【H】humorについて考える
タイトル、アルファベット縛り。
【あ】【い】【う】……【ん】の続きで、
【A】【B】【C】……【Z】まで書く
という遊びをしています。
第54回【H】は、
humorについて考える
歌手のゆずが『ユズモア』というアルバムを出したのが2002年。
思えばあの時から、「ところでユーモアってなんだっけ」という問いが、心の片隅に引っかかり続けています。
wikipediaを開く。
ふむふむ……。いまいちよくわからんな。
僕が知りたいのはそこじゃない気がする。
そう思って「概説」のページを開けると
ほらやっぱり!😳
なんとなく「哲学的問題」のような気がしてたんですよ!
「ユーモアとは何か?」
「ユーモラスな人とは?」
「ユーモアを定義せよ」
…………🤔‼️
どうせなら定義もユーモラスなものにしたい
とか思っちゃったら沼ですよね(笑)
危ない危ない。
さて。ここからが本題。
僕が「ユーモア」にこだわる理由。
それは、ユーモアこそが人生を生き抜く鍵だと思っているからです。
古今東西さまざまな哲学者がみな、【人生は苦しい】と言っています。なのでまぁ、きっと誰にとっても苦しいものなのでしょう。
苦しい現実を変えることはできません。
しかし。しかしですよ、
解釈を変えることは出来ます。
そしてその方法のひとつがユーモアであると。
僕はそう考えるのです。
最後に。ユーモラスな人になるためには、多様性を認めることだと僕は予想しています。
さまざまな考え方を認め知ることで、解釈変更の幅を広げることができるはずなのです。
多様性を認めることは他人のためじゃない、自分のためなのです。
……頭が固いと、人生はかなり辛いですよ。
今日はそんな話。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?