Daigasエナジー株式会社 都市エネルギー第1営業部 飲食店応援有志メンバー

飲食店の皆様は非常に厳しい環境の中、日々頑張っておられることと思います。これからテイク…

Daigasエナジー株式会社 都市エネルギー第1営業部 飲食店応援有志メンバー

飲食店の皆様は非常に厳しい環境の中、日々頑張っておられることと思います。これからテイクアウトサービスをお考えのお店の方、既に実施済みの方にとって、少しでもお役に立てたらと、おまとめ記事を作成しました。飲食店の皆様に有用と思われる情報がありましたら随時発信してまいります。

マガジン

最近の記事

テイクアウトとデリバリーを始めるときに知っておきたいこと~品質編

1)お客さんが食べるタイミングを考慮して、“できたて”ではなくて、時間が経過した“お客さんが食べるタイミング”で試食してみる。 お客様が召し上がられるタイミングを合わせて美味しく作ることが飲食店でも難しいこともありますが、テイクアウトやデリバリーの場合は、更に難しくなります。 味が染み込みすぎた・ふやけてしまった・柔らかくなりすぎた・乾いてしまった。などなど、思いもよらぬ仕上がり状態が、喫食のタイミングになってしまうかもしれません。 問題を予知するためにも、試作と試食を行って

    • テイクアウトとデリバリーを始めるときに知っておきたいこと~衛生管理編

      梅雨時期になり更に気になるのが食中毒です。 注意点は、 1)調理したものは、冷ましてからパック詰する 充分に加熱されたものは安全に食べることができますが、そのまま放置してしまうと最短2時間で食中毒菌が増加して食中毒になる心配があります。 それを防ぐためには、より早く冷却することで、食中毒菌が活性化する20〜60℃を一気に通過させ冷却することが、食中毒を防ぐためにとても有効な方法です。 煮物は緩慢冷却することで味が染み込む、かもしれませんが、食中毒菌には絶好の環境になってしまい

      • トピックス 2020年6月1日 食品衛生法一部改正

        2020年6月1日に施行され、2021年5月末日の猶予期間を終えた際には、全ての食品事業者でH A C C P法制化のルールに従い営業を行う必要があります。 今回の食品衛生法一部改正の中で最もインパクトが大きいものが、全ての食品事業者に対するH A C C Pの法制化があります。 H A C C Pは、多くの国で既に採用されている、食品衛生管理システムです。 今回、日本が採用している規格は、コーデックス委員会(世界保健機関W H Oと国際連合食糧農業機関F A Oが結成する

        • 1-K 基礎シリーズ 表示編

          テイクアウトとデリバリーを始めるときに知っておきたいこと表示編 使用している原材料を正しく理解して、食事をする顧客に安心安全を提供するのも今後の課題になりつつあります。 消費者庁のH Pから質問の申し込みもできますが、表示に関する概要をまとめてみました。 消費者庁のルールでは、容器が料理を客が運ぶ手段と捉えられれば、表示の必要なしとされています。お客さんの目の前でパック詰して手渡されるものは表示免除されますが、パックに詰めて準備されたものは原則表示の必要があります。(店舗

        テイクアウトとデリバリーを始めるときに知っておきたいこと~品質編

        マガジン

        • 2.行政や団体からの支援情報
          10本
        • 4.衛生管理
          3本
        • 1.飲食店のテイクアウト基本情報
          3本
        • 3.テイクアウト店紹介サイト
          7本

        記事

          2-③外食業の事業継続のためのガイドライン

          一般社団法人 日本フードサービス協会ならびに一般社団法人 全国生活衛生同業組合中央会より、これらの事業者の皆さまが本格的に事業を再開されるにあたって、店舗営業に必要な取組が具体的に提示されています。 http://www.jfnet.or.jp/contents/_files/safety/FSguideline_20514.pdf 1.はじめに去る4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法第 32 条第1項に基づく緊急事態宣言が発出されましたが、国民の安 定的な生活の

          3-④城東区とその周辺の「テイクアウト・配達」のできる飲食店まとめ

          城東区とその周辺に関する地域メディア「城東じゃーなる」を運営されているメンバーさまが、テイクアウト店を紹介する特設ページを立ち上げられています。エリア別の検索もできますので、お住まいの方はぜひご覧ください。 「城東じゃーなる」は、大阪市城東区エリアを中心とした情報を発信している地域メディアです。城東区にお住まいの方や関りのある方にとって役に立つ情報提供をされています。ぜひ合わせてご覧ください。 城東じゃーなる https://www.jyo2.com

          3-④城東区とその周辺の「テイクアウト・配達」のできる飲食店まとめ

          3-③西宮と近隣でテイクアウトできる飲食店まとめ

          西宮市のローカルメディアを運営されている西宮つーしんさまが、テイクアウト店を紹介する特設ページを立ち上げ、随時更新されています。当ページには、googlemapで確認できるリストもあります。西宮市にお住まいの方は、ぜひご覧ください。 西宮つーしん(にしつー)は、西宮市の開店・閉店情報、グルメや地元の話題など、西宮市民が知っておきたい面白ネタ、役立つ情報を毎日更新でお届けするローカルメディアです。あわせてご覧ください。 西宮つーしん https://nishi2.jp

          3-⑤枚方テイクアウト

          大阪府枚方市とその周辺地域に特化した情報提供をおこなっている「枚方つーしん」さまが、テイクアウト店を紹介する特設ページを立ち上げられています。ぜひご覧ください。 運営:枚方つーしん 制作協力:SHINCRU 協力:枚方市 枚方市やその周辺にお住まいの方は、「枚方つーしん」も、ぜひ合わせてご覧ください。 枚方つーしん http://www.hira2.jp

          3-②「尼崎旅〜あまたび」〜特設テイクアウトページ

          「尼崎旅~あまたび~」とは、尼崎育ちのメンバーさまを中心として尼崎の地域情報を発信するWEBサイトです。テイクアウト店を紹介する特設ページがありますので、ぜひご覧ください。 「尼崎旅~あまたび~」 https://ama-tabi.com/about

          3-②「尼崎旅〜あまたび」〜特設テイクアウトページ

          4-E 厨房衛生管理の基礎-第1回

          厨房衛生管理の3つのポイント  その1 一般衛生管理  ・・・建物設備や、作業環境・機器に関する衛生管理ポイント その2 個人衛生管理  ・・・人に関する衛生ポイント その3 食品管理  ・・・使用する原材料に関する衛生ポイント 以上のように大きく3つに分けて、衛生管理を考えます。 その1 一般衛生管理 今回は、一般衛生管理に関して、厨房全体の衛生管理を守るため(人と食材以外)の衛生管理を例を元に考えます。  例1) 厨房の建物自体の、空調管理が不十分である。 結果)厨

          2-②外食利用に関するガイドラインについて※大阪商工会議所ホームページより引用

          現在営業時間を短縮している飲食店が通常営業に戻す際、また現在営業を自粛している飲食店が営業を再開する際の衛生管理の参考にしてもらうことを目的に、食創造都市 大阪推進機構が、ガイドラインを策定しています。ガイドラインでは、適切な衛生管理のもと、作り手である外食産業の関係者と食べ手である飲食店利用者が相互に理解し協力することを呼びかけています。ぜひ、ご一読ください。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する 外食利用に関するガイドラインについて(2020年5月13日

          2-②外食利用に関するガイドラインについて※大阪商工会議所ホームページより引用

          3-① 『豊中テイクアウト報道』

          豊中市内の事業者が結成した「豊中の飲食店を応援し隊」さんが、豊中市との共催・豊中商工会議所の協力によりテイクアウト店特集ページを運営されています。200店を超える掲載店舗数で、地区別の検索が可能です。豊中市方面にお住まいの方は、ぜひ一度ご覧ください。 豊中の飲食店を応援し隊 TNN豊中報道。2 https://toyo-2.jp オフィス・ヒロ https://ofc-hiro.com NOSEデザイン https://www.nose-h.com

          2-① 国・行政等の各種支援策

          ここでは、国や自治体が実施する支援策をまとめていきます。 ■大阪府・休業要請支援金(府と市町村で1/2ずつ負担)新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態措置により、大阪府から施設の使用制限による休業要請等を受け、特に深刻な影響を被っている中小企業・個人事業主を対象に、家賃等の固定費を支援し、将来に向けて、事業継続を下支えする支援金です。 申請受付期間:4月27日から5月31日 ・休業要請支援金(府・市町村共同支援金) http://www.pref.osaka.lg.j

          1-① テイクアウトを始めるには

          テイクアウトを始める際の基本的な情報、行政・自治組織の発表、各種記事、専門家のご意見などをもとにまとめました。 なお、判断にお困りの場合は、管轄の保健所にお問い合わせください。 テイクアウトの免許飲食店の営業許可を取得しているお店であれば、店内で調理している料理をテイクアウト(もしくはデリバリー)で販売する場合、新たな許可を必要としません。 一方、違う場所で調理したものをお店で販売したり、お店で調理したものを別の場所で販売したりする場合は、別途許可申請が必要になる場合があ