マガジンのカバー画像

数学と哲学 mathematics & philosophy

65
数学と哲学との関係性をテーマとする記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

Tweet Archives 数学と哲学-形而上学

「とみなすことができる/操作可能性(対応可能性)」は、数学全体(数学の全領域)の指導理念…

『形而上学 <私>は0と1の<狭間>で不断に振動している』 「序文」最新Version

『本論』 序文 <私>と現実性へと向かって  『序論』での探究を前提とした以後の記述におい…

大森荘蔵/その最深部の問題 増補改訂版

現在執筆中の『形而上学 <私>は0と1の<狭間>で不断に振動している』本論第1章Ⅰの「附論」…

『形而上学 <私>は0と1の<狭間>で不断に振動している』(Metaphysics: The <I> i…

序文 <私>と現実性へと向かって 第1章 無内包性と形式性 Ⅰ アリストテレス『形而上学』…

Archives 一対一対応とその破綻

『形而上学 <私>は0と1の<狭間>で不断に振動している』(Metaphysics: The <I> …

『本論』 序文 <私>と現実性へと向かって  『序論』での探究を前提とした以後の記述に…

アリストテレス『形而上学』におけるトポロジー概念の起源

形而上学 Tweet Archives new version Ⅰ

デカルト<第三省察>を巡る試論 <私>に絶対的に先立つ差異の受容

 以下の試論は、私の大学院在学時の25歳の頃に書かれ、当時の担当教官であった実川敏夫氏(デ…

カント『純粋理性批判』から〈まさに-この-私〉の経験へ 無内包の〈現実性〉へと向か…

世界の根源は永遠の謎

ゼノンのパラドックスへの数学的対処への問い

アインシュタインのサバイバル

最後のステージが切迫する今、そろそろ統合作業に移らなければならない