
ブナエビスタ大学|札幌でグルメとジンギスカン|札幌のライフスタイルインタビュー
自己紹介・プロフィール
ブナエビスタ大学(Buena Vista University) Computer Science 4年 澤村駿一 22歳
2022/05/30 〜 2022/06/24(週29時間)リモートと札幌オフィスへの出社
澤村さんの業務内容などのインタビューは以下記事をご参照下さい。
札幌の印象
修学旅行で訪れた時期が冬であったため、雪景色のイメージが一番強かったです。冬以外は意外と暖かいと聞いていたので薄着で札幌に来たのですが、5月でも流石に寒い日がありました。
ブナエビスタ大学には札幌の大学である北星学園大学の交換留学生が来ます。留学生から北海道の話を聞くので、札幌に馴染みがありました。
札幌は名所を回るよりも美味しいものを食べるタイプの観光地だと思いました。地元は大阪ですが、札幌でのインターンシップ参加に抵抗はありませんでした。
アメリカでの大学生活
日々楽しく過ごしています。勉強以外の、例えば教授の言葉が分かるようになる、友達が出来る等でも成長を感じられており充実していると思います。
僕の住むアイオア州は内陸なので夏は札幌より暑く、冬は寒いという過酷な地域です。

アイオア州は田舎ですので物価が高くないのが良く、pizza lunch というチェーン店では$10でピザやサラダなどが食べ放題です。ここの揚げたてのフライドチキンは日本を超えるくらいめちゃくちゃ美味しいです。
札幌での一日の流れ
8時頃に起きて9時に宿泊先を出発します。Airbnbで西18丁目に宿泊場所を見つけられ、札幌都市部でも安価で滞在できました。
ランチの時間になると先輩社員や他のインターンシップ参加者とご飯を食べに行きます。札幌の名物がランチ価格で食べられる場所にあるのは非常に嬉しかったです。
6時半に業務が終わった後は買い物をしたり、調べていたレストランに行きご飯を食べます。
札幌はスーパーでも海鮮が安く美味しいのには驚きでした。
札幌で楽しかったことや印象に残ってること
懇親会が楽しかったです。札幌でジンギスカンを食べる夢が叶い嬉しいです。

また、ダイアモンドヘッドのオフィスが予想を遥かに超えた綺麗さで驚きました。
洗練されているデザインと窓からの景色が印象的で、とても働きやすかったです。
インターンシップで札幌に来る方へ
札幌にはここでしか食べられないグルメが数多く有るので、そこはケチらずに、経験したほうが良いのではないかと思います。
インターンシップに興味をお持ちの方へ
募集要項や応募選考フローや良くある質問などの情報を長期インターンシップ募集サイトにまとめました。興味をお持ちの方はリンク先をご確認下さいますようお願いします。

ダイアモンドヘッドの公式LINEアカウント
LINEアカウントを友達登録すると、チャットを利用しての個別相談や限定イベントへ参加できます。以下リンクから友達追加が可能です。

以上となります。ご拝読ありがとうございました。