見出し画像

OLYMPUS CAMEDIA C-2040ZOOM


初代のデジカメ。

このカメラを手にして以降、デジタルに移行しました。

2003年の正月、叔父の家に遊びに行ったんです。

その時に貰ったカメラ。

ただ、取扱説明書がありませんでした。

後に見つかって、貰いましたけど。

使い方がわからないし、どうしよう。

そこでヒラメキました。

遅い阪堺電車なら、撮影出来るんじゃね?

次の日早速綾ノ町へ行って撮影。

これが鉄道写真復帰の第一歩でした。

阪堺電軌 綾ノ町0015_result

それまでは、他の趣味がメインだったんですよ。

たまに写真は撮ってましたが、写ルンですで済ませてました。

で、復帰しなくてもいい鉄道写真の道へ再び。

ブランクがあるとはいえフィルム機で撮影してたので、

カンを取り戻すのにそう時間はかかりませんでした。

良い点は単3電池が使える事ですね。

X-5の時にも書きましたが、

単3電池が使えるって、かなりのメリットなんですよ。

出先で電池切れになっても、

コンビニへ駈け込んでアルカリ電池を買えさえすれば

撮影は続行できますから。

専用電池だと、そうは行きません。

逆に不満な点は沢山あります。

昔のデジカメだから、仕方ないと言えば仕方ないのですが。

まず35ミリ換算で135ミリまでしかない望遠域。

遠いと撮影出来ないから、殆どスナップかポートレート用ですね。

当時はそれでも、すごいズ-ムだったんでしょうけど。

それに歪曲収差も大きめ。

画面端の電柱は、必ずくんりゃり曲がってます。

それ以上で、最大の問題なのが、記録メディアの問題。

何とこのカメラ、今の主流のSDカードが使えないんですよ

記録するのは、スマートメディア

SDカードより大きいけど、薄いからペナペナのメディアです。

容量も少なくてねぇ。

最大容量が128MBですよ。

128GBじゃなくって。

その上カード本体の端子が指紋などで汚れると、

簡単に読み込み不可となりました。

勿論それまでに撮影したデータは、パー。

どこが「スマート」なんだよ、糞メディア!

オマケに2007年に新品は生産中止

以後しばらくは修理部品扱いで売ってましたが、

今では販売中止となってます。

オリンパスが開発に関わっていたという事情があったにせよ、

まだこれじゃあメモリースティックの方がマシだよなぁ。

今では他のカメラがあるので引退し、もっぱら触るだけになってます。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?