見出し画像

1on1ミーティングの道具箱 - 第16回 プロのメンターが1on1のヒントとコツを紹介するシリーズ 道具:ビジョンの力

ビジョンの重要性とミッションステートメントの意義と効果とは?効果抜群!チームと一人ひとり個人のために1on1ミーティングのミッションステートメントを作成。失敗を怖がる人たちには信頼関係と挑戦の先にある「ミッション」への共感が必要。チームワークとコミットメント強化へのヒントとコツをご紹介します。


継続的に結果を出していくには、粘り強さが必要です。
この記事を読む「3分ルーティン」を
ご一緒に続けながら現場で実践していきましょう。



「1on1ミーティングの道具箱 」シリーズ 第16回



現在地





はじめに



私たちは人生経験から身についた
よくない習慣に戻ってしまうこともしばしば。
それは自然なことであり、私を含む誰でもあること。

「1on1ミーティングの道具箱」シリーズで大切なことはこの3つです。


・失敗してもまた挑戦
・自分のペースで継続
・小さな進歩も楽しみ



全編でご紹介する道具(方法、スキル)をジム通いをするかのごとく
一つひとつ職場で実践しながら鍛えていきましょう


対話のスキルは筋肉のように日々動かす必要がある



ラポール・心理的安全性を形成する


3つの聴く態度/姿勢
自分らしく落ち着きと余裕を持てる
話を聞いて相手を否定したり、すぐにアドバイスせずに受け止める
話し手のものの捉え方・考え方・感じ方にそって理解しようとする



学生時代、就職・キャリアについて考えていた頃、ふと一冊の本に
出合いました。女性のキャリアについての洋書。OA化がどんどん進み、
目まぐるしく変化する時代。長期的なキャリア形成のために
「マネジャーを目指せ!」というテーマでした。

マネジャーの役割として、ビジョンの共有。一例として
「タイピストになぜタイプを打つのか」を共有すれば、意欲と
パフォーマンスが強化され、それぞれがチームの雰囲気や業績へ
好影響をもたらすようなことが書いてあったかと。

なぜかその時から強く脳裏に刻まれたようです。

わたしのキャリア形成において、支え、軸になってきたか。
満を持しての「ビジョンの力」です。
長文で恐縮ですが、おつき合いいただけたらハッピーです😊



第4章 一人ひとりに合わせる



ビジョンの力



どのような経営学の書籍・文献、ビジネス書を見てもビジョン・ミッションの大切さが語られています。


 ビジョン・ミッション・バリュー



ビジョン

                        ❕=ポイント/注意点


ビジョンを辞書で引くと、
実現を目指す、将来のありたい姿未来像



あらゆる組織において、共通のものの見方、理解、方向づけ、努力を実現
するには、「われわれの事業は何か何であるべきか」を定義することは
不可欠である。

「マネジメント(エッセンシャル版)ー 基本と原則」ピーター・F・ドラッカー氏著



リーダーシップの分野で何千年にわたって組織に刺激を与え続ける考えが
あるとしたら、
それは、私たちが作り出すとする未来の共通像を掲げる力である。

「学習する組織 ー システム思考で未来を創造する」 ピーター・M・センゲ氏著




まさに、この逸話が「ビジョンの力

従業員はビジョンを感得することによって、自分がその集団に所属する意味を見出す。私どものある工場に勤める女性から次のような要旨の手紙をもらったことがある。「私は今まで単純な作業に従いながら、来る日も来る日も無自覚に過ごしてきました。ある日上司から長期計画の話を聞きました。この工場を世界一のモーター工場にするので、私にも参加してくれと言われました。自分の仕事がこんなに素晴らしいものだと感じたのは初めての経験でした」

土光敏夫氏 (1896 - 1988) エンジニア、IHI社長 東芝社長・経団連名誉会長「ミスター合理化」


ビジョナリーカンパニー

1年先、2年先、3年先の「あるべき姿を持っている人は
毎日の仕事が輝き
、持たない人は、ただの作業に追われる。

ジャック・ウェルチ氏 (1935 - 2020) 米国 ゼネラル・エレクトリック会長兼最高経営責任者



ミッションステートメント



ミッションステートメントとは?

ミッションステートメントとは、企業や従業員が大切にしている価値観や、社会において企業が果たす役割などを具体化したもの。
日本企業になじみ深い「社是」や「社訓」などと同じ意味。

「ビジョンステートメント」との違い

ビジョンステートメントとは、企業が事業を展開したり、サービスを提供
した結果、社会や世界がどうなってほしいかを示すもの。
ミッションステートメントは、現在の価値観や判断基準を示すもの。
ビジョンステートメントは「未来」、ミッションステートメントは「現在」


ミッションステートメントを定める3つの目的

 意思決定基準を明確にする
・従業員が同じ方向を向くための共通言語を作る
・対外的なアピールにつながる



個人のミッションステートメント



スティーブン・R・コヴィー博士 (1932 - 2012)


「7つの習慣」とは?全体像とそれぞれの習慣について解説 - FranklinCovey Blog



『7つの習慣 人格主義の回復』の著者であるスティーブン・R・コヴィー博士は、企業だけでなく個人にとっても、ミッションステートメントを策定することは有効だとしています。


目的を持って始める最も簡単で大きな効果をもたらす方法のひとつは、
ミッション・ステートメントを書くことである。そのなかで自分は
どうなりたいのか何をしたいのか、そして、自分の行動の基礎となる
価値観原則明らかにするのだ

スティーブン・R・コヴィー博士



ミッションステートメントの作成方法 参考例 (簡易版へ改変)

1~3の問い(正解はない)に答えていくことで、
ミッションステートメントを作成する準備が整うでしょう。
書き留めた質問への答えを参考にしながら、
ミッションステートメントを言葉にしていきましょう。


・どんな人生を過ごすか?
・人生で何を成し遂げるか?
・何を大切にして生きるか?


文章にする際は「What(何がしたいか)」「Why(なぜやりたいか)」「How(どのようにやるか)」を言葉にしていくことで、
より具体的なミッションステートメントができあがります。



おすすめします!
1on1ミーティングのミッションステートメント作成



チームと一人ひとり個人のミッションステートメント


目的

チームにはチームビルディング
一人ひとり個人には最強のアイスブレイクとコミットメント* 強化
                       * 責任 参加 関与 約束


そもそも何を目指すのかが分からなければ、そこにはたどり着けない。
個人の目標達成、課題解決には他のチームメンバーの理解と協力が不可欠。



1on1ミーティングのミッションステートメント 作成方法 参考例(簡易版)

「ミッションステートメントの作成方法 参考例(簡易版へ改変)」と
 同じ流れ

作成の主役はメンバー/部下本人 あなたは粘り強く待つ(傾聴の力)




♦ ミッションステートメントの形式自由
ビジュアル文字などで表現
シンプルわかりやすい言葉
♦ 内容・分量は人それぞれ「こうでなければ」全くない
正解がある問いではない
♦ とにかく書き出してみる

♦ 書き上げるプロセス意味がある
仕事の意義や目的一層明確になる (1on1ミーティングの場合も)
♦ 時折、見直してみる


問い (正解はない) 


・どんな1on1ミーティングをやりたいか?
・何を1on1ミーティングで成し遂げたいか?
・1on1ミーティングで何を大切にしたいか?


ステップ1:チームとして 開始前



1on1ミーティングについてチームのミッションステートメント作成
主役はメンバーたち



期待される成果/利点
♧ チームメンバー共通の目的をもつ
チームに影響を与えるバリューについて考える
統一されたチームのビジョンをもつ
チームの中に、お互いに助け合う環境をつくる
♧ チームワークを築くための原則
を学ぶ



ステップ2:個人として 初回 ~



1on1ミーティングについて個人のミッションステートメント作成
まず部下本人がひとりのとき、時間をかけて考え、書き出してみる



一人ひとり個人のミッションステートメント 参考例 
・自分と自分の周囲の人たちを信頼する
・お互いさまの精神をもつ
・誰かを変えようとする前に、まず自分が変わることを肝に銘じる
・到達できる目標を定める
・他者が自分と違うことを認め、その多様性を受け容れ、大きな利点と見る

長文1つでも、箇条書きでも書式は自由。箇条書きは、覚えやすいように3つぐらいがおすすめ



♥ 期待される成果/利点をいくつか思い浮かびますか?



いかがでしたか?


ミッションステートメント作成の主役はメンバーや部下本人。時間は
かかりますが、チーム力強化・信頼関係・成長と自律へとつながります。



次回、8/28 第17回では

第4章 一人ひとりに合わせる 「アイスブレイク」
実践的な考え方・方法・スキルのヒントとコツをご紹介します。



「1on1ミーティングの道具箱」シリーズを通して

複雑な状況をうまく処理したり、
コミュニケーション(会話/対話)を円滑に進めたりするために
一本やりではない、成熟したコミュニケーションができる「道具」を
身につけた「フレキシブルなマネジャー」を目指しましょう。



ポイント



1on1ミーティング成功のカギはミッションステートメント作成
コミットメントが大きく向上
失敗を怖がる世代には信頼関係と挑戦の先にある「ミッション」への共感が必要



メッセージ



SEKAI NO OWARI "HABIT"


                            歌詞 一部抜粋

~ 君らは分類しないとどうにも落ち着かない ~

~ 自分で自分を分類するなよ

    壊してみせろよ そのBad Habit ~

~ 俺たちはもっと曖昧で

     複雑で不明瞭なナニカ ~




with all of my thanks and friendship



お知らせ



「1on1ミーティングの道具箱」シリーズ 公開 お休みの予定日
                      (変更の場合あり) 
                 

9/18(日)10/9(日)



おすすめの記事



組織運営とマネジメントについて総合的に学びたい方へ 
"WorkStyle" シリーズ



本シリーズの全記事はこちらから



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?