見出し画像

適切な心の距離感ってあったんだ

「人と人との距離感は、近ければ近い方が良い。」そう思っていました。僕は昔から人に気を遣われるのが苦手で、「気を遣われること=距離感を取られること」でそれは「寂しいこと」だと感じてきました。でもそんなことはないと最近少しずつ思えるようになってきたんです。これは自分にとって大きな変化。今日はそんな変化についてnoteを書きます。

気遣いも距離感もない方がいいと思っていた

できることなら人と人との心の距離感はない方が良い。いつからかそう考えて生きてきた。できればお互いに全てをさらけ出してそれを受け入れ合う。どんな汚い言葉でも平気で投げつけあう。敬語なんて必要ない。どんなことを言ってもお互いを嫌いにならないでいられる。

いつからだろう。「そんな関係良い」と考えていたのが「そんな関係良い」にすり替わったのは。

人とのちょうど良い距離感の取り方がわからなかった。試行錯誤をしてきたけどうまくいかなくて、0か100しかできないからと諦めて「100で全部ぶつける代わりに全部受け容れる」そんな振る舞いをするようになった。

相手が自分にそう接してくれるのは嬉しい。自分がそう思うのは勝手だけど、いつの間にか相手にそうしてもらうことを期待するようになって、自分が人に対してそう接することをコミュニケーションだと思い込むようになった。

最近、友人に失礼なことを言ってしまった。

「いくら友人でも失礼だと感じた」
もし仲が良い人だと結構不愉快になるかもしれない」

友人に謝ってやりとりをする中でくれたこの言葉を通して大きな気づきがあった。

友人が言った”仲が良い人だと”という言葉が意外だった。その言葉は 「仲が良い人だから必要な気遣いがあること」 と 「僕の中に友人に気遣いは必要ないという偏見があること」 を同時に気づかせてくれた。

自分は「気遣いしない暴力」を無意識に人に押しつけてきたんだ。むしろどこまで失礼なことを言っても許されるかで関係性を測っていたのかもしれない。中学生の男の子同士の馴れ合いのようなコミュニケーションを10年以上ずっと続けてきてしまったんだなあ。

「親しき中にも礼儀あり」という言葉の存在は知っている。この言葉を人生で何度も目にすることはあったけどその必要性がわからなかった。自分との向き合い方は人との向き合い方に直結するらしい。自分を雑に無礼に扱ってきた僕は、人に対しても雑に無礼に関わることが正義になってしまっていた。

適度な距離感の居心地よさを知った

高校時代に同じコミュニティにはいたけれど会話はあまりしたことがない友人と最近よく関わるようになった。

その友達は2人とも人との距離感を適度に取ることができて仲が良い相手にも気遣いができる人だ。その2人は「親しき中にも礼儀あり」なコミュニケーションをお互いに取っている。それが初めは不思議だった。子どもみたいな距離感の取り方しか取れない僕は2人の関係性を別の世界の出来事のように「大人だなあ」と眺めていた。僕はその友達との適切な距離感がわからなくて、どうしたらもっと近づけるかな?と考えていた。

でもいっしょに時間をすごす中で適度な距離感があるからこその居心地のよさを感じられるようになってきた。距離感は必ずしも近ければいいわけじゃないのかもしれない。今まで人が僕に対して取る距離感は「僕を拒否するために存在する防壁」だと思っていた。だけどその友達との距離感は嫌な感じがしなくてむしろ柔らかい。

裸で抱き合うような距離感だけが理想の関係性だと思いこんでいた。裏でも表でもない、0でも100でもない。距離感はグラデーションなんだ。相手によって、タイミングによって適切な距離感が存在することを知った。

距離感や気遣いは相手のためのクッション

距離感は相手のためじゃなくて、自分が相手に嫌われないために取るものだと思ってた。でも違ったんだ。気遣いは相手のためのクッションだったんだ。多くの人にとっては常識かもしれない。幼少期からとにかくひねくれていたので「気遣いも敬語も相手のためと見せかけた自己保身」だと勝手に解釈して生きてきてしまったようだ。小さい頃は大人は汚いと決めつけて大人のすることを全部悪いことだと解釈していた。それをずっと引っ張ってきてしまった。

前職は家族のような距離感の会社だったのでお互いをあだ名や呼び捨てで呼んでいて先輩は後輩にタメ口で接していた。(さすがに先輩にタメ口は注意されることもある。一方で僕を初めとして後輩にフランクに接してもらうことを好む人もいた。)フランクな感じが居心地が居心地がよかった。

転職をして今の会社は前よりも距離感がしっかりしていて先輩は相手が年下であっても「さん付け」だし敬語を使う。(新卒が多いか中途が多いかの違いもあるのかもしれない)僕は前職の時の癖が出ないかびくびくしていたし、ずっとこの距離感のまますごすといずれ居心地が悪いと感じるのかな?と考えていた。

入社して1ヶ月以上が経った。でも意外にも今の僕は適度な距離感を心地いいと感じている。(でも何度か相手に距離感がバグった発言をしてしまうことはあったかもしれません・・申し訳ございません・・)

大人になって敬語が使えるようになったつもりでいたけど全然不十分だったと気づかされた。録音して営業の練習をしているとかなり丁寧に話したつもりでも穴だらけ。敬語が下手なのは敬語を信じてこなかったからだ。心の中で「できればお互いにタメ口がいい」と思いながら敬語を使うのと、「敬語に意味がある」と信じて敬語を使うのは全然違う。きっと響き方も全然違うのだろう。

これからは相手のための適度な距離感を意識していこう。相手のための敬語を使って話そう。自分を守るためじゃない。相手のための柔らかいクッションとして。

文字に落とし込むとあたりまえすぎて恥ずかしくなってしまう。だけど僕の大人としての歩みは今日からやっとはじまったんだ。遅すぎる大人デビュー。適切な距離感、適切なコミュニケーションを取って、色んな人に居心地がいいと思ってもらえる人間を目指そう。一つ意識が明確に変わっただけで全然世界が違って見えた。そんな自分にとってターニングポイントになるような気づきでした。

サポートでいただいたお金は全てサポートに使わせていただきます。note村のスキの循環が活性化します。