塊炎霊ロミュナス×2
上振れ要素2。デッキ内の黒を増やす役割もある。
2ターン目にサイバーロードを出し3ターン目にロミュナスをプレイすることで4ターン目にマルコに繋げることができる。
デッキ内のほぼ全てのクリーチャーのコストを軽減できるので弱いわけはないのだが、かといって盤面に必須なデッキではないし、その効果を利用する前に返しのターンでやられるパターンも十分にあるため4枚採用ではない。
とはいえ弱くないし黒も欲しいので2枚。

画像5

◯コメット・チャージャー×2
上振れ要素3。
2ターン目サイバーロード3ターン目チャージャー4ターン目マルコも鉄板の動き。
進化クリーチャーを引けていない時にデリンダーなどをされると結構やっかいなのだがその時の解決札にもなったりする。
ただのチャージャーとしても使いがち
2枚あれば十分である。

◯永遠のジャック・ヴァルディ×4
デッキコンセプトなので4枚。
このカードの最も強いところは竜装 ザンゲキ・マッハアーマーを除去できる点にあると自分は認識している。そしてこのカードを使われる時は基本的に4ターン目である。ゆえにこちらは先攻5ターン目or後攻4ターン目にこのカードをプレイしたい。その段階でこのカードをプレイするためには4枚採用から減らすことが自分にはできない。
クロスギアだけでなくクリーチャーも破壊できるのでカチュアやコッコルピアなど意外と痒いところにも手が届く除去性能を持っており、かつパワー7000のダブルブレイカーが序盤から出てくるのだから弱いはずがない。
進化元の多くが2マナであることから2+4=6マナのスピードアタッカーダブルブレイカーになることもしばしば。キングアルカディアスを避けれるSAとして非常に優秀である。

画像6

◯エンペラー・マルコ×4
マルコの強さはakiraさんのnoteに教えていただきました。

武者ドラゴンの除去きつすぎと思って諦めていたがいい相方を見つけれたから強い。
マルコのドロー性能のおかげで2+4のジャックヴァルディの動きが現実的に起こるのでそういう意味でも相性が良い。
手札が揃えば強いコンボはだいたいマルコが引いてくれればできる。
強いから4枚。

◯ 衝撃のロウバンレイ×3
ビートダウンで一通りの盾を割り切った後に最後に押し切るカード
実はロウバンレイが攻撃するときではなくティラノドレイクが攻撃する時にブロッカー破壊効果が発動するのでパイロンやロミュナスもそのトリガーになる。
コントロール系に強くなるので本当は4枚採用したいが4枚目の枠は地獄スクラッパーの4枚目に譲ったので3枚。

画像7

◯アクアサーファー×4
◯デーモンハンド×3
◯地獄スクラッパー×4
トリガー枠かつ単色枠。
黒緑速攻に絶対に負けたくないという強い意志から地獄スクラッパー4投が決定。また、ルピアを一掃したり4000+1000でガントラとアラゴナイトを除去できるのも偉い。
デッキとして黒よりも青の方が大事なためアクアサーファーを4枚が先に決まりデーモンハンドは3枚で妥協してある。
デーモンハンドは手札からキングアルカディアスを除去できる点が評価できるので、速攻系よりもコントロール系を重く見るならばデーモンハンドが増えるだろう。

3.採用検討カード

◯クラゲン
出た時能力で水の進化クリーチャーを山札のトップに置くことができるサイバーロード。ピピッピとも相性がよく、公式にマルコと組み合わせて使ってくれと言われているようなカード。
安定感は多少生まれるがサーチしなくてもデッキはまわり、上振れ要素がほとんどないことから不採用。常に55点の動きをするカードという認識。

◯その他サイバーロード
現時点で採用しているサイバーロードと比較して
・コスト
・返しに破壊されやすいか否か
・破壊されても何かしらの価値を生めるか否か
を基準に考えて採用する理由を自分には見出せなかった。

◯ガルベリアス・ドラゴン
自身のデッキに赤と青が入っているためブロックされないSAとして活躍しうる。しかし、相手に盤面をコントロールされた場合は自分の場にクリーチャーがおらずただの6マナ7000ダブルブレイカーにもなりがち
コストが1低く例えゼンアクでも一体なら貫通することができるロウバンレイと役割が被ることもあり不採用。

◯烈流神
ナーフされなければなぁ。。。

その他検討するべきカードや気になるカードがあれば教えてください。比較的早期の段階で今の40枚に落ち着いたので検討したカードの種類は少し少なめです。

5.各対面へのプランニング

◯vs5Cコントロール

序盤からビートダウンを仕掛け相手の盾を0枚にすることを目指す。そして最後はロウバンレイで貫通したり進化クリーチャー2種をSAのように召喚して勝つ。
何かしらトリガーで除去されることは容易に想像がつくのでエンペラーマルコでしっかりとリソースを確保しながら戦っていきたい。
メツをプレイされる段階までにパワー3000以上のクリーチャーを複数盤面に用意できるとそこまで脅威には感じない。
キングアルカディアスで蓋をしてくるプレイをしてくるお相手にはジャックヴァルディで分からせる。
五分五分だとは思うが、お相手がこちら側のデッキに慣れてないこともありプレイングミスをしてくれる期待値を考えると微有利。

◯vsガントラビート

お互いの引きの噛み合い方によって、ビートダウンを仕掛けることもあれば盤面の処理を優先することもあるので慣れが必要。
2匹のガントラをエンペラーマルコで片方はバウンスして片方は攻撃して処理する動きは鉄板。お互いの場から赤をいなくするプレイングは相手のガルベリアス・ドラゴンを弱くする動きなのでかなり大切。
先3にピピッピで殴るとアラゴナイトに返されうるので雑なプレイングはご注意。
上に同じく五分五分だとは思うが、お相手がこちら側のデッキに慣れてないこともありプレイングミスをしてくれる期待値を考えると微有利。

◯vs武者ドラゴン

ジャックヴァルディ大活躍。
ザンゲキマッハアーマーを破壊しながらビートダウンをすることで勝てる。
相手のマナ埋めから武者ドラゴン系統のにおいがするときには安易にジャックヴァルディをマナに埋めないように常に意識したい。
有利。

◯vsグレートメカオー

進化クリーチャー8枚がメカオーたちを除去できるとともにブロッカーはコメットチャージャーやロウバンレイでも処理できる。
常に相手のクリーチャーを盤面から減らしつつ、とはいえシールド殴りすぎて手札を与えすぎないように少しずつビートダウンしていきたい。
一気にビートダウンするタイミングなどはグレートメカオーというデッキへの理解が大切だと思うので、グレートメカオーというデッキを自分で使ってみて多少なりとも理解を深めることが大事。
微有利。

◯vsゼロフェニハリケーン

一度動き始めたら継続して行えるので、除去の開始が間に合えば基本的に勝ち。
相手のコンボを先に決められるも基本的に負け。
相手にコンボを決められる盤面にされたときに、コメットチャージャーをから打ちしてマナを少しでも伸ばしておくなどのプレイングは忘れないように。

◯vsドロマーナイト

継続的に除去されるが、破壊よりもバウンスの方が多いので進化クリーチャーやSAでビートダウンしておけば戦える。
基本的には過剰打点で押し切れるが、デュアルザンジバルだけはいいタイミングで打たないでくださいお願いします。

◯vsロマノフ

先にザンゲキマッハアーマーから出してくれればジャックヴァルディで返せる。ロマノフ→ザンゲキマッハアーマーの順番で出されるとロマノフサインの動きをされるがロマノフを処理できるトリガーは7枚入っているので基本的には返せるはず。
ザ・イエスでシールドを増やされがちな対面なのでそれも計算に入れてビートダウンできると良い。

◯vs黒緑速攻

シールドから地獄スクラッパーを捲るゲーム。
序盤にトリアかピピッチを出せていると相手は容易に刻んでこれないので引ければ出したい。そのようにして時間を稼げれば進化クリーチャー8枚で除去しながらビートダウンを仕掛けていきたい。相手がヤットパウルを出してくれるとこちらが先にジャスキルを取れがち。
有利。

◯vs5Cフュージョン

フュージョン使われると負け。
相手のバイオレンスフュージョンあるいはゴッドビートを展開される前に、勝負を決めたい。

◯vsドラゲリオン

ドラゲリオンを出されると負け。
5Cフュージョンと同じだが、シンプルにカードパワーを思いっきり押しつける勝ち方をされると受け流すことができないので勝てない。
進化クリーチャーたちで上手く除去しながらビートダウンを行いたい。

さいごに

いかがでしょうか?
このデッキはSRもマルコ4枚のみなので比較的組みやすいデッキです。ぜひぜひ遊んでみてください🙆‍♂️自分もとりあえず新弾出るまでは基本的にこのデッキを使いたいなぁと思います。

それでは。

追記(魔帝剣征収録カードについて)

新弾のカードで採用検討できるカードは以下の3枚だと認識。

◯戦劇エンペラー・キンタ
サイバーロードの新たな進化先。
単純に4マナダブルブレイカーの選択肢が増えるのが偉い。また、その効果のおかげでスパーク系呪文に対する回答になるのがめちゃくちゃ偉い。デーモンハンドなどで除去されても手札は増やせるのでディスアドバンテージをカバーできるのも良い。
このカードの単体性能はかなり高いと思うが今回のデッキに合うかは諸説。さすがに進化クリーチャーが多すぎる。自分の理屈だとジャックヴァルディを減らすことはあり得ないので。マルコを減らすこともリソース枯渇に繋がるのでやりにくい。
天門マルコも強いそうなのでそちらに採用されることになりそう?

◯電磁勇騎ソウジ

新たなマルコとヴァルディの進化元。
パワーラインが2000を超えてることがえらく、ピピッピと違って確定ドローできるのも偉い。
ポワワンやバイロンと入れ替えた場合デッキ内の闇が減るのでバランスを取る必要が生まれる。ST枠をアルカディアエッグなどに変更して良いかもしれない。
クゥリャンと入れ替える場合にはデッキ内の多色が増えるのでマナ置きが難しくなる。

とはいえ強いので4枚入れられるようにバランス調整をしたい。

◯ベンケイ・バーニング

キングアルカディアス対策。多分入れない。


ナイトが強化される兼ね合いで天門などの受け系が増えるとビートダウンはキツいかもしれない。それが向かい風ではあるが、黒緑速攻などが減ればスクラッパーを抜くことができる。その枠にハンデス対策かつ天門対策になるメテオ・キャノンドラゴンを入れても良いかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?