マガジンのカバー画像

プロダクトマネジメント

147
運営しているクリエイター

#開発

とある外資系IT企業のPMが実践している顧客の声を聞く方法

とある外資系IT企業のPMが実践している顧客の声を聞く方法

こんにちは、外資系IT企業でプロダクトマネージャーをしています、ハヤカワです。
日々、Twitterでプロダクトマネージャーのノウハウや考え方などを発信しています。

先日このようなツイートをしたら、思ったよりも反応をいただいたので早速記事を書いてみました!

私が実際のお客様の声を聞いている方法は大きく6つあります。

1. 🌱 顧客の声を投票するコミュニティサイト
2. 🤝 ロイヤルカス

もっとみる
PRD (プロダクト要件仕様書)の書き方解説 #わたしのPRD

PRD (プロダクト要件仕様書)の書き方解説 #わたしのPRD

こんにちは、外資系IT企業でプロダクトマネージャーをしていますハヤカワです。

先日このようなツイートしたら多くの方に反応いただけたので簡単に解説したいと思います!

前提は

Why: プロダクトの価値や作る目的をチームに伝えて意見を得るため
Who/How: PMとエンジニアリングチーム間で共有する
When: 会社、チームとしてプロダクト全体のビジョンが決まっていて、これから具体的な製品のM

もっとみる
開発1週間に密着~Slackもミーティングもバックログも全部見せ~

開発1週間に密着~Slackもミーティングもバックログも全部見せ~

こんにちは、atama plusでスクラムマスターをしている松村です。

最近、社外の方から「atama plusってどんな風に開発を進めてるの?」とよく聞かれます。

その際、開発体制や開発手法については、エンジニア向けのatama plus紹介資料で紹介していますが、日々の過ごし方については具体的にお伝えできていませんでした。

そこで、今回は「開発1週間に密着」と題して、チームに密着する形で

もっとみる
Rettyでプロダクトマネージャーのスキル定義&評価制度を導入した話

Rettyでプロダクトマネージャーのスキル定義&評価制度を導入した話

Rettyプロダクト部門担当執行役員の野口です。PMのスキル定義や評価制度を導入し、プロダクトマネジメントを組織に浸透させる取り組みについて書いていきます。

この記事はRetty Advent Calender 2020の23日目の記事です。昨日は個人ベース・ビジネスドリブンのチームにスクラム導入して1年が経ったので振り返るでした。

Rettyプロダクトマネジメントに関する組織変遷あらすじ以前

もっとみる
プロダクト開発の流れ

プロダクト開発の流れ

こんにちは!プロダクトマネージャーの長谷川です。

ツクリンクではプロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアが所属するプロダクト部が、プロダクトの開発を担っています。
プロダクト部ってどんなことしているの?という声があったので、今回はプロダクト開発の大まかな流れについて書いていこうと思います。

開発の流れツクリンクでは、以下の流れでプロダクト開発を行っています。
日々課題解決をして、プロダク

もっとみる
世界のプロダクトリーダーから学ぶプロダクトマネジメント #ProductCon 2021

世界のプロダクトリーダーから学ぶプロダクトマネジメント #ProductCon 2021

こんにちは、外資系IT企業でプロダクトマネージャーをしていますハヤカワ @kzkHykw1991 です。

普段からプロダクトマネジメントに関わることをいろいろ学びながら、発信しているのですが、今月行われた Product Schoolの #ProductCon2021 がとても面白かったので、ウェビナーの動画レビューをしたいと思います!

Product Schoolとは?世界最大のプロダクトマ

もっとみる
【PdM】どんなPdMでも必須!User Story Mapについて

【PdM】どんなPdMでも必須!User Story Mapについて

User Story Map/ ユーザーストーリーマップとは、プロダクト開発における重要なプロセスで、ユーザーのニーズや使い方を中心にしたストーリーマップを作成し、要件を洗い出す手法です。抜け漏れを防ぎ、各用件の優先順位付けやプロダクトを使って歩む過程を可視化+具体化します。重要なコンセプトなので備忘録として書き記していきたいと思います。

ユーザーストーリーマップとは?ユーザーストーリーマップ/

もっとみる