マガジンのカバー画像

プロダクトマネジメント

147
運営しているクリエイター

#デザイナー

【後編】ユーザーインタビューを実施してみた

【後編】ユーザーインタビューを実施してみた

こんにちは!りょっちです。

私は現在、OPTIMINDという名古屋のスタートアップ企業にUXUIデザイナーとして携わっています。

今回は前回に引き続き、ユーザーインタビューの事例の後半になります!

前編はこちらになります。まだお読みで無い方はぜひこちらから!

前編では、計画と準備について紹介をしてきましたが、ここからはいよいよ当日を迎え、その中でのやりとりや、その後の分析についてシェアして

もっとみる
【前編】ユーザーインタビューを実施してみた

【前編】ユーザーインタビューを実施してみた

こんにちは!りょっちです。

私は現在、OPTIMINDという名古屋のスタートアップ企業にUXUIデザイナーとして携わっています。

弊社は35名ほどのスタートアップで、UXリサーチを実施し始めたのも最近です。そのため、専任のUXリサーチャーはおらず、UXUIデザイナーの私が掛け持ちで、UXリサーチを行うような体制からスタートしています。

UXリサーチはまだまだ日本では軽視されがちなとこもあり、

もっとみる
マネジメント能力図解シリーズ|プロダクトマネージャーに聞いてみた編 #2

マネジメント能力図解シリーズ|プロダクトマネージャーに聞いてみた編 #2

スマートキャンプデザインブログ、はなおかです。
みなさんは、マネジメントをしていますか?もしくは、急にマネジメントをする立場になっていませんか? 

この記事では、デザイナーである私が「このマネージャーのチーム素敵だな!」という方に社内インタビューをして、「なぜ素敵だと思うのか」デザイナーなりに図解していこうと思います。

マネジメントスキルの分類マネジメントを構成しているスキルはなんなのか図解し

もっとみる
プロダクトの定期健康診断「エキスパート・レビュー」はじめました

プロダクトの定期健康診断「エキスパート・レビュー」はじめました

こんにちは。Chatworkプロダクトデザイン部マネージャーのもってぃー(@87_lab)です。GWの「JAPAN JAM 2022」以来なんだかずっと筋肉痛ですが、幸福な疲労感でございます。夏フェスは居住地福岡の「NUMBER SHOT 2022」に行く予定で、フェス用の体力をつけるためにボクシングジム通いを再開しました(謎)。

はじめましたシリーズ第二回は「エキスパート・レビュー」をはじめた

もっとみる
プロダクトマネージャーの必須スキル: デザインドックの書き方 - Design Doc

プロダクトマネージャーの必須スキル: デザインドックの書き方 - Design Doc

私 (@kossmori) が働くアメリカのスタートアップでは、どんな会話においても ”Is there a design doc?” (デザインドックはないの?) という質問が連発します。

会話のコンテクストを合わせるため、取り組みの背景を理解するための必須資料として位置づけられています。

デザインドックは技術詳細を書いた仕様書ではありません。 取組みに関わる Why, What, How

もっとみる
【イベントレポート】プロダクト開発のデザインプロセス -前編-

【イベントレポート】プロダクト開発のデザインプロセス -前編-

DESIGN BASEのメンバーが出演し、過去から現在の取り組み、未来への展望など、現場のリアルを語るトークイベント「DESIGN WAVE Vol.4」。

本イベントでは、Uzabase CDO/プロダクトデザイナー平野友規とNewsPicksのプロダクトデザイナー鳥居大が、前職クックパッドにて組織横断でデザイン戦略を推進していたKRAFTS&Co.倉光美和氏をお迎えし、「現場目線」でのリア

もっとみる
カスタマージャーニーマップの書き方

カスタマージャーニーマップの書き方

カスタマージャーニーマップとはカスタマージャーニーマップとは、カスタマー=「顧客」が、サービスや商品と関わっていく過程でどういった行動を取り、どう考え、どんな感情を抱きながらゴールまで辿り着くのか、ユーザーの行動・感情を時系列で可視化するフレームワークのことを指します。
そのため、ユーザーの行動を軸に、環境的要因や心理的な反応を時系列で表現することが可能です。特に複数のタッチポイントをまたぐ体験の

もっとみる